こんにちは。シーナと申します。
今回は、サンワサプライの有線マウス「サンワサプライ 有線USBマウス ブルーLED 5ボタン 対称形 中型 ブルー MA-BL114BL」の購入レビューです。
実際に利用してみて感じたMA-BL114のよかったところ、いまいちなところ、便利な設定方法を紹介します。
サンワサプライのMA-BL114が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- サンワサプライ MA-BL114 とは!
- サンワサプライ MA-BL114 を選んだ理由!
- サンワサプライ MA-BL114 レビュー、よかったところ!
- サンワサプライ MA-BL114 の設定!サイドボタンの再割り当て!
- サンワサプライ MA-BL114 レビュー、いまいちなところ!
- サンワサプライ MA-BL114 おすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
サンワサプライ MA-BL114 とは!
サンワサプライ 有線USBマウス ブルーLED 5ボタン 対称形 中型 ブルー MA-BL114BLは、ブルーLED、5ボタンが付いている格安の有線マウスです。
標準価格は税込1,760円ですが、実売価格はたったの税込684円(2022年2月現在)。
カラーバリエーションはブルーのMA-BL114BL
ガンメタのMA-BL114GM
レッドのMA-BL114R
があります。
私はMA-BL114BL(ブルー)にしました。
お値段はどのカラーも一緒です。
そのため正直カラーはどれでもよかったのですが、これまで使用していたマウスが黒でしたから、ちょっと目先を変えてみることにしたのが理由ですね。
サンワサプライ MA-BL114 を選んだ理由!
私はこれまでメーカーPCを購入した際に付いていた普通の3ボタンの有線マウス(赤色LEDの光学式)を使用していました。
それがどうにもクリックの調子が悪く、誤動作するようになってしまったため、新しいマウスを購入することにしました。
マウスに特に拘りが無い私は、自宅での利用がメインであることから以下の2点に絞って商品を探しました。
・有線マウスであること
・安いこと
これ以上の要件が必要だろうか。
いや、ない。
ということで見つけた有線マウスが、サンワサプライのMA-BL114です。
有線マウスを条件としたのは、手間が掛からないからです。
無線マウスのよさは分かります(何年か前には使っていたこともあります)。
でも、忘れた頃に電池が切れて動かなくなってしまう点がどうしても私は面倒なのですよね。
有線マウスならその心配はありませんし、マウスの反応が悪いということもありません。
そして安い。
マウスは消耗品ですからね。
安いに越したことはありません。
でも安っぽいのも困ります(^^
この私の要件を十分以上に満たしつつ、さらにサイドにボタンが2つあり、しかも反応がよいという(光学式との違いは体感できませんでしたが)ブルーLED式でもあります。
これでたったの税込684円(2022年2月現在)。
Amazonなら送料も無料。
素晴らしい!
サンワサプライ MA-BL114 レビュー、よかったところ!
一番のよいところは面倒な設定が不要なことです。
Windows 10 の PC のUSBポートに接続するだけ。
その瞬間から普通に利用することが出来ました。
サイドボタンの「戻る・進む」機能も何の設定も必要ありません。
すぐに利用出来ます。
もうこれだけで十分ですけどね。
まだよいところがありました。
2点目は購入する前は全く期待していなかった(気にしていなかった)、カーソル速度(DPI)を変更できる点がよかったです。
スクロールボタンとLEDの間にあるボタンを押すと800・1200・1600・2000の4段階で切替えが可能。
ボタンを押すたびにLEDの明度が明るくなって、何段階目なのか分かります。
私はカウント数1600で使用しています。
最少の動きでマウスを大きく動かせるようになるため操作性が大幅に向上しました。
最初はデフォルトのカウント数800で使用していたのですが、体感できるぐらい全く違います。
購入したらぜひ試してみて欲しいですね。
切替はボタンを押すだけですから簡単です。
最後がサイドボタンの「戻る・進む」機能※です。
※サイドボタンの「戻る・進む」機能はWindowsのみの対応です。
Webブラウザだけではなく、エクスプローラ等の「戻る・進む」に対応しているOS機能でも使えますから便利ですね。
私は「戻る」ボタンを重宝しています。
これまで3ボタンマウスばかりで、5ボタンのマウスも利用したことがなかったのですが、サイドボタンの無い会社のマウスでもつい押してしまいそうになるぐらい馴染んでしまいました(^^
ちなみに、実際に使用してみて分かったこととして、私は「進む」ボタンはほぼ必要ありませんでした。
そうすると「進む」ボタンが無駄になるかと言うとそうではありません。
サンワサプライの公式サイトから専用のユーティリティをPCにインストールすることでサイドボタンに異なる動作(機能)を割り当てることが出来ます。
本当に税込684円の製品とは思えませんね。
まあ実際には標準価格は税込1,760円ですけど。
サンワサプライ MA-BL114 の設定!サイドボタンの再割り当て!
再割り当てに必要な「SANWA SUPPLY Mouse Utility」は以下からダウンロードできます。
私は電卓を開くようにしています。
各ボタンに割り当てる機能はリストから簡単に選べるようになっています。
割り当て可能な機能一覧は上記のURLを参照してください。
なお、MA-BL114は「SANWA SUPPLY Mouse Utility」の対象製品に入っていません。
私の環境(Windows 10)では問題なく動作していますが、ご利用は自己責任でお願いしますね。
インストールは簡単。
ダウンロードしたインストーラーをダブルクリックして、ウィザードはデフォルトで進めるだけ。
PCの再起動も不要でした。
また、デフォルト以外の割り当てを有効にするには「SANWA SUPPLY Mouse Utility」が常駐している(タスクトレイにアイコンがある状態)必要がありました。
タスクトレイからアイコンを終了するとボタンの割り当てはデフォルトに戻ってしまいます。
明示的に終了させなければPC起動時に自動で常駐するようになります(毎回起動したり、設定をする必要はありません)からあまり気にする必要は無いと思います。
一応、ご参考まで。
サンワサプライ MA-BL114 レビュー、いまいちなところ!
カーソル速度を変更できる機能の設定が、PCをシャットダウンしたり、マウスをPCから抜くとリセットされてしまう点ですね。
PCを起動した時、最初にボタンを押して設定しないといけない点は地味に面倒です。
(なぜかPC再起動だと大丈夫です。)
MA-BL114に対する不満な点はそれぐらいですね。
元々期待していなかった機能に対して言うことではありませんけど(^^
後は、普通の有線のUSBマウスだと思います。
ケーブル長は1.5m。
必要十分な長さがあります。
しっかりとしたクリック感とスクロール感があり、カチッ、ゴロゴロ(音の表現が難しいため適当です)とした音もしっかりとします。
特別大きな音がするわけではありませんが、静音性は期待しない方がよいと思いますね。
サンワサプライ MA-BL114 おすすめです!
サイドボタンが2つあり、「進む・戻る」以外にも割り当て可能、マウスのDPIも気軽に変更できる有線マウスのサンワサプライ MA-BL114。
標準価格は税込1,760円ですが、実売価格はたったの税込684円(2022年2月現在)。
コスパがよい素晴らしいマウスだと思いますね。
おすすめです!
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
でも持ち運び用には薄型の無線マウスですね(^^
楽天市場売上No.1。コスパがよいハイバックオフィスチェアです。
初めてのノートパソコン用スタンドにおすすめです。15インチサイズまで大丈夫です。
マウスもキーボード操作も問題なし。手がかじかむあなたにおすすめです。
作業効率が上がります。シンプルでコスパがよいHDMI切替器です。
快適な生活のため一家に一台有ってもよいですね。シンプルで見やすい温湿度計です。
おすすめの断線しにくいイヤホン(有線)です。
コスパ最高。外付けの CD、DVDドライブです。
お口のケアのマストアイテム。ジェットウォッシャードルツです。
実はコスパがよい。オーラルケアの決定版。コンクールFです。
ワキの臭いが気になったら。デオナチュレで大丈夫です。
弁当生活を始めました。料理をしない男でも食費が月2万円浮いています。
圧倒的なコスパです。果たして使い切れるのか。
ネット回線が無い実家への帰省、引っ越し中のつなぎ、出張、購入前の電波確認、急な入院等の短期間(1日~3週間程度)のWiFiレンタルにおすすめです。