こんにちは。シーナと申します。
今回はグリコのマイルドカフェオーレのカロリー、糖質、カフェインを確認しています。
グリコのマイルドカフェオーレ。
某スーパーでなぜか目に留まり、糖質制限中にも関わらず、ついつい購入してしまいました。
グリコのマイルドカフェオーレも糖質制限を開始してから随分ご無沙汰していました。
懐かしさと共においしく頂きましたが、カロリーや糖質はやはり気になります。
併せてカフェインの含有量も確認してみました。
あなたの参考になれば幸いです。
- グリコのマイルドカフェオーレとは
- グリコのマイルドカフェオーレの原材料
- グリコのマイルドカフェオーレのカロリー、糖質は?
- グリコのマイルドカフェオーレのカフェイン含有量は?
- 飲料毎の一般的なカフェイン量
- カフェインの効果
- カフェイン摂取量、一日当りの目安
- グリコ マイルドカフェオーレ
- 関連記事です。
スポンサーリンク
グリコのマイルドカフェオーレとは
発売開始は1979年(昭和54年)のロングセラー商品です。
ブラジル産のアラビカ種(香りと苦味が特徴)とベトナム産のカネフォラ種(コクが特徴)のコーヒー豆を使用しています。
この2種類の豆をブレンドし、ドリップ方式でまろやかにコーヒーを抽出、たっぷりのミルクと合わせた香りとコクの高いカフェオーレです。
(カフェオレだとずっと思っていました。)
味はマイルド。
でもミルクよりもコーヒーの方が、後味として残りますね。
おいしい。
市販されているカフェオーレとしては、一番好きです。
久しぶりに飲みましたが、懐かしかったです。
カロリーや糖質を気にしなければ、頻繁に飲みたいですね。
グリコのマイルドカフェオーレの原材料
グリコのマイルドカフェオーレのカロリー、糖質は?
100ml当り、カロリーは50kcal、炭水化物(≒糖質)は10.0g、脂質は0.7gです。
今回、購入したマイルドカフェオーレは500mlです。
従って、単純計算すると。
500ml当り、カロリーは250kcal、炭水化物(≒糖質)は50.0g、脂質は3.5gになります。
なかなかの糖質量ですね。
カロリーは思っていたほどではありませんでしたが、糖質はやはり厳しい。
たまの(糖質量的な)贅沢になりそうです。
炭水化物と糖質の関係は以下の記事で紹介しています。
グリコのマイルドカフェオーレのカフェイン含有量は?
商品やサイトを調べても分からなかったため、グリコさんに教えて貰いました。
カフェイン含有量は、100ml当り、27mg入っている(数値は参考値)とのことです。
つまり、500ml当り、135mgになります。
一般的な紅茶と同じぐらいですね。
スポンサーリンク
飲料毎の一般的なカフェイン量
全て100ml当りの数値で、あくまで目安であり、実際の数値は製品により異なります。
ちなみに、一般的にコップ1杯と言えば、200mlのことです。
- コーヒー:約60mg
- 玉露:約160mg
- 煎茶:約20mg
- ほうじ茶:約20mg
- 玄米茶:約10mg
- ウーロン茶:約20mg
- 紅茶:約30mg
- コーラ飲料:約13mg
- エナジードリンク飲料:32~300mg
私はカフェインというとコーヒーを真っ先にイメージしていましたが、玉露の方がカフェインが多いのですね。
食品安全委員会が公開しているPDF「食品中のカフェイン」が分かり易いです。
カフェインの効果
眠気覚ましや利尿作用が広く知られています。
他にも自律神経の働きを高める、集中力を高める、体脂肪の燃焼を促進する効果があるとされています。
カフェインは摂取後、約30分後に脳に到達すると言われています。
これらの効果を期待する場合は、カフェインを摂取するタイミングも気にしたいですね。
ただし、カフェインを過剰摂取すると脈拍数や呼吸数の増加、めまい、不眠、下痢や吐き気などの急性中毒が起こります。
さらに重い症状が発症することもあります。
何事もそうですが、適度な摂取がよさそうです。
カフェイン摂取量、一日当りの目安
明確に摂取上限というものは個人差が大きいため日本でも国際的にも定義されていませんが、目安は提示されています。
ただ、国によってその目安は異なります。
大まかに健康な成人で400mg未満、妊婦は200mg未満が一日の摂取量として推奨されています。
子供は年齢によって細かく分かれていますが、体重1kg毎に2.5mg未満となっています。
例えば、体重30kgであれば、75mg未満ということになります。
この場合、グリコのマイルドカフェオーレ(500ml)であれば、半分が上限となりますね。
実際は他の食品からもカフェインは摂取しますから妊婦や小さい子供は1本丸々は控えた方がよさそうです。
詳しくは前述の食品安全委員会がPDF「食品中のカフェイン」で公開しています。
また、以下の農林水産省のサイトでも公開されています。
グリコ マイルドカフェオーレ
おいしいカフェオーレですが、飲みすぎには注意したいですね。
ちなみにストロー用の穴はありますが、ストロー自体は添付されていません(2019年12月現在)。
グリコのマイルドカフェオーレは、以下から探せます。
カフェインが気になるあなたには、カフェインレスのカフェオーレがおすすめです。
朝用の「カフェオーレはじめる」と
夜用の「カフェオーレよるすや」があります。
関連記事です。
こちらも定番。雪印コーヒーです。
高千穂牧場 カフェ・オ・レです。
マウントレーニア カフェラッテです。
ホッとする味。UCC BEANS&ROASTERS カフェラテです。
リプトンのミルクティーです。
明治コーヒーです。
豆乳飲料の2大巨頭。麦芽コーヒーを飲み比べてみました。キッコーマンはカフェインレスです。
無果汁のレモン牛乳です。
お風呂上りに飲みたいコーヒーとフルーツミックスです。
糖質量たったの1g。濃厚なピーナッツチョコレートです。
スポンサーリンク