日光と言えば、ゆばが有名ですね。
日光東照宮に向かう途中においしい「ゆば」が気軽に食べられるお店が2店舗あります。
値段は全て当記事の掲載当時のものです。
さかえや 揚げゆばまんじゅう
東武日光駅から徒歩30秒。
さかえやの「揚げゆばまんじゅう」。
1個200円。
あつあつで、サクサク。
甘くて、しょっぱい。
すごく、おいしい。
「さかえや」の公式サイトによると賞味期限は常温で3日あるそうです。
でも出来たてが一番ですよ。
日光東照宮に向かう前にお一つどうぞ。
ふだらく本舗 ゆばむすび
そして東武日光駅から徒歩10分弱。
駅と日光東照宮の徒歩ルートの途中にあります。
ふだらく本舗(石屋町店)の「ゆばむすび」。
1パック400円。
きれいに半生のゆばで包まれています。
しょうゆ漬けが4切れ。
2人でシェアしてもよいですね。
半生ですから日持ちはしません。
賞味期限は購入当日の20:00までです。
おむすびは、おこわ(もち米)です。
ぺろりと行けます。
売り切れ注意(1日50パック限定)。
こちらも出来たてをすぐに頂くのが一番です。
ふだらく本舗 ゆばむすび 取り寄せ出来る?
半生ですから、残念ながら店頭販売のみです。
予約は出来るようですよ。
また、日光の直営店だけではなく、JR宇都宮駅構内の2階にある「とちびより」でも販売しているそうです。
以下の公式サイトからどうぞ。
参考:湯葉と湯波の違い
ちなみに「ゆば」は、京都も有名ですね。
京都では「湯葉」、日光では「湯波」と書きます。
膜が一重になっているものが「京都の湯葉」、二重になっているものが「日光の湯波」です。
要するに。
どちらもおいしいということです(^^
旅の宿はお決まりですか
楽天トラベルの「宿クーポン
」ページでは、ホテルや旅館の予約時にすぐに使える割引クーポンが探せます。
割引金額の目安は大体500円~25,000円。
うまくクーポンが見つかれば駅弁分の元が取れますね。
「宿クーポン」ページでは、エリア、宿タイプ(高級、温泉、民宿ペンション)、キーワードでクーポンを探せます。
なお、宿タイプにはありませんが、出張でも使う大手のビジネスホテル(ドーミーインやリッチモンド、法華クラブ、ダイワロイネットなど)の割引クーポンもあります。
楽天ポイント還元だけではなく、割引クーポンも賢く利用すれば、その分でおいしい駅弁も気持ちよく食べられます。
それでは、良い旅を!
関連記事です。
新潟限定のサラダホープです。
新潟県民のソウルフード「イタリアン」です。
日光土産におすすめ。虎彦製菓のきぬの清流です。
つくば土産におすすめ。宇宙食です。
新潟土産におすすめ。菜菓亭の河川蒸気です。