こんにちは。シーナと申します。
今回は、伊藤園のフルーツティー「晴れのち曇り時々お茶」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
伊藤園の晴れのち曇り時々お茶は太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそも晴れのち曇り時々お茶は美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
いつものように食料を調達しにスーパーに立ち寄ったところ、気になるドリンクを見つけました。
それが、伊藤園のフルーツティー、晴れのち曇り時々お茶です。
紅茶ではなく緑茶のフルーツティーですね。
初めて見たため新発売なのかと思ったら、2023年4月3日に発売されていました。
ようやく私の近所のお店でも取り扱いが始まったのかもしれません(^^
最近、フルーツティーを飲んでいるため、伊藤園の晴れのち曇り時々お茶も試してみることにしました。
緑茶のフルーツティーはどんな味なのか楽しみです(^^
ということで今回は、伊藤園のフルーツティー「晴れのち曇り時々お茶」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
伊藤園の晴れのち曇り時々お茶は太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそも晴れのち曇り時々お茶は美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
伊藤園の晴れのち曇り時々お茶が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 伊藤園のフルーツティー 晴れのち曇り時々お茶は美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- 伊藤園 晴れのち曇り時々お茶の原材料(成分)!
- 伊藤園 晴れのち曇り時々お茶は太る?カロリー、糖質、脂質は!
- 伊藤園 晴れのち曇り時々お茶のカフェインは!
- 伊藤園 晴れのち曇り時々お茶の賞味期限は!
- 伊藤園 晴れのち曇り時々お茶は緑茶のフルーツティー!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
伊藤園のフルーツティー 晴れのち曇り時々お茶は美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
伊藤園のフルーツティー、晴れのち曇り時々お茶をキンキンに冷やしてから飲んでみた味の感想(口コミ)ですが。
なるほどですね。
なるほどー。
何でしょうね。
微妙です。
残念ながら私の今の好みには合いませんでした。
私にはまだ飲むのは早かったようです。
まず、香りはアップルとピーチ、そして緑茶を感じますね。
独特です。
味は最初にフルーツ(アップルとピーチ)を感じますが、後味は緑茶ですね。
飲んだ後に鼻から抜ける香りはフルーツ。
甘さはそこまで主張せず、思っていたよりも緑茶感というか苦味というかがある気がします。
正確には甘さが続きそうなのに、急に甘さが無くなる感じです。
そして、その後に鼻から抜けるフルーツの香り。
違和感がすごい(^^
最後まで緑茶で纏めてくれると悪くないと思うのですけどねー。
この違和感(個人の感想です)を楽しめるかどうかが、晴れのち曇り時々お茶を美味しく飲めるかどうかの分かれ目な気がします。
とはいえ、味の好みは人それぞれ。
私は嵌りませんでしたが、あなたの好みには合うかもしれません。
ざっと確認した限りでは美味しいという声も多くありました。
紅茶ベースとは違ったフルーツティーでリラックスしつつ、植物由来の乳酸菌で腸内環境を整えたいあなたは試してみてもよいかもしれません。
特におすすめはしませんが。
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶の原材料(成分)!
果汁(りんご、レモン、もも)、砂糖(国内製造)、緑茶、乳酸菌末/香料、ビタミンCです。
りんご、レモン、もものフルーツティーですね。
果汁は10%未満です。
植物由来の乳酸菌も配合されていますから、腸内環境にもよいでしょうね。
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶は太る?カロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー120kcal、糖質29.5g、脂質0gです。
紅茶系のフルーツティーよりも低カロリー、低糖質ですね。
体重維持が目的の糖質制限ダイエット中なら問題ない糖質量です。
とはいえ、伊藤園 晴れのち曇り時々お茶を毎日1本飲んでいると太る可能性は高いでしょう。
たまの息抜きに飲むのがよさそうです。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いについては、以下の記事で紹介しています。
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶のカフェインは!
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶のカフェインは100ml当り、5mgです。
1本(500ml)当りでは、25mgになりますね。
一般的な緑茶のカフェイン量の1/2程度です。
市販のお茶のカフェイン量は以下の記事で纏めています。
カフェインの効果や副作用、1日の摂取目安量等も紹介しています。
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶の賞味期限は!
製造日から9ヶ月です。
ちなみに私が2023年11月上旬に都内のとあるスーパーで購入したものは、2024年3月までありました。
約5ヶ月ですね。
伊藤園 晴れのち曇り時々お茶は緑茶のフルーツティー!
緑茶ベースのフルーツティー(りんご、レモン、もも)である伊藤園の晴れのち曇り時々お茶。
紅茶ベースとは違ったフルーツティーでリラックスしつつ、植物由来の乳酸菌で腸内環境を整えたいあなたは店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いする場合は簡単に最安値が分かる通販サイトが便利です。
確実に買えますし、重い飲料を自宅まで届けてもくれますからね。
いつのも通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
これはうまい。伊右衛門の香る果実です。
リフレッシュ。からだリフレッシュ茶です。
不思議と纏まっている。クラフトボス フルーツティーです。
ビタミンも摂れるフルーツティー。クラフトボス ビタミンティーです。
秋のフルーツティー。午後の紅茶 季節のご褒美 グレープです。
あのお店の味。UCC のパラダイスティーです。
今も変わらない。ジャワティです。
澄み渡る。トモズ限定のすみわたるハーブ緑茶です。サミットでも買えますよ。
香料無し。伊藤園のジャスミンティーです。
そのまんま。北海道コーン茶です。
怪しい水を飲んでみました。