こんにちは。シーナと申します。
今回は無印良品「おうちのこだわりビーフカレー」の味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
おうちのこだわりビーフカレーは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、おうちのこだわりビーフカレーはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
2022年12月上旬、とある無印良品にポイント消費を目的に立ち寄ったところ、気になる商品を見つけてしまいました。
それが素材を生かした おうちのこだわりビーフカレーです。
お値段は税込250円。
他のカレーよりも100円安いのに内容量は20g多いという味が好みであればコスパがよい商品です。
これまで食べたことが無かったため、試してみることにしました。
ということで今回は、無印良品「おうちのこだわりビーフカレー」の味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
おうちのこだわりビーフカレーは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、おうちのこだわりビーフカレーはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの調理方法は!
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの原材料(成分)は!
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーのカロリー、糖質、脂質は!
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの賞味期限は!
- 無印良品 おうちのこだわりビーフカレーはホッとする味!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
沸騰したお湯で湯煎すること8分。
無印良品のおうちのこだわりビーフカレーを食べてみました。
実家のような安心感(^^
おいしいですね。
ルーの色味は和風。
量も十分ですね。
味も赤味噌が使われているからか和風です。
辛さはなく、甘みというか野菜の旨味があります。
お子さんでも安心して食べられるでしょう。
初めて食べるのに、いつも食べているような、ホッとする味です(^^
具はジャガイモとニンジンがゴロゴロとしています。
ジャガイモはねっとり。
ニンジンはトロトロ。
ビーフは気持ち程度(^^
カレーに溶け込んでいます。
これで税込250円はコスパがよいと言えるでしょう。
辛くない、甘みと旨味があるカレーが好きなあなたにおすすめです。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの調理方法は!
そのままの状態で沸騰したお湯で5から7分湯煎するだけです。
普通のレトルトカレーと同じですね。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの原材料(成分)は!
野菜(じゃがいも(国産)、にんじん、にんにく)、炒めたまねぎ、牛肉、小麦粉、なたね油、砂糖、カレー粉、ビーフエキス、味噌、乾燥炒めためねぎ、乾燥マッシュポテト、でん粉、食塩、ビーフエキス調味料、おろししょうが、バター、チキンエキス調味料、クリーム(乳製品)、ピーナッツバター、香辛料、酵母エキス、ココアパウダー、(一部に小麦・乳成分・落花生・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんごを含む)です。
実は化学調味料・合成着色料・香料を使っていません。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーのカロリー、糖質、脂質は!
1袋(200g)当り、カロリー213kcal、糖質23.8g、脂質10.2gです。
いかがでしょうか。
カレールーとしては普通ですね。
やはりカレーはごはんの方が糖質量の割合が高いです。
とはいえ、体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中であれば、何とか食べられる糖質量です。
ごはんの糖質量が気になる場合はナンもありですね。
1/3程度になりますよ。
当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質の違い、糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーの賞味期限は!
製造日から12ヶ月です。
ちなみに私が2022年12月上旬に都内のとある無印良品で購入したものは、2023年10月5日までありました。
約10ヶ月ですね。
無印良品 おうちのこだわりビーフカレーはホッとする味!
野菜がゴロゴロ入った、和を感じる無印良品のおうちのこだわりビーフカレー。
安心感と満足感のあるおいしいレトルトカレーでした。
辛くない、甘みと旨味のあるカレーを楽しみたいあなたにおすすめです。
無印良品で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
お値段は税込250円。
化学調味料・合成着色料・香料不使用です。
纏め買いする場合は自宅まで届けてくれる通販サイトが便利ですよ。
纏めて購入すると、ちょっとお得ですしね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
定番。無印のバターチキンカレーです。
青唐辛子の辛さがうまい。無印のグリーンカレーです。
海老の旨味とコク。無印のプラウンマサラカレーです。
無印良品の不揃いバウムを纏めています。
無印良品の糖質オフのお菓子、おすすめランキングです。
無印良品の糖質オフパン、おすすめランキングです。
ボリュームたっぷりでお得。無印良品のひとくちウエハースです。
無印良品の3種の洋菓子アソートです。一口サイズなので低糖質ですよ。
時短のお供。いなばのタイカレーです。
通常クオリティ。糖質制限中のカップソース焼きそばは、これで決まりです。
実はチリトマトもおいしい。低糖質なカップヌードルPROです。
スパイシー。からだシフトの満足カップライスです。
糖質制限中の主食の置き換えならオートミールがおすすめです。
おいしいプロテイン。明治 ザバス ソイプロテイン100 ココア味です。
低糖質な食パンなら全国展開している一本堂がおすすめです。
食後のデザート。体脂肪を減らす効果のあるたらみのゼリーです。