こんにちは。シーナと申します。
今回はヤマザキのレモンパックの味の感想(口コミ、評価)、1枚当りのカロリー、糖質、脂質、ビタミンC、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
ヤマザキのレモンパックは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、ヤマザキのレモンパックはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
つい最近、ヤマザキのルヴァン全粒粉クラッカー チョコ味を初めて食べまして。
そのうますぎる味に一瞬で虜になってしまいました(^^
マジでうますぎる。
こうなるとヤマザキの他のスタンドパックシリーズも気になってしまいまして、まずはちょうどセールをしていたレモンパックを手に取りました。
発売は昭和48年(1973年)。
来年2023年に50周年になるロングセラーです。
ここ最近になってからしか見た記憶がないのですが、本当にそんな昔から売ってました?
私の生まれる前から発売されていた訳ですが、子供の頃に見た記憶が全くありません。
きっと私の田舎には売っていなかったのでしょう。
知らんけど。
初めてのレモンパック、楽しみです。
ということで今回は、ヤマザキのレモンパックの味の感想(口コミ、評価)、1枚当りのカロリー、糖質、脂質、ビタミンC、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
ヤマザキのレモンパックは太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、ヤマザキのレモンパックはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ヤマザキのレモンパックが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ヤマザキのレモンパックはおいしい?まずい?味の感想(口コミ、評価)は!
- ヤマザキのレモンパックの原材料(成分)は!ビタミンC入り!
- ヤマザキのレモンパックは何枚入り?
- ヤマザキのレモンパックは太る?1枚当りのカロリー、糖質、脂質は!
- ヤマザキのレモンパックの賞味期限は!
- ヤマザキのレモンパックは酸味が爽やか!おいしい!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ヤマザキのレモンパックはおいしい?まずい?味の感想(口コミ、評価)は!
なるほどですね。
ふつー
ちょっと、自分の中の期待値を上げすぎたようです(^^
全粒粉クラッカーの時のような驚きはありませんでしたが、普通においしいですね。
なぜか私は袋を開けるまで丸型だと思い込んでいたのですが、四角だったのは新鮮でした(パッケージの何を見ていたのか自分でも疑問です)。
袋を開けるとレモンの香りがふうわりと香ります。
クラッカーは軽めでサックサク。
レモンクリームは最初は特に酸味は感じません(一口で頬張った場合)。
マイルド。
後の方でレモンの酸味がきますね。
爽やか。
あまり塩味は主張しませんでした。
纏めると。
普通においしい、です。
50年近いロングセラーとなっている訳ですから、嵌る人にはがっちりと嵌るのだと思います。
定番の味というのかな。
あなたはどう感じるか、試してみてはいかがでしょうか。
次は同シリーズのエントリーは押さえておきたいです。
始まりのクラッカーですからね。
ヤマザキのレモンパックの原材料(成分)は!ビタミンC入り!
小麦粉(国内製造)、砂糖、加工油脂、ショートニング、ぶどう糖、脱脂粉乳、食塩、レモン果汁パウダー/膨脹剤、ビタミンC、乳化剤(大豆由来)、酸味料、香料、アナトー色素です。
1枚当りレモン約1個分のビタミンCが含まれています。
レモン1個当りのビタミンC含有量については解釈次第(サイズや果汁のみ・果肉を含める等)でいろいろありますが、ここでは約20mgのことですね。
ヤマザキのレモンパックは何枚入り?
1包装当り、2パック入り。
1パック当り、9枚というか9個(クラッカー2枚で1個)入りです。
ヤマザキのレモンパックは太る?1枚当りのカロリー、糖質、脂質は!
1パック(9枚)当り、カロリー453kcal、糖質53.3g、脂質24.8gです。
従って単純計算すると。
1枚(1個)当り、カロリー50kcal、糖質5.9g、脂質2.8gになりますね。
ちょうどよい糖質量です。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも1枚なら何の問題もありません。
1枚で止められるかは別問題ですが(^^
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質の違い、糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
ヤマザキのレモンパックの賞味期限は!
製造日から10ヶ月です。
ちなみに私が2022年11月中旬に都内のスーパーで購入したものは、2023年8月までありました。
約9ヶ月ですね。
ヤマザキのレモンパックは酸味が爽やか!おいしい!
サックサクのクラッカーと爽やかな酸味のあるまろやかなレモンクリームが味わえるおいしいクラッカーでした。
最初こそ普通だなぁと思いましたが、日を置いて改めて食べるとそのよさに気づきますね(^^
食べ飽きない味というか、安心感のある味でした。
1枚当り、糖質は約6gと食べやすい糖質量なのもうれしい。
スーパーやドラッグストア等で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
難点は個包装されていないことですね。
やはり開封後に時間を置くと味が落ちてしまうため、シェアするのもありかもしれません。
いつもの通販サイトでも購入出来ます。
YBCスタンドパックシリーズのエントリーは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
ようやく食べることが出来ました。始まりのクラッカー、エントリーです。
プライムクラッカーチーズサンドは家に常備したい系クラッカーでした。
カロリーメイトとショートブレッドの違いを確認しています。
糖質50%オフ。YBC エブリィバタービスケットです。
東京駅で買えるメープルマニアのメープルバタークッキーもおすすめです。
マジうま。お土産に最適。きのとやの札幌農学校(クッキー)です。
SUNAO 発酵バターもおいしいですね。
売れているのかな。不二家のグランホロルです。
甘い!ティムタムです。
ゼロじゃない。マーケットオーのリアルブラウニーです。
濃厚な甘さでも糖質1.0g。ピーナッツバターカップです。
世界一のウエハース。ローカーのクワドラティーニです。