こんにちは。シーナと申します。
今回はヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーの味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
2020年から何かと在宅することが多くなり、運動不足解消のため、朝ウォーキングをするようになりました。
その結果、お腹が空くようになってしまい、朝食代わりに手軽に摘まめるクラッカーやビスケットを探すようになりました。
そして私は一時期、自粛のストレスなのか単なる年齢による疲れなのかチョコレートを摘まみたくなり、いろいろなお菓子も食べてきました。
(当ブログのカテゴリ「糖質制限」で公開しています。ぜひどうぞ。)
どうやらまたチョコレートを食べたい周期も来たようです。
食料を調達しようと、ぶらりと立ち寄ったいつものスーパーでその両方の欲求を満たしてくれそうなお菓子を見つけました。
それがヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味です。
(正式な商品名はルヴァン全粒粉サンド チョコ味だそうです。)
実は全粒粉クラッカーは初めて食べます。
YBCのスタンドパックシリーズはノアールしか食べたことがありませんでした。
楽しみです。
ということで今回は、ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーの味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味の原材料は!
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味は何枚入り?
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味は太る?1枚当りのカロリー、糖質、脂質は!
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーの賞味期限は!
- ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーはうますぎる!おすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
うますぎ。
ちょっと、これはおいしすぎますね。
袋を開けると香ばしいクラッカーと甘いチョコレートがふうわりと薫ります。
いざ食べてみると!
サックサクでほどけるような食感のクラッカーと甘くてまろやかなチョコクリーム。
そしてクラッカーの絶妙な塩味がよいアクセントになっています。
うますぎ(2回目)。
ついついもう1枚食べてしまいます。
これはもっと早く出会いたかったですね。
ルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味。
おすすめです!
これは同シリーズのエントリーや
レモンパックも俄然気になってきますね。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味の原材料は!
小麦粉(国内製造)、加工油脂、砂糖、ショートニング、乳糖、小麦全粒粉、全粉乳、カカオマス、ココアパウダー、小麦ふすま、食物繊維(イヌリン)、ぶどう糖果糖液糖、小麦胚芽、食塩、昆布エキスパウダー、発酵種、乳酸菌/膨脹剤、乳化剤(大豆由来)、香料です。
ちなみにクラッカーには「食物繊維」、クリームには「乳酸菌」が配合されています。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味は何枚入り?
1包装当り、2パック入り。
1パック当り、9枚というか9個(クラッカー2枚で1個)入りです。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味は太る?1枚当りのカロリー、糖質、脂質は!
1パック(9枚)当り、カロリー367kcal、糖質41.8g、脂質19.0gです。
従って単純計算すると。
1枚(1個)当り、カロリー41kcal、糖質4.6g、脂質2.1gになりますね。
ちょうどよい糖質量です。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも1枚なら何の問題もありません。
1枚で止められるかは別問題ですが(^^
なお、糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーの賞味期限は!
製造日から11ヶ月です。
ちなみに私が2022年10月下旬に都内のスーパーで購入したものは、2023年6月までありました。
約8ヶ月ですね。
ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカーはうますぎる!おすすめです!
サックサクでほどけるような食感のクラッカーと甘くてまろやかなチョコクリーム。
そしてクラッカーの絶妙な塩味がよいアクセントになっている健康志向のクラッカーでした。
1枚当り、糖質は約6gと食べやすい糖質量なのもうれしい。
コンビニやスーパー、ドラッグストア等で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
唯一の難点は個包装されていないことですね。
やはり時間を置くと味が落ちてしまうため、シェアするのもありかもしれません。
きっと喜ばれますよ。
いつもの通販サイトでも購入出来ます。
YBCスタンドパックシリーズのエントリーは以下から探せます。
レモンパックは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
レモンパック、食べてみました。癖になる味。
プライムクラッカーチーズサンドは家に常備したい系クラッカーでした。
ようやく食べることが出来ました。始まりのクラッカー、エントリーです。
リッツもチョコサンドがありますね。ファミリーサイズがお得です。
もちろんリッツにもチーズサンドがあります。
カロリーメイトとショートブレッドの違いを確認しています。
糖質50%オフ。YBC エブリィバタービスケットです。
東京駅で買えるメープルマニアのメープルバタークッキーもおすすめです。
マジうま。お土産に最適。きのとやの札幌農学校(クッキー)です。
SUNAO 発酵バターもおいしいですね。
売れているのかな。不二家のグランホロルです。
甘い!ティムタムです。
ゼロじゃない。マーケットオーのリアルブラウニーです。
濃厚な甘さでも糖質1.0g。ピーナッツバターカップです。
世界一のウエハース。ローカーのクワドラティーニです。