こんにちは。シーナと申します。
明治のアーモンドチョコレートは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか確認しました。
糖質制限を開始してから久しく食べていなかった明治の「ALMOND(アーモンド」。
最近、私は自粛のストレスなのか単なる年齢による疲れなのかチョコレートを摘まみたくなっています。
これまで「たけのこの里」と「きのこの山」、「小枝」と確認してきました。
気軽に摘まめるチョコレートとしては、アーモンドチョコも外せません。
ということで、実際に購入して確認しました。
単に食べたかっただけとも言います。
今回は明治のアーモンドチョコレートは何粒入りなのか、1粒当りのカロリー、糖質量を調べてみました。
あなたの参考になれば幸いです。
- 明治のアーモンドチョコレートとは!
- 明治 アーモンドチョコレート、原材料と内容量は!
- 明治 アーモンドチョコレートは何粒入り?
- 明治 アーモンドチョコレート、1粒のカロリー、糖質は!
- 糖質制限中にアーモンドチョコレートはありか?
- 参考:低GI食品とは?
- アーモンドチョコレート、おすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
明治のアーモンドチョコレートとは!
明治から昭和37年(1962年)に発売された「アーモンドチョコレート」。
ナッツチョコレート売上No.1(明治調べ)です。
ミルクチョコの甘さとローストされたアーモンドの食感がおいしいチョコレート菓子ですね。
もうすぐ販売開始から60周年になる超ロングセラー商品です。
私はカリッとした食感になるので冷凍庫に入れておいて、1袋づつ食べるのが好きです。
明治 アーモンドチョコレート、原材料と内容量は!
内容量は88gです。
明治 アーモンドチョコレートは何粒入り?
21粒入っていました(私が2020年6月に購入したもの)。
内容量は88gであり、特に何粒と決まっている訳ではありませんから誤差はあると思います。
1粒当りの重さは4~5gぐらいと思います。
上記は5gですが、4~5gが多かったです。
21粒入りですから大体88g前後になりますね。
明治 アーモンドチョコレート、1粒のカロリー、糖質は!
1箱(88g)当り、カロリー500kcal、糖質36.9g、脂質33.6gです。
従って、1粒(5g)当り、カロリーは約28kcal、糖質は約2.1g、脂質は約1.9gになりますね。
体重を落とす目的で行うスーパー糖質制限中でも、全く問題ない数値です。
私は糖質制限中の息抜きにピノを1粒食べていました。
明治のアーモンドチョコ1粒はピノ1粒とほぼ同じですね。
私は以下のメニューで20kg痩せました。
糖質制限中にアーモンドチョコレートはありか?
一日に1、2粒ならありです。
糖質量をしっかりと把握すれば、糖質制限中でも安心して食べられます。
しかも今回アーモンドチョコレートについて調べたところ、以下の特長もあるようでした。
- 低GI食品
- 食物繊維がレタス1玉分以上!
- カカオポリフェノール333mg!
- オレイン酸とビタミンEも!
何だか罪悪感なく食べられますね(^^
参考:低GI食品とは?
GI値が低いほど。
糖質の吸収が穏やかである
と言われています。
GIは、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略(英語圏の発音)で、食後の血糖値の上昇度を示す指標です。
日本では、グリセミック・インデックスと言います。
もっとも血糖値を上げやすいブドウ糖そのものを50g摂取した時を基準として、糖質50gを含む対象食品(例えば、そばとか)を摂取した時に、どれぐらい血糖値が上がるかをパーセント(%)で表します。
この数値が大きいほど血糖値が上がりやすいことを示します。
GI値70以上は高い、69~56は中ぐらい、55以下は低いという評価です。
明治のアーモンドチョコレートのGI値は24ですから、低GI食品ということになります。
アーモンドチョコレート、おすすめです!
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
ロッテのアーモンドチョコレートは何粒入りか?1粒当りのカロリー、糖質です。
グリコのアーモンドチョコ、1粒当りの重さ、カロリー、糖質です。
トップバリュにもあります。アーモンドチョコレートです。
明治のマカダミアチョコ、1粒当りの重さ、カロリー、糖質です。
ロッテのマカダミアチョコレート、1粒当りの重さ、カロリー、糖質です。
明治のヘーゼルナッツチョコレート、1粒当りの重さ、カロリー、糖質です。
冬限定。カルディのマカダミアチョコレートです。
小枝1袋当りの重さ、カロリー、糖質です。
ミルクキャラメル1粒当りの重さ、カロリー、糖質です。
黒い雷神。ブラックサンダーのカロリー、糖質です。
パイの実シェアパックのカロリー、糖質です。
ロッテのクランキーチョコのカロリー、糖質です。
明治のアポロチョコのカロリー、糖質です。
ガツンとした味が欲しいなら、濃厚で甘じょっぱい味が楽しめるピーナッツバターカップがおすすめです。
スポンサーリンク