フランス産発酵バターにこだわりの卵、北海道産小麦粉とメープルシュガーをひとさじ。
こだわりの素材と本場ドイツの製法。
「金のしっとりバウムクーヘン」は、セブンイレブンとローゼンハイムのコラボ商品です。
ローゼンハイムは、バウムクーヘン好きにはお馴染みですね。
日本で初めてバウムクーヘンを焼いたユーハイムの子会社です。
そんなセブンの「金のしっとりバウムクーヘン」は、2019年10月21日発売。
値段は税込213円です。
スポンサーリンク
セブン 金のしっとりバウムクーヘンの見た目と内容量は!
サイズ感です。直径は約9.5cmです。楕円形ですね。
横からの見た目です。高さは約2cmです。
断面はこのような感じです。
重量は88gでした。
見た時から感じていましたが、やはり大きいですね。
一般的なコンビニのバウムクーヘンの重さは約60gです。
約1.45倍ありますね。
セブン 金のしっとりバウムクーヘンの原材料は!
セブン 金のしっとりバウムクーヘンの味と賞味期限
もう袋を開けた段階でおいしいと分かります。
バターとメープル?の甘い匂いがふうわり香ります。
食感はしっとりでしっかりとした食感です。
バターと卵。
どちらか一方の味が主張するわけでもなく、両方のよいところ取りという感じでした。
結構、バウムクーヘンは食べているのですが、この商品は好きなバウムクーヘンです。
さて、賞味期限は、2019年12月末頃に購入した商品で2020年2月10日まででした。
約2ヶ月半ですね。
セブン 金のしっとりバウムクーヘンのカロリー、糖質、脂質
カロリー:372kcal
たんぱく質:6.4g
脂質:22.3g
炭水化物:36.1g
塩分:0.3g
糖質は36.1g!
なかなかの糖質量ですね。
ただ、同じサイズ感の他社のバウムクーヘンよりも低糖質でした。
逆にカロリーは多いです。
前述の以下の記事でカロリーや糖質も紹介しています。
セブンの「金の」シリーズのバウムクーヘン。
「金のしっとりバウムクーヘン」。
ほんの少しだけお値段はします(税込213円)が、おいしいことは間違いありません。
糖質制限中のたまの息抜きに、おすすめです。
スポンサーリンク
関連記事です。
厚切りバウムは、シェアや朝食用に重宝します。
デイリーヤマザキのバームクーヘン切り落とし(徳用)です。
無印良品の不揃いバウムを纏めています。
東京都足立区にある「元祖・長崎バウムクーヘン」です。宮内庁銘菓お献上造り処です。
糖質オフでもマジうま。セブンのチョコパウンドケーキ 糖質50%オフです。
セブンの糖質を控えたクロワッサンです。
セブンの糖質を控えたチーズベーコンブレッドです。
ローソンの焼菓子です。
ファクトリーシンの焼き菓子です。
糖質制限中のおやつ選びの参考にどうぞ。