こんにちは。シーナと申します。
今回はロッテのお菓子「トッポ」の歴史、カロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
ロッテのお菓子「トッポ」は何本入りなのか、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しました。
私はこれまでいわゆるポッキー系のお菓子はあまり嗜んできませんでした。
ただ、その中でも自分でよく購入していたのは、ヤマザキのピコラとロッテのトッポです。
少し前に明治のフラン(Fran)を食べる機会があり、ピコラのことを思い出した私は、久しぶりに食べたくなってしまい、カロリーや糖質量には目を瞑って食べちゃいました。
おいしさは変わらず、懐かしかったです。
そうなるとトッポも食べたくなるのも自然なことですね。
その後、(糖質量の管理的に)食べるタイミングをうかがっていたのですが、ちょうどセールでトッポが安くなっていたため、ここしかないとカロリーや糖質量にはまたまた目を瞑って購入することにしました。
さて、それでようやくトッポを食べた訳ですが。
匂いがまさに(遠い記憶にある)トッポ。
香ばしいプレッツェルとチョコの甘い香りが全面に出ていて懐かしかったですね。
なぜかじゃがりこのテーマを思い出しながら(口をすぼめて)サクサク食べてしまいました。
おいしい。
ということで、今回はロッテのお菓子「トッポ」の歴史、カロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
ロッテのお菓子「トッポ」は何本入りなのか、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しています。
トッポが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ロッテ トッポの歴史!
- ロッテ トッポの原材料は!
- ロッテ トッポは何本入り?
- ロッテ トッポのカロリー、糖質、脂質は!1本当りも!
- ロッテ トッポの賞味期限は!
- ロッテ トッポ、おすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ロッテ トッポの歴史!
発売開始は平成6年(1994年)。
発売から27年になる比較的ロングセラーの商品です。
トッポは細長い筒状のプレッツェルの中にチョコを入れてしまうという(発売当時的に)逆転の発想が素晴らしいですね。
40代である私の学生の頃に発売された時からよく食べていました。
最後の一口までチョコが詰まっているのが目新しかった覚えがあります。
まあ、単純においしかったから食べていたのですが(^^
ちなみにトッポ(Toppo)の名前の由来は、背が高いという意味の2つの言葉「トール(Tall)」と「のっぽ」を組み合わせて名付けられたそうです。
ロッテ トッポの原材料は!
小麦粉が一番になっていますね。
トッポはチョコレートのイメージが強いためカカオマスかと思いました。
(原材料名は多い順に記載されます。)
香ばしいプレッツェルもトッポの特長の一つですから小麦粉が多いのも納得です。
ロッテ トッポは何本入り?
1箱当り、2袋入りです。
そして1袋当り、12本入っていました。
つまり、1箱当り24本入りですね。
スポンサーリンク
ロッテ トッポのカロリー、糖質、脂質は!1本当りも!
1袋当り、カロリー193kcal、糖質21.9g、脂質10.5gです。
前述の通り、トッポは1袋に12本入っていました。
単純計算するとトッポ1本当り、カロリー16kcal、糖質1.8g、脂質0.9gになりますね。
いかがでしょうか。
1袋当りの栄養成分はピコラとほぼ同じです。
これぐらいの糖質量なら体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中であれば、全く問題ありません。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
2つの違いについては、以下の記事で紹介しています。
ロッテ トッポの賞味期限は!
12ヶ月です。
ちなみに私が都内のとあるスーパーで2021年10月下旬に購入したもので、2022年7月までありました。
約9ヶ月ですね。
ロッテ トッポ、おすすめです!
香ばしいプレッツェルと最後の一口までチョコが詰まったトッポ。
発売からもうすぐ30周年になるロングセラーのお菓子です。
久しぶりに食べましたが変わらずおいしかったですね。
お近くのスーパーやコンビニで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
きっと懐かしい味に出会えますよ。
もちろんいつもの通販サイトでも購入出来ます。
ほろ苦プレッツェルにビターチョコが詰まった大人のトッポもありますね。
カロリーや糖質量は通常のトッポとほぼ同じ。
1袋当り、カロリー190kcal、糖質22.2g、脂質10.1gです。
練乳プレッツェルに苺のチョコレートが詰まった苺トッポもありますよ。
こちらもカロリーや糖質量は通常のトッポとほぼ同じ。
1袋当り、カロリー193kcal、糖質22.2g、脂質10.5gです。
最後に2021年11月に新発売されたトッポ<芳醇ダブルバター>。
プレッツェルとチョコの両方にバターを使用したバター好きのためのトッポだそうです。
こちらもカロリーや糖質量は通常のトッポとほぼ同じ。
1袋当り、カロリー193kcal、糖質22.1g、脂質10.6gです。
いずれのトッポもカロリーや糖質量はほぼ同じですね。
あなたの好みでトッポを選べます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
明治のフラン(Fran)です。
マジうま。グリコのアーモンドクラッシュポッキーです。
大人のポッキー。ポッキー カカオ60%です。
濃厚。ハーシーのチョコロールです。
じゃがりこです。カルビーの国内売上ランキング第1位(2020年)です。
ココアシガレットはファッションです。
繊細。ロッテ 紗々です。
ざくざく。ロッテのザクザクやみつきクランキーです。
マカダミアチョコを食べ比べしています。
きのこたけのこを食べ比べしています。
カントリーマアム、チョコまみれです。
ブルボンのシルベーヌです。
スーパーBIGチョコです。