こんにちは。シーナと申します。
今回は、キリンのカラダフリー(カラダFREE)とパーフェクトフリーの違いを比較して紹介します。
どちらもキリンのノンアルコールビールテイスト飲料で機能性表示食品ですね。
カラダフリーとパーフェクトフリーのどちらがよいのか確認しています。
2021年の年末から2022年の年初に掛けて、ノンアルコールビールテイスト飲料をいろいろと飲んでいまして、キリンのノンアルコールビールテイスト飲料も試してみました。
キリンはノンアルコールビールテイスト飲料だけでも4種類もあるのですよね。
その中で同じようなコンセプトの機能性表示食品もカラダフリーとパーフェクトフリーの2種類があり、何だか違いがよく分からなくなってしまいました(^^
ということで今回は、キリンのカラダフリー(カラダFREE)とパーフェクトフリーの違いを比較して紹介します。
カラダフリーとパーフェクトフリーのどちらがよいのか確認しています。
カラダフリーとパーフェクトフリーの違いが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 【結論】キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーの違いを比較!
- キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーの違いを一覧表で比較!
- 【纏め】キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーはどっちがよいか!
- 関連記事です。
【結論】キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーの違いを比較!
今回は短く簡潔に纏めたいと思いますから、最初に結論です。
痩せたい場合は、カラダフリーがおすすめ。
おいしく飲みたい場合は、パーフェクトフリーがおすすめ。
となります。
まあ、おいしさという味を基準にすると感じ方は人それぞれとなってしまいますからね。
あくまで私シーナの独断と偏見である点は予めご了承ください。
私の味の好みはカテゴリ「ノンアルコール飲料」を確認してみてください(^^
パーフェクトフリーは糖質もゼロであるため、糖質制限をしている場合もおすすめですね。
以降ではキリンのカラダフリーとパーフェクトフリーのスペックを表に纏めて具体的に違いを比較して、上記の結論に至った理由を説明します。
キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーの違いを一覧表で比較!
以下の表にキリンのカラダフリーとパーフェクトフリーの違いを纏めました。
大切なお値段はオープンプライスであるため(時期やお店によって異なるため)省略します。
1本(350ml)当りの数値です。
No | 項目 | カラダフリー | パーフェクトフリー |
---|---|---|---|
0 | 発売日 | 2019年10月 | 2015年6月 |
1 | 賞味期限 | 12ヶ月 | 12ヶ月 |
2 | 届出 | 機能性表示食品 | 機能性表示食品 |
3 | 有効成分 | 熟成ホップ由来苦味酸 | 難消化性デキストリン |
4 | 効果 | 体脂肪を減らす | 食後の血中中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする |
5 | 飲むタイミング | いつでも | 食事中 |
6 | 1日の摂取目安量(ml) | 350 | 350 |
7 | アルコール分(%) | 0.00 | 0.00 |
8 | 純アルコール量(g) | 0 | 0 |
9 | エネルギー(kcal) | 0 | 0 |
10 | たんぱく質(g) | 0.4 | 0.7 |
11 | 脂質(g) | 0 | 0 |
12 | 糖質(g) | 1.7 | 0 |
13 | 食塩相当量(g) | 0.1 | 0.1 |
14 | プリン体(mg) | 0 | 0 |
※スマホ等では横にスクロールできるはずです
いかがでしょうか。
アルコールもカロリーもプリン体もどちらもゼロですね。
有意の差は、機能性表示食品の効果と飲むタイミング、そして糖質量になります。
カラダフリーについて
カラダフリーはビールの原料であるホップを熟成させることで生まれる熟成ホップ由来苦味酸の働きにより、お腹周りの脂肪(体脂肪)を減らす効果があります。
お腹周りの脂肪とは、具体的には内臓脂肪と皮下脂肪のことです。
すでにお腹についてしまった脂肪を減らす効果があるということですね。
効果を期待するには、1日1本12週間飲み続けることが必要です。
飲むタイミングはいつでも大丈夫です。
ただですね。
実はカラダフリーには、パーフェクトフリーと同じく難消化性デキストリンも含まれています。
そのためあなたがアルコール摂取を控えつつ痩せるということも重視している場合は、カラダフリーを(食事中に)飲んだ方が効率的ということになります。
ただ、良薬口に苦しではありませんが、おいしく感じないと毎日飲み続けることは難しいですよね。
その点だけがカラダフリーの最大の懸念点です(個人の感想です)。
詳しくは、以下の記事に纏めています。
パーフェクトフリーについて
パーフェクトフリーの数値的な特長としては、糖質がゼロである点ですね。
カラダフリーも1本当り1.7gですから、ほとんどの人にとっては無視できる糖質量です。
ただ、痩せるために糖質制限をしている場合は、そのほんの少しの糖質量でも気になってしまうものです(経験談)。
摂らなくてよい糖質なら摂りたくない訳です(^^
それになにより、パーフェクトフリーの方がおいしいのですよね。
アルコール摂取を控えつつもビールの代わりを求めているあなたはパーフェクトフリーをおすすめします。
詳しくは以下の記事に纏めています。
【纏め】キリンのカラダフリーとパーフェクトフリーはどっちがよいか!
痩せたい場合は、カラダフリーがおすすめ。
効果を期待するには、1日1本12週間飲み続けることが必要です。
飲み物は重いですし最安値も簡単に分かる通販サイトで纏め買いがお得ですよ(^^
ただ、味は好みが分れると思いますから事前に確認しておいた方がよいと思います。
おいしく飲みたい場合は、パーフェクトフリーがおすすめ。
糖質量がゼロですから糖質制限中でも安心して飲めますよ。
私はパーフェクトフリーの方がおいしいと感じましたが、味の好みは人それぞれ。
纏め買いする前に試してみてくださいね。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
ドイツのノンアルコールビール。ヴェリタスブロイとクラウスターラーの違いを比較しています。
おいしい痩せる系ノンアルコール飲料。サントリーのからだを想うオールフリーです。
アサヒの機能性表示食品。ヘルシースタイルです。
一番搾り製法。キリン 零IHIです。コクがある。
香料・甘味料が無添加。キリン グリーンズフリーです。
圧倒的なビール感。アサヒドライゼロです。
フルーティー。サントリーのオールフリーです。
添加物不使用。龍馬1865です。
日本初の糖質ゼロのビール。キリンの一番搾り糖質ゼロです。
怪しい水を飲んでみました。