こんにちは。シーナと申します。
竹下製菓のブラックモンブラン(アイス)は、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しました。
今回はブラックモンブラン(アイス)のカロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。
昭和44年(1969年)に発売されたブラックモンブラン。
モンブラン(栗のケーキではなくアルプス山脈の方)を思わせる真っ白なバニラアイスをチョコレートで包みクッキークランチをこれでもかとまぶしたアイス。
販売開始から50年以上になるロングセラーな商品です。
佐賀県小城市(おぎし)に本社がある竹下製菓のブラックモンブランと言えば、九州では知らない人がいない定番アイスなのだとか。
2021年現在、東京でも普通にスーパーで売っていたため、物は試しと購入してみることにしました。
ということで今回は、ブラックモンブランのカロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。
竹下製菓のブラックモンブラン(アイス)が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 竹下製菓のブラックモンブランとは!名前の由来は!
- 竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)の原材料は!
- 竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)の賞味期限は!
- 竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)のカロリー、糖質は!
- 竹下製菓のブラックモンブラン、おすすめです!
- ブラックモンブラントリプルチョコレートもある!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
竹下製菓のブラックモンブランとは!名前の由来は!
竹下製菓から販売されているブラックモンブランは、本当に真っ白なバニラアイスをチョコレートで包み、零さずに食べきることは不可能と言われるほどクッキークランチがこれでもかとまぶされたアイスです。
九州では知らない人がいないほどの定番なアイスなのだとか。
販売開始は昭和44年(1969年)。
50年以上も愛されるアイスなのですね。
バニラアイスはさっぱりとした味わいでビターなチョコとの相性がよいです。
そしてクッキークランチのザクザク食感で耳も舌も楽しい。
めっちゃ零れますけどね。
シンプルと言えばそうですが、おいしいアイスでした。
ブラックモンブランの名前は、アルプス最高峰であるモンブランを見た3代目の竹下小太郎氏が、「この真っ白い山にチョコレートをかけて食べたらさぞおいしいだろう」と考えたことに由来するそうです。
ユニークな発想ですね。
きらいじゃない(^^
モンブランとは、フランス語で白い山という意味です。
竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)の原材料は!
クッキーが最初に記載されていますね。
さすがブラックモンブランです。
(原材料名は多い順に記載されます。)
種類別はアイスミルク。
アイスクリームは、乳固形分と乳脂肪分の割合の違いによって名称が変わります。
この基準は厚生労働省が決めています。
基準は以下の通りです。
- アイスクリーム:乳固形分15.0%以上(うち乳脂肪分8.0%以上)
- アイスミルク:乳固形分10.0%以上(うち乳脂肪分3.0%以上)
- ラクトアイス:乳固形分3.0%以上
乳固形分とは、無脂乳固形分と乳脂肪分を足したものです。
一般的には、乳固形分が多いほどコクがあるということになります。
詳しくは以下の記事で紹介しています。
あなたのお気に入りのアイスもあるかもしれません。
竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)の賞味期限は!
ブラックモンブランには賞味期限が記載されていません。
適切に(-18℃以下で)保存していれば、保管期間の長さで品質の変化は極めて少ないからです。
これは竹下製菓独自の判断ではなく、法律で賞味期限表示の省略が認められているのです。
従って、数年単位で持つようですね。
とはいえ、早めに食べるのがおすすめです。
冷凍庫は普段開け閉めします。
それが積み重なればどうしても適切な保存は難しくなってくるからです。
長期間冷凍庫に入れておくと、冷凍焼けと言って霜が付いてしまうこともありますね。
せっかくのザクザク食感が楽しめなくなってしまいます。
竹下製菓 ブラックモンブラン(アイス)のカロリー、糖質は!
1本(109ml)当り、カロリー235kcal、糖質23.6g、脂質14.3gです。
カロリーはありますが、糖質量は控えめですね。
糖質制限ではカロリーは多い方がよいですし、体重維持が目的のスタンダード糖質制限中ならまったく問題ない糖質量です。
なお、基本的に当ブログでは炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質の違いについて詳しくは以下の記事で紹介しています。
竹下製菓のブラックモンブラン、おすすめです!
さっぱりとしたバニラアイスとビターなチョコ。
そしてザクザク食感が絶妙なブランクモンブラン。
実は当り付きです。
ブラックモンブランはスーパーのサミットで取り扱いしています。
サミットは関東圏で展開しているスーパーです。
お近くにサミットがあるあなたは探してみてはいかがでしょうか。
あなたはぜひ当りを引いてみてください。
ちなみに竹下製菓は2020年10月に埼玉県のアイスメーカー「スカイフーズ」を買収しています。
今後は関東圏でももっと気軽にブラックモンブランが手に入るようになるかもしれませんね。
もちろんいつもの通販サイトでも探せます。
ブラックモンブラントリプルチョコレートもある!
ブラックモンブランには、バニラアイス部分がチョコレートアイスになっているトリプルチョコレートもあります。
1本(109ml)当り、カロリー264kcal、糖質27.1g、脂質15.5gです。
チョコレート尽くしですが、くどさは無くさっぱりと食べられました。
こちらもおすすめです。
同じくスーパーのサミットで手に入ります。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
痩せる糖質制限ダイエット中の具体的な食事メニューを以下の記事で紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
栃木県民が愛するレモン牛乳です。
北海道民が愛するガラナ飲料です。
同じく北海道で愛されるリボンナポリンです。
アイスと言えば、ビエネッタです。美しい。
世界に一つだけの食感。チョコバッキーです。
うますぎる。ガツン、とみかんです。
アイス-1グランプリでも1位。雪見だいふくです。
定番。ハーゲンダッツクリスピーです。
北海道 乳蔵のアイスクリームです。
夏にはサクレ。
シャクシャク食感。ブラックチョコレートアイスバーです。
小豆を感じたいときはあいすまんじゅうです。
糖質制限中の息抜きの参考にどうぞ。
スポンサーリンク