こんにちは。シーナと申します。
今回は極上あたり前田のクラッカーのカロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
2020年は何かと在宅することが多くなり、運動不足の解消のため、朝ウォーキングをするようになりました。
その結果、お腹が空くようになってしまい、朝食代わりに手軽に摘まめるクラッカーやビスケットを探すようになりました。
その中で実は探していたのに見つからなかった商品がありました。
激動の昭和を生きた我々にはお馴染み。
あたり前田のクラッカーです。
名前というか言葉自体は子供のころから知ってはいたのですが、実物を見たことはありませんでした。
せっかくですから、この機会に食べてみたいと思って都内のスーパーを何店舗か探したのですが見つからず。
諦めかけていたところで、ふらりと入った少しお高めのスーパーにて、極上あたり前田のクラッカーというワンランク上の商品を見つけたのです。
ちょっとだけテンションが上がってしまいました(^^
ということで、今回は極上あたり前田のクラッカーのカロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
極上あたり前田のクラッカーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
あたり前田のクラッカーとてなもんや三度笠とは!
創業100年を超える前田製菓が販売するあたり前田のクラッカー。
昭和37年(1962年)に前田製菓の一社提供で放映されていた時代劇風コメディ番組「てなもんや三度笠」。
そのオープニングCMで、主演の藤田まことさんの「俺がこんなに強いのも、あたり前田のクラッカー!」という決め台詞が大流行したことがきっかけとなり、人気商品となりました。
当時は「ランチクラッカー」という普通の名前だったようです。
私の物心がつく頃にはすでに「あたり前田のクラッカー」という親父ギャグとして認知されていました。
「よっこいしょういち」、「許してちょんまげ」、「冗談はよしこちゃん」同様に昭和を代表する親父ギャグとして令和の現在も確固たる地位を築いていることを考えると大したものですね(^^
ちなみに完全に蛇足ですが、「ヒッジョーにキビシー!」というハイセンスな流行語も同番組から生まれています。
時代の最先端だったわけです。
極上あたり前田のクラッカーの味は!
さて、食べ物の方のあたり前田のクラッカーですね。
残念ながら通常版は食べたことがありませんが、この極上あたり前田のクラッカーはおいしいですね。
芳醇なバターの香りと若干の塩味。
ちょっとかためでみっちりとした小ぶりのクラッカーで、食べだすと手が止まりません。
みっちりとしているのですが、サクサクとボリボリの中間のような不思議な食感でした。
おいしい。
極上あたり前田のクラッカーの原材料は!
原材料は至って普通ですね。
クラッカーはビスケットの一種。
イーストを使って発酵させている、塩味の焼き菓子をクラッカーと一般的には言うようです。
クッキーとビスケットの違いは、以下の記事で紹介しています。
極上あたり前田のクラッカーの賞味期限は!
製造日から、10ヶ月です。
ちなみに私が2021年6月下旬に購入したものは、2022年2月9日までありました。
約7ヶ月ありますね。
スポンサーリンク
極上あたり前田のクラッカーは何枚入り?
1箱に4袋入っています。
そして1袋には17枚入っていました。
1袋20gということですから枚数は前後すると思います。
極上あたり前田のクラッカーのカロリー、糖質、脂質は!
1袋(20g)当り、カロリーは105kcal、糖質12.8g、脂質は5.3gです。
クッキーやビスケット、クラッカーとしては、普通の糖質量です。
体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中であれば、何の問題もありません。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
2つの違いについては、以下の記事で紹介しています。
極上あたり前田のクラッカー、おすすめです
芳醇なバターと微かな塩味。
みっちり、サクサクな食感がおいしい極上あたり前田のクラッカー。
あなたも昭和の死語に想いを馳せつつ、楽しく食べてみてはいかがでしょうか。
通常版のあたり前田のクラッカーは、シンプルな塩味なようです。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
痩せる糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
英単語も学べる!ギンビスのたべっ子どうぶつです。
うますぎ。ルヴァン全粒粉クラッカーチョコです。
赤いパッケージが目印。マリービスケットです。
青いパッケージが目印。ムーンライトです。
ファクトリーシンの焼き菓子です。ココナッツサブレもありますね。
お手軽なのに高クオリティ。SUNAO発酵バターです。マジうまです。
お土産に最適。きのとやの札幌農学校(クッキー)です。
コスパ最高のチョコダイジェスティブビスケットです。
うなぎパイもサックサクですね。
東ハトのハーベストもサクサク、パリパリなビスケットです。
さくさくしっとり。源氏パイです。