こんにちは。シーナと申します。
今回はブルボンのシルベーヌの歴史、カロリー、糖質、脂質、賞味期限、味の感想(口コミ)を紹介します。
ブルボンのシルベーヌは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しています。
子供の頃以来、久しく食べていなかったブルボンのシルベーヌ。
家に赤い箱のシルベーヌが置いてあるとテンションが上がったことを覚えています。
近所の駄菓子屋には売っていませんでしたから、子供の頃は自分で買いには行けなかったのですよね(田舎育ちでした)。
何だか上品な味のチョコレート菓子で不思議な食感の豆もよいアクセントでしたね。
あの豆がレーズンだったとは、今回シルベーヌを食べるまで知りませんでした(^^
随分前から近所のスーパーのお菓子コーナーでシルベーヌは見掛けてはいたのですが、今回我慢できずに購入してしまいました。
ということで、今回はブルボンのシルベーヌの歴史、名前の由来、アルコール含有量、カロリー、糖質、脂質、賞味期限、味の感想(口コミ)を紹介します。
ブルボンのシルベーヌが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ブルボン シルベーヌとは!歴史と名前の由来!
- ブルボン シルベーヌの味の感想(口コミ)は!
- ブルボン シルベーヌの豆はレーズン!
- ブルボン シルベーヌのアルコール含有量!
- ブルボン シルベーヌの原材料は!
- ブルボン シルベーヌ、何個入り?
- ブルボン シルベーヌのカロリー、糖質は!
- ブルボン シルベーヌにはミニもある!
- ブルボン シルベーヌの賞味期限は!
- ブルボン シルベーヌ、おすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ブルボン シルベーヌとは!歴史と名前の由来!
ふんわり食感の洋酒が効いた大人のチョコレートケーキです。
昭和57年(1982年)に発売されました。
発売から40年弱になるロングセラーのお菓子ですね。
名前の由来は、ブルボンの公式サイトのFAQにありました。
以下、引用します。
Qシルベーヌのネーミングの由来を教えてください。
A回答
フランス語で森の妖精を意味する繊細でやさしいイメージのネーミングです。
出典:ブルボンFAQ
なるほどですね。
分かるような、分からないような(^^
ブルボン シルベーヌの味の感想(口コミ)は!
さて、シルベーヌは子供の頃にはたまにしか食べられない、ちょっと贅沢なお菓子という位置付けでした。
どうですか。この見た目。
しっかりと底面までチョコレートでコーティングされています。
表面のチョコレートはパリパリ食感ですね。
おいしい。
中身はこんな感じです。
ふかふかのスポンジの間にクリームが挟まれています。
これまたおいしい。
もっとサイズが大きくてもよいですよね。
ブルボン シルベーヌの豆はレーズン!
てっぺんに乗っているこの綺麗な豆。
実はレーズンだったのです。
今回、シルベーヌを購入するまで知りませんでした(^^
何かグニグニしている食感だなとは思っていたのですが、ずっと単なるチョコレートの塊だと思っていました。
レーズンだと分かった上で食べても、あまりレーズンという感じはしませんでした。
ちなみにシルベーヌには洋酒が使用されています。
袋から開けた時にふうわり香る洋酒が、シルベーヌの匂いだ!
と遠い想い出を刺激しますね。
ブルボン シルベーヌのアルコール含有量!
アルコール含有量は1.0%未満です。
アルコール過敏症(アレルギー体質)の人以外であれば食べられると思います。
シルベーヌの箱に記載されているアルコールに関する注意書き「この製品は洋酒を使用しております。アルコールに弱い方はお控えください」の場合は、アルコールの含有量は微量であることが分かります。
なお、注意書きが「この製品は洋酒を使用しておりますのでお子様やアルコールに弱い方、妊娠、授乳期の方、運転時はお控えください」である場合は、アルコール含有量が1.0%以上あることになります。
後述していますが、ミニシルベーヌが該当します。
参考リンク:アルコール表示について「この製品は洋酒を使用しておりますのでお子様やアルコールに弱い方、妊娠、授乳期 | ブルボン FAQ
ブルボン シルベーヌの原材料は!
砂糖が一番多く含まれていますね。
栄養成分は多い順に表記されます。
ブルボン シルベーヌ、何個入り?
一箱6個入りです。
子供の頃は、一人で全部食べたかったですねぇ。
今なら食べられますけど・・・・・・。
分別のある大人になってしまった私は、ゆっくりと時間をかける必要があります(^^
ブルボン シルベーヌのカロリー、糖質は!
1個当り、カロリー102kcal、糖質9.4g、脂質6.4gです。
いかがでしょうか。
思ったよりも低カロリー、低糖質だなというのが第一印象ですね。
体重維持が目的のスタンダード糖質制限中であれば、1個食べるぐらいならまったく問題ありません。
もちろん体重を減らす目的で行うスーパー糖質制限中ではかなり厳しいですけどね。
炭水化物と糖質をしっかりと区別して表記していくれているのはよいですね。
炭水化物と糖質の違いについて詳しくは以下の記事で紹介しています。
ブルボン シルベーヌにはミニもある!
実はシルベーヌにはミニシルベーヌというレーズンが乗っていない、ちょっとミニサイズの商品があります。
ミニシルベーヌ1個当り、カロリーは約44kcal、糖質は約4.3g、脂質は約2.7gです。
これならスーパー糖質制限中でもギリギリ大丈夫そうですね。
なお、ミニシルベーヌは、「この製品は洋酒を使用しておりますのでお子様やアルコールに弱い方、妊娠、授乳期の方、運転時はお控えください」と記載がありますから、アルコール含有量が1.0%以上あることになります。
子供やアルコールに弱い人、妊娠中や授乳期の人、そして運転時には食べるのを控えた方がよいと思いでしょうね。
ミニの方がアルコール含有量は多いため、ご注意ください。
ブルボン シルベーヌの賞味期限は!
私が2021年1月上旬に都内のスーパーで購入したものは、2021年6月8日までありました。
大体5ヶ月ですね。
ブルボン シルベーヌ、おすすめです!
洋酒がふうわり香るブルボンのシルベーヌ。
糖質量を把握していれば、糖質制限中でも問題なく食べることが出来ます。
たまの息抜きにいかがですか。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
ミニシルベーヌもありますよ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
クオリティが高い。ブルボンのガトーレーズンです。
ブルボンのチョコチップクッキーです。
チョコレートと言えば、アルフォートがありますね。
チョコダイジェスティブビスケットはコスパがよいですね。
全てが絶妙。贅沢ルマンドです。
エリーゼはホワイト派閥の人間です。
懐かしのお菓子。ビックリマンチョコです。
駄菓子のビッグカツです。
ハリボーゴールドベアです。
実はうれしい。チロルチョコです。
ミルクキャラメルです。
なかなか見かけなくなったビエネッタバニラです。
レーズン。三立製菓の平家パイです。
オトナのどら焼き。梅月堂のラムドラです。
北海の定番土産。六花亭のマルセイバターサンドです。
スポンサーリンク