こんにちは。シーナと申します。
チップスターコンソメは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しました。
今回はチップスターコンソメのカロリー、糖質、脂質、原材料を紹介します。
併せてチップスター1枚当りのカロリー、糖質、脂質も確認しています。
糖質制限を開始してからというもの、チップスターはご無沙汰していました。
芋は糖質量が多いですからね。
今回、実家から送られてきた荷物の中に入っていたため、久しぶりに食べたのですが。
懐かしい!
ちょっとだけと思いつつ、気づけば全部食べていました。
手が止まりません。
びっくりするぐらい特別においしい訳ではないと思うのですが、なんとなく食べてしまいますね。
形が一定で口に入れると気持ちよいという点も関係があるのかもしれません。
しかし、やっぱりカロリー、糖質、脂質は気になります。
ということで今回は、チップスターコンソメのカロリー、糖質、脂質、原材料を紹介します。
併せてチップスター1枚当りのカロリー、糖質、脂質も確認しています。
チップスターが気になるあなたの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
チップスターとは!
ヤマザキから発売されている日本初の成型ポテトチップ。
発売開始は昭和51年(1976年)です。
きれいにカールした楕円形の形状と円筒型のパッケージでお馴染みですね。
うすしお味、コンソメ、のりしおがレギュラー商品です。
チップスターという名前の由来は、「ポテトチップで人気NO.1のスターになるように」という願いを込めて開発スタッフが呼んでいた名称とのこと。
スターかどうかは分かりませんが、大定番であることは間違いありませんね。
チップスターの原材料は!
ポテトフレークと食物油脂がおいしさの秘密。
主原料のポテトフレークと水をシンプルに配合し、美しい形状と本物のおいしさを追求しているとのこと。
そして風味がよく、食品の味を変えないという特長を持った植物油脂を使用している点もポイントなのだとか。
確かにチップスター独特の味わいがありますね。
チップスターコンソメのカロリー、糖質、脂質は!
1パック(50g)当り、カロリー262kcal、糖質28.8g、脂質14.9gです。
あれ?
思っていたよりも低糖質ですね。
糖質量が30gを切っています。
これぐらいならスタンダード糖質制限中なら何の問題なく食べられます。
なお、基本的に当ブログでは炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質の違いについて詳しくは以下の記事で紹介しています。
チップスターコンソメ、1枚当りのカロリー、糖質、脂質は!
1パック(50g)当り、30枚入っていました。
従って、単純計算すると。
チップスター1枚当り、カロリーは約9kcal、糖質は約1.0g、脂質は約0.5gです。
糖質量は1枚1gです。
分かりやすいですね。
チップスター、おすすめです!
ついつい食べてしまうチップスター。
しっかりと糖質量を把握すれば、糖質制限中でもチップスターも安心して食べられますよ。
うすしお味とのりしおもコンソメと栄養成分は大差ありません。
以下、参考までにチップスター各種のカロリー、糖質、脂質を紹介します。
コンソメ:1パック(50g)当り、カロリー262kcal、糖質28.8g、脂質14.9gです。
うすしお味:1パック(50g)当り、カロリー266kcal、糖質28.5g、脂質15.5g
のりしお:1パック(50g)当り、カロリー261kcal、糖質29.0g、脂質14.5g
他の限定味もほぼ同じです。
あなたのお好きな味をどうぞ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
カルビーにも成型ポテチはあります。袋タイプですが。
サワークリームオニオンと言えば。プリングルズです。
日本にはない。ハニーディジョン味もおすすめです。
カルビー最薄のシンポテトです。
六花亭のポテトチップスです。
カルビー じゃがりこです。
ブルボン アルフォートです。
新潟限定のサラダホープです。
メープルマニアのメープルバタークッキーです。
ニューヨークパーフェクトチーズです。
糖質制限中の息抜きの参考にどうぞ。
スポンサーリンク