アウトサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

【画像付】楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方!楽天ペイにチャージする方法!

【画像付】楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方!楽天ペイにチャージする方法!

こんにちは。シーナと申します。

今回は、楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方、楽天ペイにチャージする方法を紹介します。

いつどこで購入するのがよい?

セルフレジで買える?

楽天ペイにチャージする方法は?

いつチャージするのがよい?

有効期限はある?

これらを確認しています。

楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方、楽天ペイにチャージする方法が気になるあなたの参考になれば幸いです。

===後日追記ここから===

2023年5月以降、5と0の付く日にファミペイ払いで購入すると通常の0.5%還元以外に+1.5%還元になるキャンペーンから楽天ギフトカードが対象外となりました。

残念!

www.family.co.jp

===後日追記ここまで===

 

コンビニや家電量販店でよく見かけるPOSA(ポサ)カードの一つに楽天ギフトカードがありますね。

レジを通すと有効になるプリペイドカードです。

楽天ギフトカード以外にも様々な種類のPOSAカードが販売されており、ネットショッピングやゲーム内の課金にも使えます。

これまでずっと

クレジットカードでよいのでは?

どういう用途で誰が買うんだ?

と疑問でした。

そんな私ですが、楽天ギフトカードは楽天キャッシュとして楽天証券の投信積立にもお得に利用出来ると聞いて、早速やり方を調べて購入することにしました(^^

 

ということで今回は、楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方、楽天ペイにチャージする方法を備忘録として纏めました。

いつどこで購入するのがよい?

セルフレジで買える?

楽天ペイにチャージする方法は?

いつチャージするのがよい?

有効期限はある?

これらを確認しています。

楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方、楽天ペイにチャージする方法が気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

楽天ギフトカードのお得な買い方は!いつどこで購入するのがよい?

まずは購入について、2023年3月時点の結論です。

ファミマで0と5の付く日にファミペイの各種キャンペーンを利用してファミペイ払いで購入する。

この買い方が(2023年4月末までは)おすすめです。

他社では基本的に楽天ギフトカード(POSAカード)は現金で購入して欲しいようですが(購入出来ても何も還元が付きません)、ファミマは違います

ファミマ(ファミペイ)はこちらが心配になるぐらいPOSAカード推しです。

利用するキャンペーンは以下になります。

5と0の付く日にファミペイ払いで購入すると通常の0.5%還元以外に+1.5%還元になります。

※楽天ギフトカードは2023年4月まで。2023年5月から対象外となりました。

www.family.co.jp

ファミペイ払いでボーナス2倍。4月までの限定キャンペーン。こちらは毎月(順序は問いませんが)要エントリーです。

www.family.co.jp

(利用している人は)翌月払いで+0.5%還元。

famipay.famidigi.jp

2023年の3月14日から4月10日までのキャンペーンです。要エントリー。

www.family.co.jp

ポイントカード連携で毎日ポイント2倍はPOSAカードの購入は対象外ですがエントリー(毎月必要)しておいて損はありません。

www.family.co.jp

ファミペイを準備するのと、0と5の付く日(例:5日、10日等)にファミマのリアル店舗に実際に行く必要がある点が最大のデメリットですね。

それとここで得られる還元は、基本的にはファミペイボーナスというファミペイで使えるポイントになります。

ファミマでそんなに買い物をしないなぁーと思っても大丈夫です(私は最初思いました)。

次回の楽天ギフトカードの購入に利用出来ますから無駄になることはありません。

そのような訳で私は楽天ギフトカードを購入する(最終的に楽天キャッシュにチャージする)ためだけにファミペイの利用を開始しました(^^

これ以上○○ペイ系アプリがあってもなぁーとも思っていましたけど、実際に始めてみればそれほど面倒でもありませんし、お得な無料クーポンも定期的にゲット出来ます(後述しています)。

(このお得な還元を享受しながらPOSAカードを購入する方法はAmazonギフトカードにも使えますから、Amazon Payで所得税の支払いにも利用出来ます。ファミペイは非常に優秀ですよ。今のところ。)

ファミペイ自体にはお得に開始出来る新規登録キャンペーンはありませんから、気軽に始めて見てはいかがでしょうか。

ファミマのアプリ「ファミペイ」

ファミマのアプリ「ファミペイ」

FamilyMart Co.,Ltd.無料

楽天ギフトカードはセルフレジで買える?

残念ながらセルフレジでは買えません。

店員のいるレジで購入する必要があります。

楽天ギフトカード(POSAカード)はレジを通して初めて有効になります。

0と5の付く日に楽天ギフトカードだけ買いに行くのは何だか照れ臭かったため、セルフレジが利用出来ないか確認したのですが、ダメでした。

まあ実際に購入してみると別になんてことはありませんでしたけどね。

それと0と5の付く日はPOSAカードを求める人たちですごく混雑していたり、楽天ギフトカードの在庫が無い可能性があるのかなと勝手に心配していましたけど、そんなことはありませんでした(^^

 

重要

 

(家族や知人を名乗る人を含め)自分以外の人間から楽天ギフトカード(POSAカード)の購入や番号(後述します)を教えるように依頼・指示された場合、詐欺の可能性が非常に高いです。

 

今回だけは詐欺じゃないと思い込まずに、一旦落ち着いて冷静に判断してください。

 

急にPOSAカードの購入が必要になることなどありません。

 

電話等で購入や番号を教えるように依頼されることも詐欺以外にはないと考えて大丈夫です。

 

この記事を検索で見つけたあなたは自分で使うために購入しようと考えていると思いますから大丈夫だと思いますが、くれぐれも詐欺には注意してくださいね。

 

ファミペイにチャージする日は毎月第2・第4金曜日がお得!

そもそもファミペイの残高が無いと楽天ギフトカードを購入出来ませんね。

ファミペイには毎月第2・第4金曜日に「チャージの日」というキャンペーンがあります(エントリーは不要)。

1回で3,000円以上のチャージを行うと、対象商品の無料クーポンが貰えます。

つまり、毎月2回無料クーポンがゲット出来るということです。

100円から150円ぐらいのお菓子やお茶が多いみたいです。

無料クーポンはセルフレジで利用出来ますから気軽に無料クーポンだけで使えますよ。

無料クーポン利用時の注意点はレジに行く前にファミペイで使用するクーポンを選択しておくことだけです。

レジにファミペイのバーコードをスキャンさせた後だとクーポンを選択出来ませんからご注意ください(体験談より)。

私はお茶や

outside.inside-shiina.com

ひねり揚げを貰っています。

outside.inside-shiina.com

どうせファミペイにチャージするならこの日(毎月第2・第4金曜日)を選びたいですね。

詳しくは以下にあります。過去の無料引換対象商品も確認出来ますよ。

famipay.famidigi.jp

補足:ファミペイにチャージするお得な方法は!

ファミペイに対象のクレジットカード等(ファミマTカードや一部のJCBカード)でチャージすればクレジットカードのポイント還元も得られます。

ただし、ファミマTカードでのチャージの場合はTポイントではなく、ファミペイのポイント(ファミペイボーナス)が貯まります。

参考リンク:FamiPay(電子マネー)のクレジットカードチャージをすると、クレジットカードのポイントやFamiPayボーナスはたまりますか? - よくあるご質問  

私はポイント還元される対象カードを持っていないため、銀行口座からファミペイにチャージしています。

これ以上クレジットカードを持ってもなぁーと思っているからです。

元々、ポイント還元対象のJCBブランドのカードを既に持っている場合のみ、クレジットカードでのチャージを利用すればよいと思います。

対象のJCBカードはころころ変わります。

今のところ、PatPayカードやマネックスカード等は対象らしいですね。

(私も保有している)人気の楽天カードやリクルートカード等は対象外です(残念)。

 

ちなみにリクルートカード(JCB)はファミペイへのチャージ時のポイント還元には対応していませんが、かなり優秀ですよ。

年会費永年無料で還元率が1.2%もあります。

しかも楽天カードでは還元率が激減してしまう国や地方自治体等に納める支払・各種税金や公共料金、携帯電話・固定電話、新聞購読料等の支払いでも、ちゃんとポイント還元1.2%になります。

対象外については以下に纏まっています。

参考リンク:リクルートカード ポイントの照会・ご利用について|JCBカード  

貯まるポイントはリクルートポイントですが、Pontaポイントに等価交換可能ですから使い道に困ることはありません。

なお、JCBブランドにした理由は、一番新規入会キャンペーンがお得(最大6,000ポイント)だからです(^^

日本国内で利用する分にはJCBブランドで困ることはまずありませんよ。

6,000ポイントゲットするには携帯料金の支払いが必要になるため、人によりハードルが高いですが、一番お得であることに変わりありません。

詳しくは以下から確認してみてください。

おすすめです。

参考リンク:【リクルートカード(JCB)】新規入会+利用で最大6,000ポイントプレゼントはこちら  

閑話休題。

 

あなたが何かJCBブランドのクレジットカードを持っている場合は、個々のクレジットカード会社に最新の状況を確認してみてもよいと思います。

なお、楽天銀行デビットカード(JCBブランド)でも今のところチャージ可能(還元もあり)みたいです。

ファミペイへの楽天銀行デビットカードでのチャージ

楽天銀行口座はありますから、デビットカードなら発行してもよいかと、この記事を書きつつ考えを改めました(^^

ファミマTカード以外のクレジットカードやデビットカードでは月2万円までのチャージ上限(還元ポイントは200ポイント)となりますが、私にはそれでも十分ですから。

参考リンク:FamiPay(電子マネー)のクレジットカードチャージの 上限金額はありますか? - よくあるご質問  

ちなみに楽天銀行デビットカードの申し込みの画面には到着まで約2週間掛かるとありましたが、メールには1週間と書いてありました。

発行の申込自体は(楽天銀行の口座を持っているなら)すぐ終わります。

楽天銀行デビットカードの発行

===後日追記ここから===

楽天銀行デビットカードは1週間で届きました。

そしてちゃんと1%還元でした。

ファミペイチャージと楽天銀行デビットカード

===後日追記ここまで===

還元ポイントは分散してしまう!

ここまでお読みいただいて、鋭い方は既にお気づきと思います。

今回の方法は高還元を狙えはするのですが、ポイント還元の対象が分散してしまうデメリットがあります。

 

  1. ファミペイへのチャージ:クレジットカードのポイント

  2. ファミペイで楽天ギフトカードの購入時:ファミペイのポイント

  3. 楽天ペイにチャージした後の支払い時:楽天ポイント

 

それぞれ別々になります。

そのため、1までは無理に実施しなくてもよいと思います。

ちなみに楽天銀行デビットカード(JCBブランド)なら楽天ポイントでの還元ですから分散も最小限になりますよ。

さて、ここまでで楽天ギフトカードの購入までは大丈夫ですね。

この後、楽天ペイにチャージする時も少しだけ気を遣いたいポイントがあります。

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージするならチャージの日がお得!

楽天ギフトカードを購入したら、楽天ペイにチャージすることで楽天キャッシュとして利用出来ます。

購入したらすぐにチャージするのは、ちょっと待ってください。

楽天ペイにチャージする場合、お得にチャージ出来るかもしれない日があります。

毎月1日と11日は楽天ペイのチャージの日になっています(要エントリー)。

抽選ですから確実にお得になる訳ではありません。

でもせっかくならこの日に楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージしたいですね。

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージすることは、正確には「楽天ギフトカードの受け取り」に当たるため、このキャンペーンの対象になります。

cash.rakuten.co.jp

注意!楽天ギフトカードには有効期限がある!

注意!楽天ギフトカードには有効期限がある!

楽天ギフトカードは購入後6ヶ月以内にチャージする必要があります。

購入した日(レジを通した日)から6ヶ月が経過すると無効になってしまいます。

自分用なら問題はないと思いますが、仮にプレゼント用の場合は注意が必要ですね。

早めにチャージする(受け取る)ように一言伝えた方がよいかもしれません。

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法!

それでは楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする具体的な手順になります。

非常に簡単ですよ。

1.楽天ギフトカードの裏面にあるQRコードを読み取ります

もしくは以下から楽天ギフトカードの専用サイトに移動します。

giftcard.cash.rakuten.co.jp

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法1

2.「受け取り画面へ進む」をタップし、自分の楽天IDでログインします

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法2

3.楽天ギフトカードの裏面に印字されている「PIN番号」を確認します

※繰り返しとなりますが、この「PIN番号」を電話で他人に伝えるよう依頼されることは詐欺以外はないと一旦は考えて大丈夫です。

※この「PIN番号」さえ分かれば、手元にある物理的な楽天ギフトカードはもう不要です。

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法3

4.PIN番号を手入力し、「同意して受け取る」をタップします

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法4

5.以下の画面が表示され、額面の通り(今回の例は10,000円)受け取りが完了したことを確認します

楽天ギフトカードを楽天ペイにチャージする方法5

以上です。

お疲れ様でした!

後は楽天キャッシュとして、いつものようにお得に使うだけです。

纏め:楽天ギフトカードのお得な買い方!楽天ペイにチャージする方法!

最後に楽天ギフトカード(POSAカード)のお得な買い方、楽天ペイにお得にチャージする方法を纏めます。

 

  1. 毎月第2・第4金曜日にファミペイに1回3,000円以上チャージする

  2. ファミペイの各種キャンペーンにエントリーする

  3. 毎月0と5の付く日に楽天ギフトカードをファミマで購入する

  4. 購入する際はファミペイ払いを利用する

  5. 毎月1日と11日に楽天ペイにチャージする(事前に要エントリー)

 

後はこの繰り返しですね。

終わりに

いかがでしょうか。

最初はちょっと面倒そうと思いましたが、やってみると簡単ですよ。

私は楽天証券の投信積立用の楽天キャッシュとして、楽天ギフトカードを利用しています。

単に楽天キャッシュをチャージするよりも高還元率になっていますね。

そのうえで定期的に無料でファミマの商品も貰えます。

いつまでファミペイがこの素晴らしすぎるキャンペーンを続けてくれるか不安になりますが、お得に利用出来る間は有難く使わせてもらいたいと思います。

 

あなたの参考にもなれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です

楽天キャッシュは投信積立に使えます。

www.inside-shiina.com

スキマ時間に楽天ポイ活を始めませんか。おすすめアプリと獲得出来るポイント数を見える化しました。

www.inside-shiina.com

楽天ポイントモールでも楽天ポイントが毎日獲得出来ますよ。

www.inside-shiina.com

実は「あの」楽天メルマガでもポイ活が出来ます。おすすめ3選を紹介しています。

www.inside-shiina.com

楽天ポイントはスマホの通信料にも利用出来ます。

outside.inside-shiina.com

TEPCOポイントのおすすめの交換先です。

www.inside-shiina.com

リクルートの期間限定ポイント、そのおすすめの使い道です。

www.inside-shiina.com

不要なパソコンの処分ならリネットジャパンがおすすめです。

何回でも無料ですよ。

www.inside-shiina.com