こんにちは。シーナと申します。
今回は明治のブラックチョコレートの味の感想(口コミ)、1枚のカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
明治のブラックチョコレートを食べると太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、明治のブラックチョコレートは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
糖質制限をしているとなかなかお菓子は食べられません。
しかし、私は一時期、自粛のストレスなのか単なる年齢による疲れなのかチョコレートを摘まみたくなり、いろいろなお菓子を食べてきました。
(カテゴリ:糖質制限 で公開しています。ぜひどうぞ。)
どうやらまたチョコレートを食べたい周期が来たようです(^^
令和6年(2024年)12月下旬のとある日、ファミマのお試しクーポンでお得に半額以下で買える商品を見つけました。
それが明治のブラックチョコレート スティックパックです。
スティックパックタイプはコンビニと駅売店で販売しているようです。
ファミマ店頭での価格は税込199.80円でした。
お馴染みの板チョコタイプは以下ですね。
スティックパックは明治のブラックチョコレートを一口サイズに個包装して10枚に纏めた商品です。
久しぶりに食べる明治の定番チョコ。
味は変わっていないのか。
楽しみです。
ということで今回は、明治のブラックチョコレートの味の感想(口コミ)、1枚のカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
明治のブラックチョコレートを食べると太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、明治のブラックチョコレートは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
明治のブラックチョコレートが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 明治 ブラックチョコレートは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- 明治 ブラックチョコレートの原材料(成分)は!
- 明治 ブラックチョコレート1枚のカロリー、糖質、脂質は!
- 明治 ブラックチョコレートは太る?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫?
- 明治 ブラックチョコレートの賞味期限は!
- 明治 ブラックチョコレート スティックパックは個包装されていて便利!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
明治 ブラックチョコレートは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
ブラック!
はい。
失礼しました(^^
3大定番チョコの一つですね。
ミルクチョコよりカカオが効いています。
苦味がよい感じ。
でもちゃんと甘味もあります。
まあ、久しぶり過ぎて、昔と同じかどうかは分かりませんでしたけど(^^
一口サイズになっていて気軽に食べられるのがよいですね。
明治のブラックチョコレート スティックパック。
1枚の満足感が高い美味しいビターチョコレートでした。
コンビニや駅売店で買えるみたいですから見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
板チョコタイプとは違い、個包装されていますから、作業中などにちょっと摘まみたい時に便利ですよ。
明治 ブラックチョコレートの原材料(成分)は!
砂糖(外国製造)、カカオマス、植物油脂、全粉乳、ココアバター/レシチン、香料、(一部に乳成分・大豆を含む)です。
明治 ブラックチョコレート1枚のカロリー、糖質、脂質は!
1枚(4.1g)当り、カロリー24kcal、糖質1.87g、脂質1.62gです。
ミルクチョコレートよりも若干低糖質ですね。
炭水化物と糖質の違い、糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
明治 ブラックチョコレートは太る?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫?
明治 ブラックチョコレート スティックパックは、一口サイズと考えると妥当な糖質量ですね。
ピノ一粒よりも低糖質です。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも3枚程度なら何の問題もありません。
私も辛い糖質制限ダイエット中の息抜きにピノをよく食べていました。
適量を摘まむ分には明治のブラックチョコレートで太るのは難しいでしょう。
明治 ブラックチョコレート スティックパックは個包装されていますから、自分のタイミングで食べることが出来ますよ。
ブラックチョコレート ボックスも個包装されていますね。
ほんの少しだけ1枚のサイズ(4.65g)が大きいですよ。
糖質制限ダイエット中の食事メニューは以下に纏めています。
私はこれで20kg痩せました。
明治 ブラックチョコレートの賞味期限は!
私が2024年12月下旬に都内のとあるファミマで購入したもので、2025年11月までありました。
約11ヶ月ですね。
明治 ブラックチョコレート スティックパックは個包装されていて便利!
華やかな香りと苦味を楽しめる明治のブラックチョコレート。
1枚の満足感が高い、間違いの無いビターチョコレートでした。
コンビニや駅売店で買えるスティックパックは個包装されていますから自分のタイミングで食べられますよ。
おすすめです。
お値段的にコスパがよい板チョコタイプは以下から探せます。
内容量も板チョコの方が多いですね(板チョコタイプ=50g、スティックパック=41g)です。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
定番。ミルクチョコレート スティックパックです。
10円高い!ホワイトチョコレート スティックパックです。
定番の3種類。明治 ベストスリーです。
どれがいいの?チョコレート効果 72% 86% 95% を食べ比べしました。
カカオの恵みについて詳しくは以下に纏めています。
4種類。ロッテ ガーナ&クランキーシェアパックです。
5種類入り。ブルボンのミニビットアソートです。
懐かしいだけじゃない。名糖のアルファベットチョコレートです。
圧倒的コスパ。ニッコーのお徳用不揃いピーナッツブロックチョコです。
手が止まらない。成城石井のクーベルチュールチョコレートです。