こんにちは。シーナと申します。
今回はブルボンの贅沢ルマンドの味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
ブルボンの贅沢ルマンドは糖質制限中に食べても大丈夫なのか。
そしてそもそもブルボンの贅沢ルマンドはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
2020年から何かと在宅することが多くなり、運動不足解消のため、朝ウォーキングをするようになりました。
その結果、お腹が空くようになってしまい、朝食代わりに手軽に摘まめるクラッカーやビスケットをお菓子コーナーで探すようになりました。
これまでいろいろと食べてきましたが、ずっと気になっていたお菓子がありました。
それがブルボンのルマンドです。
随分昔からあるロングセラーのお菓子という認識はあるですが、私はあまり縁が無くて。
多分、食べたことはあると思うのですが、自分で購入して食べた記憶がないのですよね。
この機会に食べてみようかなと考えていたところ、ルマンドよりもお値段が2倍も高い贅沢ルマンドを見つけました。
せっかくならこちらにしようということで、初めて購入してみることにしました。
まあ朝食代わりにはならないことは分かっていましたから仕事の息抜き用ですね(^^
ということで今回は、ブルボンの贅沢ルマンドの味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
ブルボンの贅沢ルマンドは糖質制限中に食べても大丈夫なのか。
そしてそもそもブルボンの贅沢ルマンドはおいしいのか?まずいのか?を確認しています。
ブルボンの贅沢ルマンドが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ブルボンの贅沢ルマンドとは!
- ブルボン 贅沢ルマンドはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ブルボン 贅沢ルマンドの原材料(成分)は!
- ブルボン 贅沢ルマンドの内容量!個数は!
- ブルボン 贅沢ルマンド、1個当りのカロリー、糖質、脂質は!
- ブルボン 贅沢ルマンドの賞味期限は!
- ブルボン 贅沢ルマンド、お得に買うには!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ブルボンの贅沢ルマンドとは!
ブルボンが令和3年(2021年)4月に発売した贅沢ルマンド。
発酵バターを15%以上たっぷりと練り込んだクレープ生地をコク深いココアクリームをいつものルマンドよりも1.8倍使用して包み込んだクレープクッキーです。
クレープ生地自体もいつものルマンドよりも1.6倍になっていて、サイズも一回り大きくなっています。
値段も2倍になっているのも伊達ではないようですね(^^
いつものルマンドは、昭和49年(1974年)に発売されています。
もうすぐ発売から50周年になるロングセラーのお菓子ですね。
ブルボン 贅沢ルマンドはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
絶妙!
うまい。
なんでしょう。
ちょうどよい上品な味ですね。
発酵バターの香りもほんのり甘いココアクリームもクレープ生地の食感も。
全てが絶妙です。
びっくりするほどおいしいということでもなく、味も濃くありません。
でもおいしいですね。
これ、好きです。
仕事もまた頑張れるかもしれません(^^
こうなると通常のルマンドとの違いも確認したくなりますね。
ブルボン 贅沢ルマンドの原材料(成分)は!
小麦粉(国内製造)、砂糖、植物油脂、バター、全粉乳、脱脂粉乳、液全卵、乳糖、水飴、カカオマス、ホエイパウダー(乳成分を含む)、ココアパウダー、食塩、洋酒 / 乳化剤(大豆由来)、カゼインナトリウム(乳由来)、膨脹剤、香料(乳由来)です。
ブルボン 贅沢ルマンドの内容量!個数は!
9個(9本)入りで、個包装されています。
上の画像では5個しかはっきり写っていませんが(^^
ちゃんと9個入っていました。
スポンサーリンク
ブルボン 贅沢ルマンド、1個当りのカロリー、糖質、脂質は!
1個(1本)当り、カロリー64kcal、糖質8.7g、脂質2.8gです。
いかがでしょうか。
体重維持を目的としたスタンダード糖質制限中であれば、何の問題もありません。
1個だけなら痩せることを目的としたスーパー糖質制限中でもたまにならなんとか大丈夫です。
個包装されていますから、自分のタイミングで食べられるのはよいですね。
糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
ブルボン 贅沢ルマンドの賞味期限は!
8ヶ月です。
いつものルマンドより短いですね(ルマンドは12ヶ月です)。
ちなみに私が2022年1月上旬に都内のとあるスーパーで購入したもので、2022年6月4日までありました。
約5ヶ月ですね。
ブルボン 贅沢ルマンド、お得に買うには!
発酵バターを15%以上たっぷりと練り込んだクレープ生地をコク深いココアクリームをいつものルマンドよりも1.8倍使用して包み込んだクレープクッキー。
クレープ生地自体もいつものルマンドよりも1.6倍になっていて、サイズも一回り大きくなっています。
発酵バターの香りもほんのり甘いココアクリームもクレープ生地の食感も。
全てが絶妙です。
1個当り、糖質は8.7gで気軽に食べやすい糖質量なのもうれしい。
スーパーやドラッグストア等で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
もちろんいつもの通販サイトでも購入出来ますよ。
いつものルマンドは以下から探せます。
1個(1本)当り、カロリー37kcal、糖質5.1g、脂質1.6gです。
贅沢ルマンドよりもサイズが一回り小さいため栄養成分も低めです。
より気軽に食べられますね。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
オリジナルのルマンドも食べてみました。
ブルボンと言えば、アルフォートですね。
エリーゼはホワイト派閥の人間です。
チョコチップクッキーも忘れてはいけません。
シルベーヌもブルボンです。
コスパ最高。ブルボンのチョコダイジェスティブビスケットです。