こんにちは。シーナと申します。
今回はカルビーのお菓子「かっぱえびせん」の味の感想(口コミ)と歴史、名前の由来、原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
かっぱえびせんを食べると太るのか。かっぱえびせんは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか。
そして、そもそもかっぱえびせんは美味しいのか、まずいのか。
これらを確認しました。
令和3年(2021年)10月某日、実家から送られてきた荷物の中にかっぱえびせんがありました。
懐かしい!
(記憶が確かなら)もう10年以上食べていないような気がします。
何かの拍子に貰ったり出されたりで食べることはあっても自分からはなかなか買いませんよね。
カロリー、糖質といった栄養成分を確認すると意外と食べやすい糖質量でした。
どうやらミニサイズ(26g)のようでレギュラーサイズ(85g)よりも手軽に食べられますね。
正直、大人が一人で食べる場合は、ミニサイズが最適解と思います。
なぜなら。
やめられない、とまらない。
ですからね(^^
ちょうどよい満足感のまま強制的に食べ終えることが出来ます。
コメダのシロノワールと一緒でミニが実質的な一人前と考えてよいでしょう。
ということで今回は、カルビーのお菓子「かっぱえびせん」の味の感想(口コミ)と歴史、名前の由来、原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、そして賞味期限を紹介します。
かっぱえびせんを食べると太るのか。かっぱえびせんは、糖質制限中に食べても大丈夫なのか。
そして、そもそもかっぱえびせんは美味しいのか、まずいのか。
これらを確認しました。
かっぱえびせんが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- カルビー かっぱえびせんは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- カルビー かっぱえびせんの歴史は!
- かっぱえびせんの名前の由来は!なぜかっぱ?
- かっぱえびせんの原材料(成分)は!
- かっぱえびせんはノンフライ!
- かっぱえびせんのカロリー、糖質、脂質は!太るのか?
- かっぱえびせんの賞味期限は!
- カルビーのかっぱえびせん、いろいろな種類がありますよ!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
カルビー かっぱえびせんは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
久しぶりにかっぱえびせんを食べた訳なのですが、有名なコピー(やめられない、とまらない)が自然と思い出されるようなおいしさでした。
海老の香りが全面に出ていて、海老の旨味もぎゅっと詰まっているようです。
パリッパリの食感も、若干の塩味もすべてが懐かしい※。
(※2020年2月にえびの使用量を増やし、塩の量を調整してリニューアルされているようです。お、思い出補正ということで・・・・・・。)
かっぱえびせん。
おすすめです。
カルビー かっぱえびせんの歴史は!
発売開始は昭和39年(1964年)。
発売からもうすぐ60年になるロングセラーの商品です。
そして令和の現在も人気の商品ですね。
令和2年(2020年)のカルビー国内人気(売上)商品ランキングの第7位にランクインしていることからも分かります。
誰ですかねぇ、あんまり買わないとか言っていた人は。
たいへん失礼いたしました。
閑話休題。
元々、カルビーは「かっぱあられ」という日本初の小麦粉のあられを発売しており、そのシリーズの最後の商品が「かっぱえびせん」でした。
かっぱえびせんは、カルビーの創業者である故 松尾孝(まつお たかし)氏が、「幼少期に母親が作ってくれた小えびの天ぷらのおいしさをお菓子にできないか」という想いから生まれたそうです。
確かに海老の香りや旨味が楽しめますよね。
かっぱえびせんの名前の由来は!なぜかっぱ?
あられにかっぱと名付けた理由は、当時の人気漫画「かっぱ天国」にあやかって。
作者である故 清水崑(しみず こん)氏に依頼して、かっぱのキャラクターと直筆の「かっぱ」の文字の使用許可を得たそうです。
かっぱあられシリーズの最後の商品となったかっぱえびせん。
発売当初は透明なパッケージにかっぱあられの文字も入っていたそうです。
お馴染みの赤いパッケージになったのは昭和56年(1981年)のことです。
かっぱえびせんの原材料(成分)は!
小麦粉(国内製造)、植物油、でん粉、えび、砂糖、食塩、えびパウダーです。
やはり小麦粉が一番ですね。
(原材料名は多い順に記載されます。)
かっぱえびせんに使用されているえびの種類は、クルマエビ科のアカエビ、サルエビ、キシエビ、タラバガニ科のホッコクアカエビ(アマエビ) などです。
かっぱえびせんはノンフライ!
実はかっぱえびせんは油で揚げていません。
パリッパリ、サックサクの食感を出すために煎って(いって)います。
原材料にあった植物油は、味付けの工程で吹き付けています。
煎るだけではのどごしや舌触りがよくないためなのだとか。
かっぱえびせんのカロリー、糖質、脂質は!太るのか?
1袋(26g)当り、カロリー129kcal、糖質17.5g、脂質5.8gです。
ミニサイズということもありますが、意外と低糖質ですよね。
糖質量が20gを切ってくれると体重維持を目的とした糖質制限中であれば気軽に食べられます。
痩せるために行う糖質制限中ではかなり難しいですね。
ちなみにレギュラーサイズ(85g)の場合は、1袋当り、カロリー423kcal、糖質57.2g、脂質19.0gです。
なかなかですね。
糖質制限中に限らず、残念ながら毎日食べれば確実に太るといえます(^^
食べだすとやめられない、とまらないかっぱえびせんですから適量になっているミニサイズはありがたいですね。
強制的に食べるのを止められますし、大人にはちょうど満足できるよいサイズ感と思います。
ミニ4という12gサイズもありますよ。
1袋(12g)当り、カロリー60kcal、糖質8.0g、脂質2.7gです。
ミニ4ならスーパー糖質制限中でもなんとかいけますね。
4つセットですので、とめられるかどうかはあなた次第ですが(^^
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
糖質制限や炭水化物と糖質の違いについては、以下の記事で紹介しています。
かっぱえびせんの賞味期限は!
製造日から6ヶ月です。
私が2021年10月に入手したもので、2022年3月までありました。
約5ヶ月ですね。
意外と短い印象ですね。
勝手に1年ぐらいはあるのかなと思っていました。
ただ、賞味期限は、未開封の状態でおいしく食べられる期間のことですからね。
消費期限とは異なり、基本的には設定期限には余裕が持たせられています。
期限が切れてもすぐに食べられなくなることはありません。
とはいえ、パリッパリの食感を楽しむのなら早めに食べたいところですね。
カルビーのかっぱえびせん、いろいろな種類がありますよ!
発売からもうすぐ60周年になるロングセラーのお菓子。
かっぱえびせんには、いろいろな味があります。
あなたの好きな味は何ですか。
塩分が気になるあなたには、塩分35%カットがあります。
1袋(75g)当り、カロリー376kcal、糖質52.3g、脂質16.7gです。
お酒のおつまみになる「絶品かっぱえびせん浜御塩とわさび味」は以下から探せます。
1袋(60g)当り、カロリー294kcal、糖質39.4g、脂質13.0gです。
油を不使用、塩分カット、天然海老のカルシウムたっぷりな、小さい子供向けの「1才からのかっぱえびせん」は以下から探せます。
1袋(8g)当り、カロリー31kcal、糖質7.2g、脂質0.1gです。
お土産や贈り物になる「かっぱえびせん 匠海(たくみ)」は以下から探せます。
2021年11月現在、3種類の味(海人の藻塩味、瀬戸内レモン味、藻塩とかどやごま油仕立て)を展開しています。
まあ1枚毎の個包装で形からして別物ですけどね(^^
1枚当り、大体カロリー15kcal、糖質2.2g、脂質0.4g前後です。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
手が止まらない。亀田製菓のサラダうす焼です。
カルビーのじゃがりこ。令和2年(2020年)カルビーの国内人気(売上)商品第1位です。
カルビーのシンポテトです。
新潟にはサラダホープがありますね。
札幌おかきOh!焼とうきびです。
海老と帆立。さくさく日記です。
でん六の味のこだわりです。
ヴァッフェルです。
ファヤージュです。