こんにちは。シーナと申します。
今回は名糖のナッツチョコレートコレクションの味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
名糖のナッツチョコレートコレクションは何個入り(個数)なのか?
名糖のナッツチョコレートコレクションを食べると太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、名糖のナッツチョコレートコレクションは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
糖質制限をしているとなかなかお菓子は食べられません。
しかし、私は一時期、自粛のストレスなのか単なる年齢による疲れなのかチョコレートを摘まみたくなり、いろいろなお菓子を食べてきました。
(カテゴリ:糖質制限 で公開しています。ぜひどうぞ。)
どうやらまたチョコレートを食べたい周期が来たようです(^^
令和6年(2024年)2月中旬のとある日、いつものように食料を調達しようとスーパーに立ち寄ったところ、見たことが無かったチョコレートアソートを見つけました。
それが名糖のナッツチョコレートコレクションです。
5種類のナッツ(ココナッツもナッツなのですねー)が楽しめるチョコレート菓子みたいですね。
これこれ。
気軽にいろいろ摘まめるこういうのがよいのですよねー。
気付けばカゴに入れていました(^^
ということで今回は、名糖のナッツチョコレートコレクションの味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料(成分)、賞味期限を紹介します。
名糖のナッツチョコレートコレクションは何個入り(個数)なのか?
名糖のナッツチョコレートコレクションを食べると太るのか?糖質制限ダイエット中に食べても大丈夫なのか?
そしてそもそも、名糖のナッツチョコレートコレクションは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
名糖のナッツチョコレートコレクションが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 名糖のナッツチョコレートコレクションは何個入り?個数は!
- 名糖のナッツチョコレートコレクションは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- 名糖のナッツチョコレートコレクションの原材料(成分)は!
- 名糖のナッツチョコレートコレクションのカロリー、糖質、脂質は!
- 名糖のナッツチョコレートコレクションの賞味期限は!
- 名糖のナッツチョコレートコレクションは5種類のナッツが楽しめる!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
名糖のナッツチョコレートコレクションは何個入り?個数は!
2024年2月中旬に購入した名糖のナッツチョコレートコレクションは16個入りでした。
内訳はピーナッツチョコが4個、その他4種類(ココナッツクリスプ、ヘーゼルナッツチョコ、マカダミアチョコ、アーモンドチョコ)が3個ずつでした。
一袋の内容量は111gですから、誤差はあると思いますが。
162gのバリューパックもあるみたいです。
おそらく各チョコ1~2個ぐらい個数が多いのかなと思います。
名糖のナッツチョコレートコレクションは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
うまい!
どれもシンプルで、普通に美味しいですね。
こういうのがよいのですよね。
気軽に何も考えずに摘まむチョコには、いつまでも奇をてらわずにいて欲しいじゃないですか。
特に一番期待していなかったココナッツクリスプはココナッツがしっかりと存在感を発揮していて、ザクザク食感だったのがよかったですね。
というかココナッツもナッツ類なのですねー。
知りませんでした(^^
名糖のナッツチョコレートコレクション。
どれもシンプルに美味しいナッツチョコレートでした。
気軽に5種類のナッツチョコを摘まみたいあなたにおすすめです。
スーパーやドラッグストアなどで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
名糖のナッツチョコレートコレクションの原材料(成分)は!
ココナッツクリスプの原材料は以下の通り。
砂糖(外国製造)、クッキー(小麦粉、マーガリン、砂糖、その他)、ローストココナッツ、乳糖、ゴーフレットクランチ(小麦粉、鶏卵、砂糖、でんぷん、その他)、全粉乳、コーンフレーク(コーングリッツ、水あめ、砂糖、その他)、ココアバター、植物油脂、カカオマス/乳化剤(大豆由来)、膨脹剤、香料、糊料(グァーガム)です。
ヘーゼルナッツチョコの原材料は以下の通り。
砂糖(外国製造)、全粉乳、カカオマス、乳糖、植物油脂、ココアバター、ローストヘーゼルナッツ/乳化剤(大豆由来)、香料です、。
ピーナッツチョコの原材料は以下の通り。
ローストピーナッツ(国内製造)、砂糖、全粉乳、カカオマス、乳糖、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料です。
マカダミアチョコの原材料は以下の通り。
砂糖(外国製造)、ローストマカダミアナッツ、全粉乳、カカオマス、乳糖、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料です。
アーモンドチョコの原材料は以下の通り。
砂糖(外国製造)、ローストアーモンド、全粉乳、カカオマス、乳糖、ココアバター、植物油脂/乳化剤(大豆由来)、香料です。
名糖のナッツチョコレートコレクションのカロリー、糖質、脂質は!
それぞれ以下の通りです。
ココナッツクリスプ:カロリー47kcal、糖質5.1g、脂質2.7g
ヘーゼルナッツチョコ:カロリー50kcal、糖質4.3g、脂質3.3g
ピーナッツチョコ:カロリー31kcal、糖質2.6g、脂質2.0g
マカダミアチョコ:カロリー38kcal、糖質3.0g、脂質2.7g
アーモンドチョコ:カロリー33kcal、糖質2.9g、脂質2.2g
ナッツチョコレートコレクションは、いずれも一口サイズと考えると妥当な糖質量ですね。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも1~2粒程度なら問題ありません。
適度に摘まむ分にはナッツチョコレートコレクションで太るのは難しいでしょう。
なお当記事では炭水化物≒糖質としています。
糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
名糖のナッツチョコレートコレクションの賞味期限は!
製造日から12ヶ月です。
ちなみに私が2024年2月中旬に都内のとあるスーパーで購入したもので、2024年12月までありました。
約10ヶ月ですね。
名糖のナッツチョコレートコレクションは5種類のナッツが楽しめる!
5種類のナッツが楽しめる名糖のナッツチョコレートコレクション。
シンプルに美味しいナッツチョコレートでした。
気軽に5種類のナッツチョコを摘まみたいあなたにおすすめです。
スーパーやドラッグストアで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
162gのバリューパックもありますよ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
懐かしいだけじゃない。名糖のアルファベットチョコレートです。
どれがいいの?チョコレート効果 72% 86% 95% を食べ比べしました。
アーモンドチョコレートと言えば、明治です。
たっぷり。チョコレート効果 カカオ72% 素焼きアーモンドです。
でかい。チョコレート効果 カカオ72% コク深マカダミアです。
明治とロッテのマカダミアチョコレートを比較しています。
明治のヘーゼルナッツチョコレート、1粒当りのカロリー、糖質です。
圧倒的コスパ。ニッコーのお徳用不揃いピーナッツブロックチョコです。
ピーナッツチョコレートと言えば、不二家です。