こんにちは。シーナと申します。
今回は伊藤園「ジャスミンティー」の味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、カフェイン量、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
伊藤園のジャスミンティーはおいしいのか?まずいのか?を確認しています。
ジャスミン茶は仕事中の息抜きにたまに飲んでいました。
リラックス出来るような気がするのですよね。
ただ、私は会社の1階にあるコンビニで買える特茶のジャスミン茶しか飲んだことがありませんでした。
在宅勤務のお供として、久しぶりにジャスミン茶を飲みたくなってしまったのですが、どうせなら違うジャスミン茶にしようと伊藤園のジャスミン茶を飲んでみることにしました。
伊藤園のジャスミンティーは随分昔から愛されているのですね。
ということで今回は、伊藤園「ジャスミンティー」の味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、カフェイン量、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
伊藤園のジャスミンティーはおいしいのか?まずいのか?を確認しています。
伊藤園のジャスミンティーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 伊藤園のジャスミンティーは昭和生まれの本格派!
- 伊藤園 ジャスミンティーはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)!
- 伊藤園 ジャスミンティーの原材料(成分)は!
- 伊藤園 ジャスミンティーのカロリー、糖質、脂質は!
- 伊藤園 ジャスミンティーのカフェインは!
- 伊藤園 ジャスミンティーの賞味期限は!
- 伊藤園 ジャスミンティーは無香料で香りが華やか!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
伊藤園のジャスミンティーは昭和生まれの本格派!
伊藤園のジャスミンティーは昭和60年(1985年)発売。
もうすぐ40周年になるロングセラーです。
お恥ずかしながら私シーナ、そんなに昔から愛されているとは全く存じ上げませんでした。
ジャスミン茶って、ここ10年ぐらいに出てきた(市民権を得た)ような、そんなイメージでした。
というか、ジャスミン茶自体のこともよく分かっていなかったみたいです。
ジャスミン茶とは緑茶だったのですね。
緑茶にジャスミンの花の香りをつけたもののことで、中国名では「茉莉花(モリファ、まりか)茶」と言い、沖縄で飲まれている「サンピン茶」もジャスミン茶のことなのだとか。
ジャスミンの花の香りには、ストレス解消(リラックス作用)や眠気覚ましの効果があると言われているそうです。
確かにリラックスできるような気がして仕事中に飲みたくなったのですよね。
眠気覚ましも期待できるのなら。
眠くなる在宅勤務のお供にも最適だったようです。
伊藤園 ジャスミンティーはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)!
さて、そんな?伊藤園のジャスミンティーを飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
華やか!
やはりジャスミンの香りがよいですね。
ジャスミンの花の香りを嗅いだことはありませんけど(^^
後味も程よい渋味と言うか苦味で、すっきりしています。
爽やかでおいしい。
香料不使用ですから自然なジャスミンの香りを楽しめますよ。
リラックスしたいあなたにおすすめです。
伊藤園 ジャスミンティーの原材料(成分)は!
ジャスミン茶(花(中国)、緑茶)/ビタミンCです。
シンプルですね。
伊藤園のジャスミン茶は一般的なジャスミン茶の1.5倍の花を使って香り付けをしているそうです。
もちろん香料不使用です。
伊藤園 ジャスミンティーのカロリー、糖質、脂質は!
1本(600ml)当り、カロリー0kcal、糖質0g、脂質0gです。
全てゼロ。
痩せるための糖質制限中でも安心してゴクゴク飲めますね。
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
糖質制限や炭水化物と糖質の違いについては、以下の記事で紹介しています。
伊藤園 ジャスミンティーのカフェインは!
1本(600ml)当り、カフェイン含有量は42mgです。
100ml当りではカフェイン量は7mgとなります。
一般的な緑茶よりもカフェイン含有量はかなり少ない(1/3程度)ですね。
カフェインの効果や副作用等について、詳しくは以下の記事で纏めています。
一般的な飲み物のカフェイン量も紹介しています。
伊藤園 ジャスミンティーの賞味期限は!
製造日から9ヶ月です。
私が2022年5月下旬に都内のスーパーで購入したもので、2022年12月までありました。
約7ヶ月ですね。
伊藤園 ジャスミンティーは無香料で香りが華やか!
華やかな香りとすっきりとした後味のジャスミン茶。
カロリー、糖質量は共にゼロ、カフェイン量も控えめでした。
ジャスミンの香りがリラックスと眠気覚ましに最適ですよ。
スーパーやドラッグストアなどの店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいです。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてもらえますからね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
ワンランク上のジャスミン茶もあるようです。
ちょっと飲んでみたいですね。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
全ての始まり。おーいお茶です。
濃い茶がおいしい。
カテキンならカテキン緑茶。
抹茶感。青汁です。
そば茶です。
黒豆茶です。
怪しい水を飲んでみました。