こんにちは。シーナと申します。
今回はアンナの家のクッキーアソート「キルティング」を食べた味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。
お手頃価格の手土産としておすすめの缶入りのクッキー詰め合わせです。
知人からの手土産(自宅にあったらしい)で、英国の家庭で代々受け継がれるトラディショナルでおいしいクッキーが5種類入っている「キルティング」をゲットしました。
決して高価ではありませんが(失礼)、センスがよい手土産ですよね。
缶入りのクッキー詰め合わせとかテンションが上がります。
後でブログに載せようと思ったため自分だけで食べることにしました。
ということで今回は、せっかくですからアンナの家のクッキーアソート「キルティング」に入っている以下の5種類のクッキーについて、おいしさを基準としたランキング形式で紹介しつつ、味の感想(口コミ)を述べたいと思います。
- ココナッツチョコ(2個入)
- ミルクロール(5個入)
- セイロンティー(3個入)
- ココナッツトフィー(5個入)
- バタースナップ(2個入)
併せて、各クッキーのカロリーや糖質、脂質、原材料、賞味期限も確認しています。
あなたの参考になれば幸いです。
- アンナの家 Annaとは
- アンナの家 クッキーアソート キルティングの原材料!
- アンナの家 クッキーアソート キルティング5種の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質!
- 第5位:ココナッツトフィー(カロリー32kcal, 糖質3.2g, 脂質1.8g)
- 第4位:バタースナップ(カロリー19kcal, 糖質2.1g, 脂質1.1g)
- 第3位:ココナッツチョコ(カロリー32kcal, 糖質3.0g, 脂質2.1g)
- 第2位:セイロンティー(カロリー27kcal, 糖質3.1g, 脂質1.5g)
- 第1位:ミルクロール(カロリー30kcal, 糖質3.5g, 脂質1.7g)
- アンナの家 クッキーアソート キルティングの賞味期限
- アンナの家 クッキーアソートは手土産・贈り物におすすめ!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
アンナの家 Annaとは
神奈川県湯河原町に本社がある株式会社ちぼりホールディングスが展開するクッキーブランドです。
ちぼりは、贈答用アソートクッキー生産で国内トップシェアを誇る菓子メーカーだそうですよ(ちぼりのホームページより)。
赤い帽子ブランドもちぼりのようですね。
アンナの家 クッキーアソート キルティングの原材料!
オートミールも入っていますね。
他メーカーの焼き菓子にも入っているのをよく見かけますから、クッキーとオートミールは相性がよいのでしょうね。
オートミールは糖質制限でもおすすめです。
アンナの家 クッキーアソート キルティング5種の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質!
味の感想およびランキングは、私シーナの好みによる独断と偏見となります。
あらかじめご承知おきください。
いずれも糖質量は3g前後ですね。
これぐらいなら痩せるために行うスーパー糖質制限中でも大丈夫な糖質量です。
もちろん1日1個です。
長く楽しめますね。
なお、当記事内では炭水化物≒糖質とします。
炭水化物と糖質の違いについて、詳しくは以下の記事で紹介しています。
それでは第5位から順番に紹介します。
第5位:ココナッツトフィー(カロリー32kcal, 糖質3.2g, 脂質1.8g)
ココナッツの甘い匂いがふうわりと香ります。
せんべいみたいな見た目の通り、パリパリ、ボリボリとした歯応えですね。
ココナッツの果肉も感じられておいしいです。
ただまあ、そこまで特筆するものも無いという感じですね。
ちなみにトフィー(タフィーとも呼ばれます)とは、イギリスの伝統的なお菓子でバターと砂糖を高温で熱して作られます。
硬い食感が特長ですね。
このような薄いタイプは初めて見ました。
ココナッツの焼き菓子と言えば、ココナッツサブレですね。
第4位:バタースナップ(カロリー19kcal, 糖質2.1g, 脂質1.1g)
バターが香ります。
サックリほろほろとした食感のシンプルなバタークッキーですね。
おいしい。
パクリといけます。
スポンサーリンク
第3位:ココナッツチョコ(カロリー32kcal, 糖質3.0g, 脂質2.1g)
ほろほろとしたクッキーをチョコレートでコーティングしてココナッツをまぶしたココナッツチョコ。
しっとりした味わいになっています。
ココナッツ感は適度な感じでしたが、妙においしかったですね。
第2位:セイロンティー(カロリー27kcal, 糖質3.1g, 脂質1.5g)
正直食べる前は外れかなと思っていたのですが。
なぜか懐かしさを感じました。
何だろうと思ったのですが、紅茶花伝のミルクティーと同じ香りだからでした。
紅茶花伝はセイロン茶葉が使われているため、そう感じたようです。
セイロン茶の茶葉が練り込まれているため、セイロンティーの香りがふうわりと鼻に抜ける、サクサクでおいしいクッキーでした。
見た目はあれですが、おすすめです。
久しく飲んでいませんが、紅茶花伝もおいしいですよね。
缶タイプをよく飲んでいました。
第1位:ミルクロール(カロリー30kcal, 糖質3.5g, 脂質1.7g)
ラングドシャ生地を食べやすく巻き込んだ焼き菓子。
要するにヨックモックのシガールです。
ラングドシャ生地特有のしっとりなめらかな食感でした。
縁のブラウンエッジもきれいに出ていますね。
シガールよりは、重めな感じでしたがおいしい。
安心の味ですね。
おすすめです。
ヨックモックのシガールも贈り物の定番ですね。
アンナの家 クッキーアソート キルティングの賞味期限
180日間です。
ちなみに私が2021年10月中旬に頂いたものは、2022年2月24日までありました。
約4ヶ月ですね。
アンナの家 クッキーアソートは手土産・贈り物におすすめ!
缶入りのクッキー詰め合わせは貰ってうれしい商品です。
5種類17個入りのクッキーアソート。
子供の頃に実家にあった贈り物と同じで、どれから食べようかとテンションが上がりますよね。
手土産や贈り物におすすめですよ。
アンナの家のクッキーアソートはキルティング以外にもたくさんの組み合わせがあります。
どれにしようかと選ぶのも楽しいですね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
東京駅に行くのなら。メープルマニアのメープルバタークッキーがおすすめです。
東京駅で買える。ニューヨークパーフェクトチーズもおすすめです。
ファクトリーシン モダン。焼き菓子詰め合わせです。
森の焼き菓子 フラワーリス。焼き菓子詰め合わせです。
手土産にもおすすめ。ホシフルーツのナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニーです。
無印良品の3種の洋菓子アソートです。一口サイズなので低糖質ですよ。
本場イギリスのチョコチップクッキーです。
クリームがおいしい。長崎堂のヴァッフェルです。
食感がおいしい。モロゾフのファヤージュです。
糖質量はなんと1.0g。濃厚で甘じょっぱいピーナッツバターカップです。
まじうま。札幌農学校(ミルククッキー)です。
ローソン マチカフェの焼き菓子。おすすめランキングです。
スポンサーリンク