アウトサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

高級主食!?島田屋製菓「長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)」のカロリーと糖質、賞味期限に由来とは!

足立区 島田屋製菓 長崎バウムクーヘン カロリー 糖質 賞味期限 由来

東京都足立区にある島田屋製菓有限会社の「元祖・長崎バウムクーヘン」。

知人からの頂きものです。

恥ずかしながら全く名前も存じ上げませんでした。

事前情報を何も知らずに食べたのですが、これがおいしい。

上品な味です。

そして、しっとり、柔らか。

 

ふわっふわですが、口の中の水分は持っていかれません。

 

口の中から気づくと消えています。

不思議な食べ心地です。

甘さは控えめで、卵の味が強い感じです。

いや、おいしいですね。

これはまた食べたいなと思い、「元祖・長崎バウムクーヘン」について調べてみました。

あなたの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

 

販売元は島田屋製菓有限会社

東京都足立区南花畑にあり、行列が出来る大人気店(らしい)です。

宮内庁銘菓お献上造り処でもあり、創業は昭和48年(西暦1973年)です。

公式サイトは以下になります。

www.nagasaki-baumukuhen.com

長崎バウムクーヘンはネットでも購入出来ます。

足立よみうり新聞事業部に委託されており、公式のオンラインショップは以下のみです。

www.ayomi.co.jp

上記サイト以外でのネット販売は一切していないそうです。

※島田屋製菓で検索すると別のサイトがトップに表示されます。

 

私は最初勘違いして、へー、ふーんと関係ないサイトを見ていました。

ご注意ください。

長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)の名前の由来は?

東京都足立区にある会社なのになぜ「長崎バウムクーヘン」という商品名なのか?

まず、その由来が気になりました。

広島銘菓である「長崎バターケーキ」のように長崎と何か縁があるのかと思ったのですが、どうやらそういうことではないようです。

公式サイトには書かれていなかったため、いろいろ調べたところ、通称、黒バラという昔あった某TV番組で前社長の島田四郎氏が以下のように語っていました。

 

「長崎と言う言葉が好きだから。

長崎カステラがあるから長崎バウムクーヘンにしよう。」

 

とのことです。

・・・・・・。

知らない方がよかったかも(笑)。

まあ昔のテレビですから、演出もあるでしょう。

どこまで本音なのか分かりませんが、一応そういうことらしいですよ。

スポンサーリンク

 

長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)の見た目は?

断面はこんな感じです。

長崎バウムクーヘンの断面

外側はこんな感じです。

長崎バウムクーヘン 外側

本当にふわふわで柔らかいです。

適当に袋に入れると形が歪んでしまうほどです。

長崎バウムクーヘン パッケージ

パッケージをよく見ると「高級主食」の文字があります。

有名な品だと知らなかった私は、物は試しと半分は夕食中のパン代わりに食べてみたのですが・・・・・・。

うーん。

前述の通り、甘さは控えめなため、決して合わない訳ではありません。

ただ、私の固定観念のためか、どうしても違和感がありました。

もしかすると朝食用なのかもしれませんね。

 

コーヒーや紅茶、牛乳とは抜群に合うことでしょう。

 

まあ、無理に主食として食べる必要は無いように思います。

前述した通り、本当においしいバウムクーヘンですからね。

 

おすすめです。

 

紅茶と言えば、リプトンですね。

outside.inside-shiina.com

長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)の賞味期限は?

賞味期限は常温で3週間です。

夏場は2週間とのことでした。

保存する際は、冷蔵庫ではなく冷凍保存がよいようです。

長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)のカロリーと糖質は?

商品やサイトを確認しても分からなかったため、島田屋製菓さんにお聞きしました。

以下は100g当りの数値です。

 

カロリー:368kcal

脂質:12.4g

炭水化物:57.6g

 

炭水化物≒糖質と考えてよいでしょう。

 

炭水化物と糖質の違いについては以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

長崎バウムクーヘン(バームクーヘン)1個当りのカロリーと糖質は?

長崎バウムクーヘン1個当りのカロリーと糖質は?

実際は1個当りの数値が知りたいですよね。

長崎バウムクーヘンは、サイズが「中」、「大」、「特大」の3種類があります。

この商品は「大」になります。

「大」は直径14cm、高さ3.5cmで、重さを計ったところ約231gでした。

(コンビニでよく見かけるバウムクーヘンは大体60gぐらいです。)

そのため単純計算すると以下になります。

 

カロリー:850kcal

脂質:28.6g

炭水化物:133.1g

 

なかなかのカロリー、糖質量ですね。

 

カロリーは多い方がよいのですが、一気に丸ごと1個食べるのは(糖質量的に)厳しいです。

 

でもペロリと食べてしまえるおいしさなのですよね。

糖質制限中はたまのご褒美に頂くということになりますね。

纏め買いしても冷凍保存すれば、問題ありません。

===後日追記ここから===

おいしかったためまた食べたいと思い、後日、長崎バウムクーヘン「中」も食べました。

「中」は直径12cm、高さ2.5cmで、重さを計ったところ約110gでした。

詳しくは以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

===後日追記ここまで===

スポンサーリンク

 

関連記事です。

コンビニ各社のバウムクーヘンです。

www.inside-shiina.com

デイリーヤマザキの徳用バームクーヘンです。

outside.inside-shiina.com

セブンの「金の」シリーズからバウムクーヘンが出ました。

outside.inside-shiina.com

一口サイズの厚切りバウムもあります。

outside.inside-shiina.com

ミスドのドーナツです。

www.inside-shiina.com

ファクトリーシンの焼き菓子8種類の食べ比べです。おいしいのはこれ!

outside.inside-shiina.com

東京3大どら焼きのひとつ。うさぎやのどら焼きです。

outside.inside-shiina.com

東京にある長崎県のアンテナショップです。

www.inside-shiina.com

長崎堂のカステーラです。

outside.inside-shiina.com

長崎の角煮まんじゅう。おすすめです。

outside.inside-shiina.com

スポンサーリンク