アウトサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

からだおだやか茶と胡麻麦茶、どっちを飲む?違いは?味と効果、成分、カフェインも!【口コミ】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

からだおだやか茶と胡麻麦茶、どっちを飲む?違いは?味と効果、成分、カフェインも!【口コミ】

こんにちは。シーナと申します。

今回は、からだおだやか茶Wの味の感想(口コミ)と効果、成分、カフェイン量、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。

併せて、血圧が気になる場合、からだおだやか茶と胡麻麦茶のどっちを飲んだ方がよいか、からだおだやか茶と胡麻麦茶の違いについても確認しています。

正式な商品名は「からだおだやか茶W」ですが、何か違和感があるため当記事内では「からだおだやか茶」とします。

 

からだおだやか茶は、令和3年(2021年)2月に日本コカ・コーラ社から発売された1本で記憶力と血圧の2つにW(ダブル)で働く日本初の機能性表示食品です。

GABA(ギャバ)の働きにより、加齢によって低下する記憶力(見たり聞いたりしたことを思い出す力)の向上や高めの血圧が下がる効果があります。

 

同じシリーズのからだすこやか茶が飲みやすかったことから、からだおだやか茶も気になっていました。

40代になってからマジで(将来にそこはかとなく不安を感じるレベルで)物忘れが多くなっています。

直前に考えていたこと(後で○○しないととか、家を出る時△△を持って行かないとなど)を忘れることも少なくない頻度でやらかします。

30代まではそんなことは一切なかったですからね。

やらかした後、自分で自分が信じられない時もありました。

そんなわけで気休めかもしれませんが、記憶力の向上というパワーワードは気になっていたため、今回購入してみました。

また、併せて高めの血圧が下がる効果もあるということで、これまた最近試してみた胡麻麦茶との違いも確認してみました。

 

ということで今回は、からだおだやか茶の味の感想(口コミ)と効果、成分、カフェイン量、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。

併せて、血圧が気になる場合、からだおだやか茶と胡麻麦茶のどっちを飲んだ方がよいか、からだおだやか茶と胡麻麦茶の違いについても確認しています。

からだおだやか茶が気になるあなたの参考になれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

からだおだやか茶の味は!飲んだ感想(口コミ)!

からだおだやか茶の味は!飲んだ感想(口コミ)!

 

確かに飲みやすい!

 

系統としては濃い茶系の緑茶ですね。

outside.inside-shiina.com

 

渋味や苦味はそこまで強くありません。

おーいお茶 濃い茶が普通に飲める方は何の問題もなくおいしく飲めると思います。

後は若干の酸味というか酸っぱさをたまに感じることがありますね。

ごくごく飲むと感じる気がします。

 

纏めるとからだおだやか茶はすっきりと飲みやすいちょっとだけ濃いめの緑茶でした。

私は好きな味ですね。

変な癖も無いため毎日飲み続けやすいお茶(緑茶)だと思います。

食事中のお供にもありだと思いますよ。

からだおだやか茶の原材料、成分は!

からだおだやか茶の原材料、成分は!

緑茶(国産)、GABAパウダー、ビタミンCです。

シンプルですね。

GABAはアミノ酸の一種で中枢神経で働く神経伝達物質であることが分かっています。

GABAはアドレナリンの分泌を抑えることからリラックス効果血圧を下げる効果が一般的に知られていますね。

GABA自体は血圧降下作用によって特定保健用食品(いわゆるトクホ)にも登録されています。

リラックス効果によって、ストレスを低減したり、睡眠に入りやすい環境を整えるということでGABA入りのチョコレートもよく見かけます。

からだおだやか茶の効果は!

からだおだやか茶の効果は!

からだおだやか茶には、GABAが100mg含まれています。

GABAの働きにより、加齢によって低下する記憶力(見たり聞いたりしたことを思い出す力)の向上や高めの血圧が下がる効果があります。

臨床試験の結果、記憶力と血圧の両方で毎日GABAを摂取し続けると12週間後に効果が最大になることが認められています。

こう聞くとたくさん飲みたくなりますが、何事も適量が一番です。

飲みすぎはよくありません。

毎日継続することが大切です。

参考リンク:からだおだやかW (公式) | 機能性表示食品

からだおだやか茶の摂取量と飲むタイミングは!

からだおだやか茶の摂取量と飲むタイミングは!

1日1本(350ml)が摂取量の目安です。

GABA自体の1日当りの摂取目安量に明確な基準は無いものの、効果を期待する場合は30mg~100mg程度摂取するとよいと言われています。

また、いつ飲むとより効果的かですが、からだおだやか茶は食事の脂肪の吸収を抑えるタイプのトクホや機能性表示食品ではありませんからいつ飲んでも大丈夫です。

1回で1本飲んでも、少しづつ飲んでも大丈夫です。

時間の指定もありません。

あなたの好きな時に飲んで大丈夫ですよ。

(後述しますがカフェインが含まれますから寝る前は避けた方がよいかもしれませんが。)

補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?

補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?

責任の所在が異なります。

機能性表示食品は、国の審査は無く、販売する企業の責任において、国に(消費者庁長官に)届出を行い機能性を表示するものです。

特定保健用食品(トクホ)は、国が審査をして(消費者庁長官が審査をして)許可するものです。

どちらにしろ科学的根拠に基づく必要があります。

からだおだやか茶の栄養成分、カロリー、糖質、脂質は!

からだおだやか茶の栄養成分、カロリー、糖質、脂質は!

カロリー、糖質、脂質は全て0です。

この点は安心ですね。

糖質制限中でもカロリー制限中でもごくごく飲めます。

 

糖質制限については、以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

からだおだやか茶のカフェイン量は!

からだおだやか茶のカフェイン含有量は!

1本(350ml)当り、カフェイン量は約70mgです。

どうやらコカ・コーラでは茶葉由来の成分であり、収穫時期などによっても数値が異なる可能性があるため、具体的な数値は案内しておらず、一般的な緑茶(煎茶)のカフェイン量を参考にして欲しいみたいです。

ジャパンクラフトマンと一緒ですね。

outside.inside-shiina.com

一般的な緑茶(煎茶)のカフェイン量は100ml当り、約20mgです。

そのため350ml当りでは約70mgになりますね。

同じような系統のおーいお茶 濃い茶もほぼ同じ(100ml当り18mg)でしたから、からだおだやか茶も同程度のカフェイン量と考えてよいと思います。

 

カフェインの効果や副作用等について、詳しくは以下の記事で纏めています。

一般的な飲み物のカフェイン量も紹介しています。

outside.inside-shiina.com

からだおだやか茶の賞味期限は!

からだおだやか茶の賞味期限は!

私が2021年11月下旬に都内のドラッグストアで購入したもので、2022年5月16日までありました。

約6ヶ月ですね。

からだおだやか茶と胡麻麦茶はどっちがよい?違いは!

outside.inside-shiina.com

からだおだやか茶と胡麻麦茶は、どちらも高めの血圧に効果があるお茶ですね。

昔から発売されているのは胡麻麦茶ですから血圧が気になる人への知名度は圧倒的に胡麻麦茶の方があると思います。

からだおだやか茶と胡麻麦茶のどっちを飲んだ方がよいか、からだおだやか茶と胡麻麦茶の違いについても確認してみました。

 

結論を言うと、からだおだやか茶かなと思います。

有効成分はそれぞれ異なりますが高めの血圧を下げる効果としてはどちらも同様に期待できると思いますから味的に飲みやすい(続けやすい)ことを考えると、からだおだやか茶の方がおすすめできるからです。

結局はどちらも飲み続けないと効果が期待出来ませんから味は大切だと思います。

胡麻麦茶は特長がある味でしたからね(個人の感想です)。

それにからだおだやか茶は高めの血圧を下げるだけではなく記憶力の向上も期待できる点がお得な気がします。

一石二鳥、一挙両得、一粒で二度おいしい(これはちょっと違うかも)ですよ。

以下の表にからだおだやか茶と胡麻麦茶の違いを纏めました。

大事な価格はお店や時期によって異なるため省略しています。

No.9~14は1本(350ml)当りの数値です。

No 項目 からだおだやか茶 胡麻麦茶
0 販売元 日本コカ・コーラ サントリー
1 発売日 2021年2月 2007年2月
2 お茶の種類 緑茶 ブレンド茶(大麦、はと麦、大豆、黒ごま)
3 届出 機能性表示食品 特定保健用食品
4 有効成分 GABA100mg 胡麻ペプチド0.16mg
5 効果 記憶力の向上、高めの血圧を下げる 高めの血圧を下げる
6 飲むタイミング いつでも いつでも
7 1日の摂取目安量(ml) 350 350
8 1本当りの内容量(ml) 350 350、1050
9 エネルギー(kcal) 0 0
10 たんぱく質(g) 0 0
11 脂質(g) 0 0
12 糖質(g) 0 0
13 食塩相当量(g) 0.1 0.05
14 カフェイン量(mg) 70 0

※スマホ等では横にスクロールできるはずです

 

いかがでしょうか。

大きな違いは効果とカフェイン量ですね。

正直、トクホか機能性表示食品の違いは、手間の問題だと思うため、あまり気にしなくてよいのかなと私は思います。

味については前述の通り、からだおだやか茶の方が飲みやすい(万人受けもしやすい)と思います。

 

それと飲み続ける上で大切なこととして値段がありますね。

店頭では胡麻麦茶の方がお値段がすると思います。

しかし、通販サイトで購入する限り、350mlサイズの場合はどちらもほぼ同じぐらいの値段でした(2021年11月現在)。

ですのでそこまで重要な要素ではないかなと思います。

 

胡麻麦茶がおすすめできる点は歴史がある(実績がある)点とカフェインが含まれないことだと思います。

やはり長く売れているという点は安心感、信頼感が違います。

それだけ(特長的な味を差し引いても)愛飲している人が多いということですからね。

からだおだやか茶も想定より売れているようですが、まだ発売から1年未満です。

これからどうなるのかは未知数というのが正直なところかと思います。

 

また、胡麻麦茶はカフェインゼロのため、いつでも(寝る前でも)誰でも(妊婦さんや小さな子供でも)カフェインを気にせずに飲むことが出来る点がカフェインが気になる方には安心できると思いますね。

味も飲み慣れれば気にはならなくなると思います。

 

前述の通り、飲みきりやすい350mlサイズでは価格に違いはほぼありませんが、胡麻麦茶には1.05Lサイズもあります。

コスパを考えると1.05Lの方がお得です。

血圧もカフェインも気になるあなたは胡麻麦茶がおすすめです。

まあ、つらつらと違いを述べてきましたが敢えてどちらか一方と決めずに両方試してもよいと思います。

さすがにずっと同じだと飽きちゃいますからね(^^

いろいろな選択肢があるということはよいことだと思います。

あなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

からだすこやか茶は飲みやすいブレンド茶です。特茶との違いも確認しています。

outside.inside-shiina.com

リフレッシュ。からだリフレッシュ茶です。

outside.inside-shiina.com

おーいお茶 濃い茶のトクホ版、カテキン緑茶です。

outside.inside-shiina.com

伊右衛門 濃い味とおーいお茶 濃い茶の違いです。

outside.inside-shiina.com

伊藤園のそば茶は飲みやすいお茶でした。ルチンで血管が健康に。

outside.inside-shiina.com

ハイピースの黒豆茶は旨味のある飲みやすいブレンド茶でした。

outside.inside-shiina.com

食事と一緒なら黒烏龍茶もおすすめです。

outside.inside-shiina.com

強力な抗酸化作用。ルイボス茶です。独特の味です。

outside.inside-shiina.com

コスパ最高。飲みやすい天然水です。

outside.inside-shiina.com

怪しい水を飲んでみました。

outside.inside-shiina.com