こんにちは。シーナと申します。
今回は、ダイドー「和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太るのか?糖質制限ダイエットで飲めるのか?
そしてそもそもダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
令和5年(2023年)9月上旬のとある日、普段行かないスーパーに散歩がてらぶらりと立ち寄ったところ、見たことが無いゆず風味の無糖炭酸水を見つけました。
それがダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水です。
これは以前飲んだことがある和ノチカラシリーズの新フレーバーですね。
どうやら、令和5年(2023年)8月7日から新発売されたばかりのようです。
低カロリー、低糖質でおいしいドリンクは常に探していますからね。
お値段もお得だったことから、試しに購入してみました。
どんな味なのか楽しみです。
ということで今回は、ダイドー「和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太るのか?糖質制限ダイエットで飲めるのか?
そしてそもそもダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 和ノチカラはダイドー初の健康飲料ブランド!効果は?
- ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水の原材料(成分)は!
- 補足:特定保健用食品や機能性表示食品とは違う?栄養機能食品とは?
- ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水のカロリー、糖質、脂質は!
- 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太る?
- ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水の賞味期限は!
- ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太らない!ダイエットでもOK!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
和ノチカラはダイドー初の健康飲料ブランド!効果は?
「和ノチカラ」はダイドードリンコが立ち上げた同社初の健康飲料ブランド。
第1弾が、東北大学大学院農学研究科が栄養素の推奨量を監修した「和ノチカラ 有機レモン使用炭酸水」です。
発売は令和4年(2022年)8月22日。
第2弾の「和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水」も東北大学大学院農学研究科が栄養素の摂取量と推奨量を監修しているようです。
今回の栄養素は現代の日本食で摂取しにくくなったビタミンDに着目しています。
ビタミンDは、別名「太陽のビタミン」と呼ばれ、食事(主に魚介類)から摂取したり、日光に当たることで体内で合成される大切な栄養素なのだとか。
なお、和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は「AskDoctors医師の推奨意向確認済み商品」マークも取得しています。
このマークはAskDoctorsの公式サイトによると「100名以上の医師が評価に携わり、一定の基準以上の推奨意向が得られたもの」だけが認定されるそうです。
メジャーな商品としては、ポカリスエットやカロリーメイト、特茶もありました。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
さて、まずは味ですよね。
おいしくなければ話が始まりません。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水を飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
爽やか!
ほんのり香るゆずが爽やかですねー。
炭酸は微炭酸。
これ好きです。
ゆずフレーバーが好きなあなたには間違いなくおすすめです。
一時は夏の暑さも忘れられるかもしれません(^^
しかも日本食で不足しがちなビタミンDも摂取出来る訳ですからね。
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水。
店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
おすすめです。
ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水の原材料(成分)は!
ゆず果汁(国内製造)/炭酸、ビタミンC、酸化防止剤(酵素処理ルチン)、酸味料、香料、ビタミンDです。
高知県産の旬搾りゆず果汁を0.1%使用していますが法に基づいて無果汁と記載されています。
そして1本(500ml)当り、ビタミンDが13.5~61.0μg、ビタミンCが30~770mgが含まれています。
ビタミンCの栄養機能食品となっています。
ビタミンDじゃないのですね(^^
補足:特定保健用食品や機能性表示食品とは違う?栄養機能食品とは?
国に届出をしているかどうかが違いです。
とはいえ、栄養機能食品が怪しいものということではありません。
栄養機能食品は「特定の栄養成分の補給のために利用される食品で、栄養成分の機能を表示するもの」をいいます。
予め国によって定義されている特定の栄養成分(ビタミンやミネラルなど)の1日当りの摂取目安量の基準値(上限値と下限値)に該当していれば届け出が必要なく、該当する栄養成分の機能を表示できます。
逆に特定保健用食品(トクホ)や機能性表示食品は国に届出が必要です。
この2つの違いは責任の所在ですね。
特定保健用食品は、国が審査をして(消費者庁長官が審査をして)許可するものです。
機能性表示食品は、国の審査は無く、販売する企業の責任において、国に(消費者庁長官に)届出を行い機能性を表示するものです。
どちらにしろ科学的根拠に基づく必要があります。
ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水のカロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー0kcal、糖質0g、脂質0gです。
全てゼロ。
素晴らしい!
痩せるための糖質制限ダイエット中でもカロリー制限系のダイエットでも安心してごくごく飲めますね。
和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太る?
ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水(に限らず他の飲料もですけどね)のカロリー、糖質、脂質は(たんぱく質や糖類もですが)食品表示基準を基にゼロと表示されています。
・100ml当り5kcal未満を「カロリーゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「糖質ゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「脂質ゼロ」
従って、ダイドーの和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水のカロリー、糖質、脂質量は最大で以下になるかもしれないということです。
・500ml当り、カロリー25kcal未満、糖質2.5g未満、脂質2.5g未満
最大に見積もってですから、ほぼ無視できる数値ですね。
やはり、カロリー制限系のダイエットでも痩せるために行う糖質制限ダイエット中でも安心して飲めます。
とはいえ、3,4本以上飲むとそれなりの数値になってきますから飲みすぎにはご注意ください。
摂取の目安は1日1本です。
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いは以下の記事で紹介しています。
ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水の賞味期限は!
製造日から6ヶ月です。
ちなみに私が2023年9月上旬に都内のとあるスーパーで購入したもので、2024年1月11日までありました。
約4ヶ月ですね。
ダイドー 和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水は太らない!ダイエットでもOK!
高知県産の旬搾りゆず果汁とビタミンDやビタミンCが配合されているゆずフレーバーの無糖炭酸水。
ほんのり香るゆずが爽やかな、おいしい炭酸水でした。
それにカロリーと糖質はゼロですからね。
和ノチカラ 旬搾りゆず炭酸水だけであれば、太りようがありません。
安心してください。
カロリーや糖質量を気にせず、不足しがちなビタミンDやビタミンCをおいしく摂取出来ますよ。
店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
もちろんいつもの通販サイトでも購入出来ますよ。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですね。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてくれます。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
有機レモンは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
送料込みで1本約49円。月毎にフレーバー変更もできるお得な強炭酸水 ZAO SODA です。
室戸の海洋深層水!ミウ スパークリングレモンです。
日向夏でリラックス。のんびりソーダ offû(オフ~) 宮崎日向夏です。
シリカ入りでコスパがよい。伊賀の天然水 強炭酸水 レモンです。
無糖!キレートレモン 無糖です。
白くま!アイシースパーク レモンです。
こっちもシリカ入り!強炭酸水 ミネラルSTRONGです。
セブンで買える。強炭酸水レモンです。
実はウィルキンソンタンサンエクストラ?強炭酸水プラスです。
ユニーク!富良野ホップ炭酸水です。
怪しい水を飲んでみました。