こんにちは。シーナと申します。
今回は、ペプシスペシャルゼロの味の感想(口コミ)と効果、カロリー、糖質、カフェイン、原材料(成分)を紹介します。
ペプシスペシャルゼロを飲むと痩せるのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、ペプシスペシャルは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ペプシスペシャルゼロは、平成24年(2012年)11月に発売されたペプシブランド初の特定保健用食品(いわゆるトクホ)です。
ペプシコとサントリーのコラボにより開発された商品で、食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能を持っています。
※2023年10月現在の商品名はペプシスペシャルとなっています。
最近、ちょっと体重が気になるため、飲み物にも気を遣いたいとドリンクコーナーを物色していたところ、コカ・コーラプラスを改めて見つけまして。
せっかくですから比較のためにペプシのトクホも試してみるかということで、併せて購入することにしました。
実はペプシスペシャルゼロも初めて飲みます。
ペプシのゼロカロリーがあることは認識していたのですが、私は糖質制限ダイエットを開始してからコカ・コーラゼロをAmazonの定期便で箱買いしているため、ペプシも無意識のうちに除外していたようです。
ということで今回は、ペプシスペシャルゼロの味の感想(口コミ)と効果、カロリー、糖質、カフェイン、原材料(成分)を紹介します。
ペプシスペシャルゼロを飲むと痩せるのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、ペプシスペシャルは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ペプシスペシャルゼロが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ペプシスペシャルゼロは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ペプシスペシャルゼロの原材料(成分)は!
- ペプシスペシャルゼロの効果は!痩せる?
- ペプシスペシャルゼロの摂取目安量は!
- 補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
- ペプシスペシャルゼロのカロリー、糖質は!
- ペプシスペシャルゼロのカフェインは!
- 飲料毎の一般的なカフェイン量は!
- カフェインの効果は!
- カフェイン摂取量、一日当りの目安は!
- ペプシスペシャルゼロの賞味期限は!
- ペプシスペシャルゼロ、糖質制限ダイエット中もおすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ペプシスペシャルゼロは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
平成24年(2012年)11月に発売されたペプシスペシャルゼロ。
ペプシブランドで初となる特定保健用食品(トクホ)です。
明治31年(1898年)に米国ノースカロライナ州で誕生して以来、世界中で愛されるペプシにサントリーの技術が合わさり、発売されました。
ただいくらトクホだとは言っても肝心の味がいまいちでは飲み続けることは難しいですね。
さて、実際にペプシスペシャルを飲んでみた味の感想(口コミ)ですが。
さわやか。
後味スッキリですね。
箱買いしているコカ・コーラゼロや同じトクホであるコカ・コーラプラスと較べると甘味が抑えられています。
その代わりではありませんが、酸味と言うか薬味と言うか、ペプシ感がしっかりと感じられます。
ペプシらしい特長がしっかりとあって、よいのではないでしょうか。
これはこれで美味しいと思いますね。
ペプシスペシャルゼロの原材料(成分)は!
食物繊維(難消化性デキストリン)(アメリカ製造又は韓国製造)/炭酸、カラメル色素、酸味料、甘味料(スクラロース、アセスルファムカリウム)、香料、カフェインです。
食物繊維(難消化性デキストリン)が一番多いですね。
(原材料名は多い順に記載されます。)
そしてこれを言うと怒られそうですが、その他はコカ・コーラゼロと一緒でした。
ただ味は明らかに異なりますから配合が異なるのでしょうね。
ペプシスペシャルゼロの効果は!痩せる?
ペプシスペシャルゼロには、食物繊維(難消化性デキストリン)が5g含まれています。
食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする効果を持っています。
間接的にはペプシスペシャルを飲むことで痩せるかもしれませんが、直接的に痩せるものではありませんね。
ちなみにたくさん飲んでも効果は増えません。
何事も適量が一番です。
ペプシスペシャルゼロの摂取目安量は!
ペプシスペシャルゼロは1日1本が目安となっています。
ペプシスペシャルを一番効果的に飲みたい場合は、食事と一緒に飲むのがおすすめです。
飲みすぎるとお腹がゆるくなる場合がありますから用法・容量を守って飲みたいですね。
甘ったるくなく、すっきりとした後味で飲みやすいため、飲みすぎにはご注意ください。
補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
責任の所在が異なります。
特定保健用食品(トクホ)は、国が審査をして(消費者庁長官が審査をして)許可するものです。
機能性表示食品は、国の審査は無く、販売する企業の責任において、国に(消費者庁長官に)届出を行い機能性を表示するものです。
どちらにしろ科学的根拠に基づく必要があります。
ペプシスペシャルゼロのカロリー、糖質は!
1本(490ml)当り、カロリーは0kcal、糖質は0g、脂質は0gです。
全てゼロ。
ただちょっと気になる部分がある人は鋭いですね。
そうです。
糖質は炭水化物ー食物繊維のはずですよね。
炭水化物が6.4gで、食物繊維が5.4gなら糖質は1.0gになるはずですが計算が合いません。
実はこれは上の画像の下の方に書かれているように食品表示基準に基づき100ml当り、糖質0.5g未満は糖質ゼロと表記しているためですね。
従って、厳密にいうとペプシスペシャルゼロは糖質1.0gはあることになります。
とはいえ、わずか1.0gなら体重を減らす目的の糖質制限ダイエット中でもまったく問題ありません。
安心してゴクゴク飲めますよ。
糖質制限でなぜ痩せるのかについては、以下の記事で紹介しています。
ペプシスペシャルゼロのカフェインは!
1本(490ml)当り、カフェインは25mg含まれています。
そこまで多くはありませんね。
コカ・コーラプラスよりも少ないです。
飲料毎の一般的なカフェイン量は!
全て100ml当りの数値で、あくまで目安であり、実際の数値は製品により異なります。
一般的にコップ1杯と言えば、200mlのことです。
- コーヒー:約60mg
- 玉露:約160mg
- 煎茶:約20mg
- ほうじ茶:約20mg
- 玄米茶:約10mg
- ウーロン茶:約20mg
- 紅茶:約30mg
- コーラ飲料:約13mg
- エナジードリンク飲料:32~300mg
- 栄養ドリンク:50mg
私はカフェインというとコーヒーを真っ先にイメージしていましたが、玉露の方がカフェインが多いのですね。
食品安全委員会が公開しているPDF「食品中のカフェイン」が分かり易いです。
カフェインの効果は!
眠気覚ましや利尿作用が広く知られています。
他にも自律神経の働きを高める、集中力を高める、体脂肪の燃焼を促進する効果があるとされています。
カフェインは摂取後、約30分後に脳に到達すると言われています。
これらの効果を期待する場合は、カフェインを摂取するタイミングも気にしたいですね。
ただし、カフェインを過剰摂取すると脈拍数や呼吸数の増加、めまい、不眠、下痢や吐き気などの急性中毒が起こります。
さらに重い症状が発症することもあります。
何事もそうですが、適度な摂取がよさそうです。
カフェイン摂取量、一日当りの目安は!
明確に摂取上限というものは個人差が大きいため日本でも国際的にも定義されていませんが、目安は提示されています。
ただ、国によってその目安は異なります。
大まかに健康な成人で400mg未満、妊婦は200mg未満が一日の摂取量として推奨されています。
子供は年齢によって細かく分かれていますが、体重1kg毎に2.5mg未満となっています。
例えば、体重30kgであれば、75mg未満ということになります。
カフェインについて詳しくは前述の食品安全委員会がPDF「食品中のカフェイン」で公開しています。
また、以下の農林水産省のサイトでも公開されています。
コーラ飲料のカフェインが気になるあなたはカフェインゼロのコカ・コーラゼロカフェインがおすすめです。
残念ながらペプシにはカフェインレスはありません(2021年7月現在)。
ペプシスペシャルゼロの賞味期限は!
製造日から7ヶ月です。
ちなみに私が2021年7月上旬に都内のスーパーで購入したもので、2021年12月21日までありました。
約5ヶ月ですね。
ペプシスペシャルゼロ、糖質制限ダイエット中もおすすめです!
食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能を持っているペプシスペシャルゼロ。
後味スッキリで食事にも合いますよ。
辛い糖質制限ダイエット中の癒しとしてもおすすめです。
スーパーやドラッグストア等の店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
もちろんいつもの通販サイトでも購入できますよ。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですね。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてくれます。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
痩せる糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
生スパイス。ペプシ生ゼロです。
キリンメッツコーラも忘れないで!
三ツ矢サイダーのトクホです。
体脂肪を減らす&おなかの調子を整える効果!カラダカルピスBIOです。
華やか。特茶 ジャスミンです。
直球勝負。伊右衛門プラスです。
スーパーccレモンは機能性表示食品です。
超アセロラドリンクも機能性表示食品です。
カフェインゼロのリアルゴールドです。
食物繊維がたっぷり。ゼロサイダートリプルファイバーです。