こんにちは。シーナと申します。
今回はオールフリー ライムショットの味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、プリン体、アルコール度数、賞味期限を紹介します。
オールフリー ライムショットは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことができるのか?
そしてそもそもオールフリー ライムショットはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
オールフリー ライムショットは、平成28年(2016年)4月にサントリーから発売されたアルコール分0.00%のノンアルコールビアーカクテル飲料ですね。
頻繁にパッケージはリニューアルされているようで、ちょうど今年(2022年)の5月上旬からもパッケージがリニューアルするようです(今回飲んだのは旧パッケージ)。
実売価格(2022年5月現在)は350mlで税込95円前後。
賞味期限は製造日から9ヶ月です。
令和4年(2022年)5月上旬、季節外れの陽気に誘われて散歩がてら普段立ち寄らないスーパーまで出掛けました。
そこで前々から存在だけは知っていたノンアルコールビール飲料を見つけました。
(これまで飲んできたノンアルコール飲料は当ブログのカテゴリ「ノンアルコール飲料」に纏めています。)
それが、オールフリーのライムショットです。
これかーと思いつつ、もちろん即購入してみました。
オールフリーは昔から好きで飲んでいましたが、ライムショットは初体験です。
しかし、全国展開しているスーパーでもやはり系列が変わると取扱商品もガラッと変わりますね。
ということで今回は、オールフリー ライムショットの味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カロリー、糖質、プリン体、アルコール度数、賞味期限を紹介します。
オールフリー ライムショットは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことができるのか?
そしてそもそもオールフリー ライムショットはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
オールフリー ライムショットが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- オールフリー ライムショットのアルコール度数は!
- オールフリー ライムショットはうまい?まずい?味の感想(口コミ)!
- オールフリー ライムショットの原材料、成分は!
- 太る?オールフリー ライムショットのカロリー、糖質は!
- オールフリー ライムショットのプリン体は!
- オールフリー ライムショットは美味しい!ダイエットにもおすすめ!
- 関連記事です。
オールフリー ライムショットのアルコール度数は!
オールフリー ライムショットは、アルコール度数0.00%です。
純アルコール量も0g。
アルコールは入っていません。
そのためアルコールの影響も受けません。
いつでもどこでも安心して飲めますよ。
ただし、20歳以上の方の飲用を想定して開発されています。
大抵のノンアルコール飲料がそういうことになっていますね。
オールフリー ライムショットはうまい?まずい?味の感想(口コミ)!
これは、うまい!
あふれるライム感!!
すっきり、爽やか!!!
これ、好きです。
(私の入れ方やグラスの問題もあるかもしれませんが)泡立ちはあまりよくありません(すぐ消えました)、色味は濃い黄金ですね。
まず香り。
ライムが強めで爽やか。
この時点でかなり期待が高まります。
そして味にもしっかりとライム感があり、後味はビール風の苦味がちゃんとあります。
よいですね。
おいしい。
なお、最初だけ甘味を感じ、ジュースぽさもありましたが、すぐに気にならなくなりました(甘味料の変な違和感は特に感じませんでした)。
とにかく全体的にライムが主張していて爽やか。
ぐびぐび飲めますよ。
どちらかというとがっつり食事と一緒にというよりは、息抜きに軽いおつまみと一緒に飲んだ方がよいと思いますね。
お酒の代替として飲むというよりも積極的にノンアルコール飲料を楽しみたい人向けの飲み物なのかなと感じました。
なんというか華やかというかポップというかお洒落というか。
そんな感じのノンアルコール飲料を探しているあなたにおすすめです。
なかなか店頭では売っていませんけどね(^^
なお、ライムが苦手な人には圧倒的に合わないと思います。
オールフリー ライムショットの原材料、成分は!
麦芽(外国製造)、ホップ/炭酸、香料、酸味料、カラメル色素、ビタミンC、苦味料、甘味料(アセスルファムK)です。
麦芽は、ビールと同じ二条大麦麦芽の一番麦汁だけを使用しています。
ホップは、上品な香りと苦味が特長のアロマホップを100%使用しているそうです。
そしてサントリーですから、もちろん水にも拘っています(深層地下水100%仕込)。
太る?オールフリー ライムショットのカロリー、糖質は!
1本(350ml)当り、カロリー0kcal、糖質0g、脂質0gです。
全てゼロ。
素晴らしい。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも安心してごくごく飲めますね。
なお、オールフリー ライムショット(に限らず他の飲料もですけどね)のカロリー、糖質、脂質は(たんぱく質もですが)食品表示基準を基にゼロと表示されています。
・100ml当り5kcal未満を「カロリーゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「糖質ゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「脂質ゼロ」
従って、オールフリー ライムショットのカロリー、糖質、脂質量は最大で以下になるかもしれないということです。
・350ml当り、カロリー18kcal未満、糖質1.8g未満、脂質1.8g未満
いかがでしょうか。
最大に見積もってですから、ほぼ無視できる数値ですね。
やはり、痩せるために行う糖質制限ダイエット中でも安心して飲めます。
とはいえ、3,4本以上飲むとそれなりの数値になってきますから飲みすぎにはご注意ください。
糖質制限については、以下の記事で纏めています。
炭水化物と糖質、糖類の違いも紹介しています。
オールフリー ライムショットのプリン体は!
1本(350ml)当り、プリン体は0mgです。
プリン体ゼロですからプリン体が気になるあなたにはおすすめですね。
参考までにキリン一番搾りは100ml当り、プリン体は9.0mgあります。
350ml当りとすると31.5mgになりますね。
日本初の糖質ゼロビール、キリン一番搾り糖質ゼロは100ml当り、プリン体は3.0mgです。
オールフリー ライムショットは美味しい!ダイエットにもおすすめ!
オールフリー ライムショットは、香りも味もライムが主張するすっきりと爽やかなおいしいビアーカクテル飲料でした。
そして、カロリー、糖質量は実質ゼロですからね。
オールフリー ライムショットだけであれば、太りようがありません。
ダイエット中のあなたも安心して飲めますよ。
結局は一緒に食べる食べ物が重要という話ですね。
とはいえ、晩酌や息抜きの1杯をオールフリー ライムショットに置き換えるだけで、カロリー制限ダイエットでも糖質制限ダイエットでも簡単に恩恵を受けられます。
ぜひ1度試してみてはいかがでしょうか。
ちなみにお酒の代替としてだけではなく、積極的にノンアルコール飲料を楽しみたい、ライム好きなあなたにも圧倒的におすすめですよ。
アルコール度数もしっかりとゼロですから、いつ飲んでも安心です。
実売価格(2022年5月現在)は350mlで税込95円前後。
賞味期限は製造日から9ヶ月です。
オールフリー ライムショットはあまり店頭では見かけませんが、いつもの通販なら確実に購入出来ます。
最安値も簡単に分かりますし、重たい飲料を自宅まで届けてくれます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
基本。オールフリーです。
機能性表示食品。からだを想うオールフリーです。
華やか。ビアーカクテルの龍馬レモンです。
ホワイトエールのノンアルコール。ヒューガルデンゼロです。
IPAもノンアルになりました。柑橘系を感じるカルフォニア発の BRAVUS IPAです。
ライムとジュニパーベリー。ノンアルコールジントニック SAKURAOです。
レモン感がすごい。よわない檸檬堂です。
クエン酸入り機能性表示食品。レモンズフリーです。
実は本格派。酔わないウメッシュです。
ゆず系で一番うまい。酔わないゆずッシュです。
怪しい水を飲んでみました。