こんにちは。シーナと申します。
今回は北海道コーン茶の味の感想(口コミ)と効果(効能)、カロリー、糖質、原材料(成分)、カフェイン、賞味期限を紹介します。
北海道コーン茶は糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか。
そしてそもそも北海道コーン茶はおいしいのか?まずいのか?を確認しています。
令和4年(2022年)4月中旬のとある日、在宅勤務のお供を探しに近所のスーパーのドリンクコーナーを物色していたところ、つい最近Yahoo!ニュースのプロモーション?記事で見たばかりのドリンクを見つけました。
それが北海道コーン茶です。
これか!
と思いつつ、食べ物に関しては純真で素直なことに定評がある私シーナ。
ものは試しと購入してみることにしました。
低カロリーで低糖質なおいしい飲み物の選択肢が増えることは、いつでも大歓迎ですからね。
ということで今回は、北海道コーン茶の味の感想(口コミ)と効果(効能)、カロリー、糖質、原材料(成分)、カフェイン、賞味期限を紹介します。
北海道コーン茶は糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか。
そしてそもそも北海道コーン茶はおいしいのか?まずいのか?を確認しています。
北海道コーン茶が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ポッカサッポロ 北海道コーン茶とは!
- 補足:コーン茶の効果・効能は!
- 北海道コーン茶はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)!
- 北海道コーン茶の原材料、成分は!
- 北海道コーン茶のカロリー、糖質は!
- 北海道コーン茶のカフェインは!
- 北海道コーン茶の賞味期限は!
- 北海道コーン茶は糖質制限ダイエット中でも飲める!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ポッカサッポロ 北海道コーン茶とは!
令和3年(2021年)3月15日に前身となる「やすらぎ気分のコーン茶」からリニューアル発売した北海道コーン茶。
ポッカサッポロフード&ビバレッジが「TOCHIとCRAFT」ブランドで展開している無糖系のお茶です。
主にスーパー、量販店、ECサイトで販売しているそうです。
「TOCHIとCRAFT」ブランドは、「そこにしかない愛を。」がテーマ。
日本各地の希少素材にこだわった国産産地指定飲料なのだとか。
私は多分初めてスーパーで見掛けたのですが、実は1年前から発売していたのですね。
北海道コーン茶の売上は前年同期比(前身商品との比較)で約1.5倍と好調らしいですよ。
他にも「TOCHIとCRAFT」ブランドには、「伊達麦茶」や
「かごしま知覧紅茶無糖」
「加賀棒ほうじ茶」
「北海道夕張メロンソーダ」等があります。
補足:コーン茶の効果・効能は!
恥ずかしながら私シーナ、コーン茶というジャンルを認識しておりませんでした。
そこでせっかく飲むのならと事前にコーン茶について調べたところ、以下のような効果・効能が期待できると謳われていました。
・美肌効果
・むくみの解消
・ダイエット(整腸作用)
・貧血予防
・冷え性改善
なるほどですね。
ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富ということから上記のような効果・効能が期待できるということのようです。
まあ正直気持ちの問題のような気もします(^^
北海道コーン茶はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)!
さて、そんな北海道コーン茶を飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
とうもろこし!
そのままですね(^^
いやぁ、とうもろこしの風味がすごい。
甘じょっぱい焼きトウモロコシの香ばしい匂いが薫ります。
味自体はすっきりしていますね。
そして、とうもろこし由来とはっきりと分かる仄かな甘さがあります。
なるほどですね。
これはこれまで(お茶としては)体験したことが無かった味です。
ユニーク。
北海道コーン茶を飲んでいると無性に焼きとうもろこしを食べたくなります。
飲む前に想像していた以上にとうもろこし感がありました。
まさに正しくコーン茶です。
これはこれで面白いですね。
なお、本当にとうもろこしの風味がすごいため、好みは割とはっきりと分かれる感じかと思います。
他のコーン茶を飲んだことがありませんから比較は出来ませんが、コーン茶初心者の私でもすんなり楽しみながら飲めましたから飲みやすいコーン茶だと思います。
コーン茶が気になるあなたは試してみてもよいかと思いますよ。
北海道コーン茶の原材料、成分は!
焙煎とうもろこし(とうもろこし(日本))、難消化性デキストリン/ビタミンC、香料です。
北海道コーン茶は、北海道産契約栽培とうもろこしを100%使用しています。
ただ焙煎しているのは愛知県のようです(パッケージに小さく書いてありました。誰も気にしないと思いますけどね)。
それと機能性表示食品やトクホでお馴染みの難消化性デキストリン(食物繊維)が入っています。
難消化性デキストリン(食物繊維)と言えば、食事から摂取した脂肪の吸収を抑えて排出を増加させ、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする効果があることで知られていますね。
このため北海道コーン茶は食事中に飲むとダイエット的には一番効果的かもしれません。
北海道コーン茶のカロリー、糖質は!
1本(525ml)当り、カロリー0kcal、糖質1.6g、脂質0gです。
いかがでしょうか。
糖質が1.6gありますが正直ほぼゼロと同じですね。
痩せるためのスーパー糖質制限中でも安心してごくごく飲めます。
なお、糖質制限や炭水化物と糖質の違いについては、以下の記事で紹介しています。
北海道コーン茶のカフェインは!
北海道コーン茶のカフェイン含有量は0mgです。
カフェインゼロですね。
カフェインを気にせずに、いつでも安心して飲めますよ。
ちなみにこのミネラルとはナトリウムのことです。
カフェインの効果や副作用等について、詳しくは以下の記事で纏めています。
一般的な飲み物のカフェイン量も紹介しています。
北海道コーン茶の賞味期限は!
製造日から12ヶ月です。
ちなみに私が2022年4月中旬に都内のスーパーで購入したもので、2023年2月14日までありました。
約10ヶ月ですね。
北海道コーン茶は糖質制限ダイエット中でも飲める!
焼きとうもろこしの風味が贅沢に感じられる北海道コーン茶。
自然な甘さとすっきりとした味わいで飲みやすいコーン茶でした。
カロリーはゼロ、糖質量もほぼ無視できますから、糖質制限ダイエット中でも安心して飲むことが出来ます。
コーン茶が気になるあなたにおすすめです。
スーパーや量販店等の店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですよ。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてもらえますからね。
ただ、風味が特長的ですから事前に自分の好みに合うか試しに飲んでみることをおすすめします。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
痩せる糖質制限の具体的なやり方と食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
富良野ホップ炭酸水もTOCHIとCRAFTです。ありきたりなフレーバーに満足できないあなたに。
香りがわざとらしくない。ポッカサッポロの富良野ラベンダーティーです。
圧倒的な抗酸化力。広貫堂のルイボス茶です。
これはうまい!すみわたるハーブ緑茶です。
あのお店の味。UCC のパラダイスティーです。
血圧と内臓脂肪が気になるあなたに。ヘルシアW いいこと巡り茶です。
免疫アップ。生茶 ライフプラス 免疫アシストです。
甘味。伊藤園の黒豆茶です。
血管が気になるあなたに。伊藤園のそば茶です。
まずくない!伊藤園の青汁です。
怪しい水を飲んでみました。