こんにちは。シーナと申します。
今回は、ノンアルコールの日本酒「白鶴 吟零 スパークリング」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、賞味期限を紹介します。
白鶴 吟零 スパークリングを飲むと太るのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、白鶴 吟零 スパークリングは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
白鶴 吟零(ギンレイ) スパークリングは、令和4年(2022年)2月25日に白鶴から新発売された、アルコール分0.00%のノンアルコール大吟醸テイストスパークリング飲料ですね。
ニュースリリースによると「大吟醸の様な心地よい香りとすっきり爽やかな味わいが特長」なのだとか。
また、人工甘味料不使用、グルテンフリーです。
お値段は参考小売価格で税込319.68円。
賞味期限は製造日から12ヶ月です。
2022年にノンアルコール飲料の魅力に気づいてからというもの、いろいろなお店でお酒コーナーを覗いては、飲みたいと思ったノンアルコール飲料を試しています(結果はカテゴリ「ノンアルコール飲料」に纏めています)。
2023年5月上旬のとある日、部屋の片付けをしていたところ、見慣れない段ボールを見つけました。
中を確認してみると、昨年末に帰省した際に自分で買ったり、実家で貰ったりした食品類(缶詰とか飲み物)が詰まっていました(^^
バタバタしていてそのまま忘れていたみたいです。
その中の一つにノンアルコールの日本酒「白鶴 吟零 スパークリング」がありました。
そういえば地元のスーパーで売っているのを見て購入したのでした。
ノンアルコールの日本酒を嗜むのは2種類目ですから、楽しみです。
忘れてたけど(^^
ということで今回は、ノンアルコールの日本酒「白鶴 吟零 スパークリング」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、賞味期限を紹介します。
白鶴 吟零 スパークリングを飲むと太るのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、白鶴 吟零 スパークリングは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
白鶴 吟零 スパークリングが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 白鶴 吟零 スパークリングはノンアルコールの日本酒!
- 白鶴 吟零 スパークリングの原材料、成分は!
- 白鶴 吟零 スパークリングは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)!
- 白鶴 吟零 スパークリングのカロリー、糖質、脂質は!
- 香りがよい!白鶴 吟零 スパークリングは太る?
- 関連記事です。
白鶴 吟零 スパークリングはノンアルコールの日本酒!
白鶴 吟零 スパークリングは、アルコール度数0.00%です。
アルコールは入っていません。
そのためアルコールの影響も受けません。
いつでもどこでも安心して飲めますよ。
ただし、20歳以上の方の飲用を想定して開発されています。
大抵のノンアルコール飲料がそういうことになっていますね。
白鶴 吟零 スパークリングの原材料、成分は!
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)/炭酸ガス、調味料(アミノ酸)、酸味料、香料です。
人工甘味料不使用、グルテンフリーですね。
白鶴 吟零 スパークリングは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)!
早速、白鶴 吟零 スパークリングを飲んでみました。
その味の感想ですが。
うす!?
これが淡麗か。
香りは甘味を感じる大吟醸らしさがあり素晴らしかったのですが、味は非常にすっきり、あっさりとしていますね。
日本酒感はほんのりと感じる程度。
辛口ではなく、甘口より。
日本酒は正月に付き合いで嗜む程度の私からすると、かなり飲みやすいとは思いますけど。
日本酒好きな人にとっては、どうなのでしょうね。
正直、香りはよかったため、ちょっと落差が気になりました。
なお、炭酸の強さは普通でした。
うーん。
飲みやすいのは間違いないのですけどね。
私的にはリピートは無いかなー。
とはいえ、味の好みは人それぞれですからね。
あなたの好みには合うかもしれません。
ノンアルコールの日本酒は種類が少ないですし、店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
白鶴 吟零 スパークリングのカロリー、糖質、脂質は!
白鶴 吟零 スパークリングは1本(200ml)当り、カロリー16kcal、糖質4.0g、脂質0gです。
素晴らしい。
これなら痩せるための糖質制限ダイエット中でもカロリー制限系のダイエット中でも安心して飲めますね。
なお当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いは以下の記事で紹介しています。
香りがよい!白鶴 吟零 スパークリングは太る?
カロリーは16kcal、糖質量は4.0gですからね。
白鶴 吟零 スパークリングだけであれば、太るのは難しいでしょう。
痩せることが出来るかどうかは、一緒に何を食べるか次第ですね。
飲み物だけ気をつけても仕方がありません。
とはいえ、晩酌や息抜きの1杯を白鶴 吟零 スパークリングに置き換えるだけで、カロリー制限でも糖質制限でも簡単に恩恵を受けられます。
アルコールを控えつつ、カロリーや糖質量も控えたい一石二鳥が好きなあなたは試してみてもよいと思います。
アルコール度数はしっかりとゼロですから、いつ飲んでも安心です。
ノンアルコールの日本酒は種類が少ないですから、店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
お値段は参考小売価格で税込319.68円。
賞味期限は製造日から12ヶ月です。
纏め買いなら、いつもの通販サイトがおすすめです。
確実に最安値で購入も出来ますし、重い飲料を自宅まで届けてくれますからね。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
ノンアルコールの日本酒と言えば、月桂冠スペシャルフリーです。
マジうま。サントリーのまるで梅酒なノンアルコールです。
定番。チョーヤの酔わないウメッシュです。
おすすめのノンアルコールビールです。
全てがゼロ。辛口ゼロボールです。
ジンが香る。よわない檸檬堂です。
これはうまい。のんある気分 ジントニックです。
華やか。オールフリー ライムショットです。
怪しい水を飲んでみました。