こんにちは。シーナと申します。
今回は楽天ポイントモールの「持っている鍵」を使う条件、使い方を紹介します。
ミッションを5つクリアして鍵が完成した後、「金の宝箱」くじに失敗した時に、なぜ他の「持っている鍵」を使わないのか疑問に思っているあなたの参考になれば幸いです。
まず最初に結論です。
貯まった「持っている鍵」が使われるタイミングは、その時の最初のチャレンジで金の宝箱が開いた時です。
そうすると続けて次の「金の宝箱」を「持っている鍵」を使って開けるか確認画面が出てきます。
このチャレンジに連続で成功し続ける限り、残りの「持っている鍵」を使い続けることが出来ますよ。
はい。
非常に分かりにくいですね。
- 楽天ポイントモールのミッションを達成すると鍵のかけらが貯まる!
- 【楽天ポイントモール】持っている鍵をなぜ使わない?【金の宝箱】
- 【楽天ポイントモール】持っている鍵を使う条件!使い方は!【金の宝箱】
- おすすめ記事です。
スポンサーリンク
楽天ポイントモールのミッションを達成すると鍵のかけらが貯まる!
楽天ポイントモールはWEBサービスですが、スマホアプリ版もありますね。
スマホアプリ版の限定ミッションを1つ達成すると(1日4つまで)鍵のかけらが1つ貯まります。
鍵のかけらを5つ貯めると鍵が1つ完成します。
完成したその鍵を使って「金の宝箱」くじにチャレンジすることが出来ます。
このチャレンジに成功すれば楽天ポイントが獲得出来ます(鍵は消失します)。
失敗しても次のチャンスにその鍵を持ち越すことが出来ます。
次のチャンスに持っている鍵を使えるのはありがたい。
ここまではシンプルで分かりやすいですね。
でもねー。
【楽天ポイントモール】持っている鍵をなぜ使わない?【金の宝箱】
問題は次の金の宝箱くじの挑戦の時です。
新たに完成させた鍵を使って金の宝箱を開けられなかった時に感じるモヤモヤ感。
なぜか持っている鍵を使わないのです。
そしてまた次のチャンスに使うことが出来ると表示されるだけ。
どゆこと?
その持っている鍵を使おうぜ。
と思いますよね。
私は思いました。
そんな気持ちとは関係なく、どんどん持っている鍵の本数が増えていきます。
私の勝手な体感的には、楽天の他のくじよりも当選確率はかなり渋い気がします。
しかも持っている鍵には有効期限があります。
当月の最終日23:59を過ぎると、持っている鍵や鍵のかけらは全て消失します。
正直、効率が悪すぎると思い、止めようと思いました。
しかし、この持っている鍵がどうなるのか(モヤモヤしつつも)確認するために続けることにしました。
そして、持っている鍵が6本になった時にようやく変化があったのです。
【楽天ポイントモール】持っている鍵を使う条件!使い方は!【金の宝箱】
またいつものようにミッションを達成し、鍵が完成した後、金の宝箱を開けるチャレンジが始まりました。
今回は1回目で無事に金の宝箱が開き、楽天ポイントを獲得出来ました。
そうしたら、また次の金の宝箱にチャレンジ出来たのです。
そしてまた無事に金の宝箱が開き、楽天ポイントを獲得出来ました。
後は持っている鍵の数だけその繰り返し。
合計で6ポイント獲得出来ました(鍵は合計で6本持っていました)。
はぁ?
どういう仕様なんだ?
と喜びよりもまずは疑問が勝りましたね(^^
まあ、失敗した時に鍵が消失しない事も考えれば、もしかするとそういう仕様なのかなとはうすうす思っていましたけど。
ググっても、どこにも情報がない(私には見つけられずにいた)ためモヤモヤしていました(^^
次のチャンスに使えると書いてあったら、大抵の人は1本目の鍵で失敗した時にまだ鍵を持っているなら続けてもう1回チャレンジ出来ると思いますよね(その鍵に合う金の宝箱が出るまでは使えるけど、有効期限はありみたいな)。
恐らくですが、今回持っている鍵の数だけチャレンジに連続して成功したのはたまたまと思います(そして鍵を貯めるほど成功する確率が上がるというものでもない気がします)。
そうでないと結局毎回チャレンジに成功しているのと何も変わらないからです。
持っている鍵には(翌月に持ち越せない)有効期限がありますから、時間差をつけることで期限切れで持っている鍵が無駄になるという可能性はありますけどね。
さすがにそんなことはしないでしょう。
(でも今のところ毎回、持っている鍵の数だけ連続で成功するのですよねー。どうやら1回成功すれば、残りは全て成功する仕様のようです。)
いろいろと腑に落ちませんが(^^
とにかく、持っている鍵の使用条件が今回はっきりしてよかったです。
ありがとうございました。
もう少しだけ続けてみて、私は金の宝箱くじからは卒業します!
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
おすすめ記事です。
あなたは楽天ポイントモールのどのコンテンツを利用していますか。
意外と優秀ですよ。
楽天ポイントモールのポイントダンジョンでおすすめの簡単なポイ活を纏めました。
実は「あの」楽天メルマガでもポイ活が出来ます。おすすめ3選を紹介しています。
楽天ブラウザでも楽天リワードのポイ活が可能です。おすすめです。
歩くと楽天ポイントが貯まるアプリを纏めました。
楽天リワードのおすすめアプリと獲得出来るポイント数を見える化しました。
楽天ペイを利用するなら毎月エントリーしたいキャンペーンを纏めました。
実は最強級サブスクかも?楽天モバイルのメリット・デメリットを纏めました。
Rakuten Hand 5G 端末はゲットしましたか?マイナポータルアプリにも対応してますよ。
TEPCOポイントのおすすめの交換先です。
リクルートの期間限定ポイント、そのおすすめの使い道です。
不要なパソコンの処分ならリネットジャパンがおすすめです。
何回でも無料ですよ。