こんにちは。シーナと申します。
今回は、通販サイト Amazon.co.jp の Promotion Applied について紹介します。
とある日、Amazon でいつものように生活必需品の買い物をしようとするとなぜか割引されていました。
身に覚えのない割引はちょっと気になりますよね。
割引の詳細を確認したところ Promotion Applied 分であることが分かりました。
はいはい。
Promotion Applied ね・・・・・・。
何のプロモーション?
ということで、Amazon の Promotion Applied とはいったい何なのか調べてみました。
あなたの参考になれば幸いです。
- Promotion Appliedとは!【Amazonでの意味は!】
- Amazon の Promotion Applied の設定箇所は!
- Amazon 置き配の誤配送時のお詫びクーポンについて
- Amazonプライム会員のメリットとお得に会員になる方法!
- 終わりに
- 関連記事です
スポンサーリンク
Promotion Appliedとは!【Amazonでの意味は!】
結論としては、Amazon自体やマーケットプレイスの出品者が発行する割引クーポンです。
Amazon自体やマーケットプレイスの出品者が自由に設定できます。
割引クーポンの種類は様々。
タイムセールもあれば、纏め買いで10%オフというものもあります。
怪しいものでありませんから安心して割引を受けて大丈夫です。
勝手に割引される理由は、デフォルトで割引クーポンは利用される設定になっているためです。
自分では意図せず割引されているように見えるのですね。
Amazon の Promotion Applied の設定箇所は!
この Promotion Applied 分の設定は、注文時の「支払い方法」の変更画面で確認することが出来ます。
ちなみに私の場合は、置き配で誤配送があった時にAmazonから貰ったお詫びの500円分のクーポンでした。
上記の画面はAmazonポイントやAmazonギフト券、Amazonショッピングカード、クーポンの使用可能残高がある場合に表示されます。
そのため表示が無い場合は、利用可能なものが無い(残高が無い)ということになります。
割引クーポンを利用したくない場合は、チェックをオフにすれば大丈夫です。
Amazon 置き配の誤配送時のお詫びクーポンについて
Amazonで置き配を利用した際に誤配送がありまして、その時にAmazonから500円分の割引クーポンを貰いました。
このお詫びの割引クーポンは、みんな大好きAmazonギフト券やポイントとは異なり、アカウントサービス上でクーポン残高の確認は出来ないようです。
貰ったはいいもののどこからクーポンを確認するのか分かりませんでしたが、注文するときに身に覚えのない割引が適用されており、前述の「支払い方法」の変更画面でようやく確認出来ました。
ちなみにクーポンを貰った際のメールにはしっかりと書いてありました。
私が、ちゃんと読んでいなかっただけですね(^^
なお、このお詫びの割引クーポンはAmazon自体が販売する商品のみ利用が可能なものでした。
マーケットプレイスの出品者が販売する商品や販売元がAmazon以外のデジタルコンテンツは対象外となっています。
1-Click、定期おトク便の注文の場合もこのクーポンは自動的に適用されるようです。
Amazonプライム会員のメリットとお得に会員になる方法!
下記の紹介リンクからAmazonプライムもしくはPrime Studentに会員登録して、30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上の買い物をすると1,000ポイントが貰えます。
参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら
Amazonプライム(もしくはPrime Student)に新規登録をする人であれば30日間の無料体験中でも参加可能です(1,000ポイント付与時点でプライム会員である必要はあります)。
また、2,000円以上の買い物は、みんな大好き Amazonギフト券でも大丈夫です。
ただ、1回の注文の合計金額が2,000円以上(クーポンによる値引き分を含まず)である必要がありますから、この点だけはご注意ください。
現時点で一番お得にAmazonプライム会員になる方法だと思います。
本キャンペーンは終了日未定ですが、有効な間に、ぜひご活用ください(^^
Amazonプライムの会費は月額プランで税込600円、年間プランは税込5,900円(月割すると約492円)です。
(大学生や専門学生(高等専門学校含む)の場合、ほぼ同じサービスレベルのPrime Studentを半額で利用出来ます。無料期間も6ヶ月あります。)
Amazonプライム会員になると以下のメリットを享受出来ますよ。
1.送料無料:お急ぎ便、日時指定が利用可能
発送元がAmazon限定(マーケットプレイスは対象外)とはいえ、なんといっても送料無料とお急ぎ便、日時指定便が利用可能になることが一番のメリットですね。
Amazonは大体410円程度の送料が掛かりますから、1,2回利用するだけでペイ出来てしまいます。
Amazonでの注文を毎回2,000円以上にするとか、纏めて買い物するとか気にしなくてもよくなります。
2.Amazon prime Videoが利用可能
映画やアニメ、ドラマ、バラエティなど1万作品以上を無料で見ることが出来ます。
作品数は専門の有料サービスよりは劣りますが、おまけとしては十分以上です。
「ドキュメンタル」や「クレヨンしんちゃん外伝」等のオリジナル作品も増えていますね。
専門の動画サービスはやはりお値段もそれ相応にしますからね。
私はprime Videoが決め手でした。
2023年3月8日からは映画「ONE PIECE FILM RED」の独占配信も開始していますね。
他にも劇場版名探偵コナンシリーズ12作品とテレビシリーズ特別総集編『緋色の不在証明』が見放題配信開始。
山田(仲間由紀恵)と上田(阿部寛)のかけ合いと後味の悪い結末が魅力の「TRICK」が全作(TVSPや劇場版含む)見放題。
他にもいろいろ気になる作品が見れますよ。
Amazon プライムビデオで配信中の新着タイトルは以下で確認出来ます。
参考リンク:映画の新着タイトルはこちら
参考リンク:アニメの新着タイトルはこちら
参考リンク:オリジナル作品の新着タイトルはこちら
参考リンク:TVの新着番組はこちら
ぶっちゃけここまでが大きなメリットかなと思いますね。
他にも以下があります。
3.Amazon Music Primeが利用可能
対象となる200万曲1億曲以上の音楽が聴き放題となります。
これまたおまけとしては素晴らしいですね。
2022年11月から200万曲から1億曲に増えたみたいです。
ただし、同時に仕様が改悪もされました。
大きなところでは、シャッフル再生のみ可能、指定されたプレイリストのみオフライン再生が可能、といったことになっています。
Amazon Music Prime をメインで期待している場合は要注意ですね。
私は作業中のBGMとしていろいろ聴けた方がよいのと、元々おまけ程度にしか考えていないため影響はありませんが。
最近の流行から昭和や平成の名曲、アニメ等々、いろいろなジャンルのプレイリストがありますよ。
これまで知らなかったお気に入りになる曲と出会えるかもしれませんね。
4.Amazonプライムデー&プライム感謝祭に参加可能
まずはAmazonプライムデー。
年1回、2日間だけ開催されるプライム会員限定イベント「Amazonプライムデー」に参加できるようになります。
例外もありますが、基本的に毎年7月中旬頃に開催されます。
次はプライム感謝祭。
2023年から10月に「プライム感謝祭(Prime Big Deal Days)」というプライム会員限定イベントが日本でも開催されることが決定しました。
米国などでは昨年から開催されており、Amazonプライムデーと同等規模のセールでした。
まあこれも欲しいものが有ればという感じですね。
でもあのお祭りに参加できるようになるのはよいかもしれません(^^
5.Prime Gamingを無料で利用可能
私は長らくこの特典の存在に気付いていませんでした(^^
Amaoznプライム会員は、無料で Prime Gaming を利用することができます。
出来ることは(他にもあるのですが個人的にお得と思うのは)主に以下の2つです。
- パソコン用ゲームの無料配布がある
- 「Twitch」(ツイッチ)のサブスクライブが無料になる
1は、パソコン(Windows)用ゲームを無料でプレイ出来るようになります。
毎月、5~10個くらいのタイトルが無料で配布されています。
現在配布されているゲームタイトルは以下から確認出来ますよ。
参考リンク:prime gaming はこちら
利用の仕方は、Amazonゲームアプリをまずはパソコンにインストールして、ゲームをダウンロードすることになります。
参考リンク:Amazon Games アプリをダウンロードしてインストール - サポート | Amazon Games
2は、Amazonが提供しているライブストリーミング配信サイト「Twitch」(ツイッチ)のサブスクライブ(最安はウェブからの登録で月額600円)が、常に1名(1つのチャンネル)のみ30日間無料になります。
同じ配信者のサブスクライブを31日以降も継続したい場合は、30日毎に再度申請を行う必要はありますが無料で継続することが可能です。
利用するにはTwitchアカウントとの連携が必要になります。
Twitchで配信をよく見るというあなたは応援したい配信者のサブスクで利用してみてはいかがでしょうか。
明らかにプライム会員になってサブスクライブする方がお得ですよね。
6.Prime Try Before You Buyを無料で利用可能
Prime Try Before You Buy(プライム・トライ・ビフォア・ユー・バイ)は、いわゆる試着サービスです。
レディース、メンズ、キッズ向けの服、シューズ、バッグなど、Prime Try Before You Buyの対象ファッションアイテムを自宅で試着できます。
プライム会員は追加料金なしで利用可能。
配送料や返送料も無料です(商品到着時のAmazon Boxかペーパーバッグと返送用伝票を利用する)。
ネット通販で服や靴を買うのは結構ハードルが高いですからね。
パソコンやスマホのモニター越しだと色味が違ったり、サイズ感や履き心地等は確認しようがありません。
それが自宅で実物をゆっくりと確認できる訳です。
自前のアイテムとの組み合わせも確認できますね。
素晴らしい!
私もファッションに興味があった頃なら積極的に利用していたことでしょう(^^
特記事項は以下の通り。
- 1回当り最大4点まで
- 同一の注文内でサイズや色が同じ商品は不可
- 配達完了の翌日から最長7日間まで試着可能
- 送付先住所が沖縄および離島地域または日本国外は利用不可
詳しくはこちらを確認してください。
参考リンク:Prime Try Before You Buyの使い方
7.Amazonプライム会員特典は他にもある
他にもAmazon Photosで写真を容量無制限に保存出来たり、Prime Readingで対象のKindle本(漫画、雑誌を含む)を読み放題になったりします(この辺は正直微妙です)。
また、同居している家族(最大2人まで)にプライム配送特典(無料お急ぎ便、無料日時指定)を無料で共有することも出来ますよ。
Amazonプライム以外にも便利な有料サービスはたくさんありますが。
まずは圧倒的なコスパのAmazonプライムの会員になるべきですね。
Amazonプライムの会費は月額プランで税込600円、年間プランは税込5,900円(月割すると約492円)。
(大学生や専門学生(高等専門学校含む)の場合、ほぼ同じサービスレベルのPrime Studentを半額で利用出来ます。無料期間も6ヶ月あります。)
Amazonプライムは、初回登録時30日間は完全無料で利用出来ます(特に機能制限はなし)。
途中解約しても違約金など金銭的なデメリットは一切発生しません(一定期間30日間無料を利用出来ないだけ)。
あなたも最強のサブスクであるアマプラを始めませんか。
どうせなら生活がより豊かになったと実感出来るサブスクがおすすめです。
参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら
下記の紹介リンクからAmazonプライムもしくはPrime Studentに会員登録して、30日以内にAmazon.co.jpで2,000円以上の買い物をすると1,000ポイントが貰えます。
Amazonプライム(もしくはPrime Student)に新規登録をする人であれば30日間の無料体験中でも参加可能です(1,000ポイント付与時点でプライム会員である必要はあります)。
また、2,000円以上の買い物は、みんな大好き Amazonギフト券でも大丈夫です。
ただ、1回の注文の合計金額が2,000円以上(クーポンによる値引き分を含まず)である必要がありますから、この点だけはご注意ください。
現時点で一番お得にAmazonプライム会員になる方法だと思います。
本キャンペーンは終了日未定ですが、有効な間に、ぜひご活用ください(^^
参考リンク:Amazonプライム登録&条件達成で1000ポイント獲得キャンペーンはこちら
もちろんそもそもAmazonをそんなに利用していない方は無理に始めない方がよいですよ。
終わりに
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です
失効させていませんか?Amazon 期間限定ポイントのおすすめの使い方です。
dポイントとの連携は済んでいますか。損しているかもしれません。
Amazon Photos を使うとお得なクーポンが貰えます。
ためしトクでAmazonポイントが簡単にゲットできますよ。
Amazon のデフォルトのクレジットカードを変更する方法です。還元率が高いカードを設定しておきたいですね。
Amazon 定期おトク便は個別に設定変更が必要です。
便利な置き配。でもたまに届かいないこともあります。
Amazonでの利用がお得。ペイディのメリット・デメリットを纏めました。
スキマ時間に楽天ポイ活してみませんか。おすすめアプリと獲得出来るポイント数を見える化しました。
期間限定ポイントは楽天モバイルでも使えます。
通常の楽天ポイントは投資信託も購入出来ますよ。
自分の銀行間のお金の移動を無料で簡単に行える方法です。
ネット銀行にも対応していますよ。