こんにちは。シーナと申します。
今回は BRAVUS IPA ノンアルコールの味の感想(口コミ、レビュー)と原材料(成分)、カロリー、糖質、プリン体、アルコール度数、賞味期限を紹介します。
ブラバス・ブルーイング社のノンアルコールビールテイスト飲料、BRAVUS IPA を飲むと太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことはできるのか?
そしてそもそも BRAVUS IPA はうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
BRAVUS IPA はブラバス・ブルーイング社から発売されている、アルコール分0.5%未満のノンアルコールクラフトビール飲料ですね。
ブラバス・ブルーイング社は、平成27年(2015年)にカルフォニアで設立されたノンアルコール専門のブルワリーです。
独自の特殊な技術を用いて、ノンアルコールクラフトビールを製造しているのだとか。
実売価格(2023年1月現在)は355mlで税込480円前後。
賞味期限は製造日から9ヶ月程度はあると思います(2022年11月頭に購入したもので2023年6月までありました)。
私はノンアルコールでは、サントリーのオールフリーがよいと思っていました。
ただ、オールフリーの記事を書いている際に、そう言えば他のノンアルコールビールテイスト飲料をしっかりと飲んだことが無いなと気付きまして。
試しに売上No.1らしいアサヒ ドライゼロを飲んでみたところ、これが意外にもよかったのですよね。
こうなると本当に単なる飲まず嫌いの可能性が高くなりましたから、今後は積極的にいろいろと飲んでいきたいと思い、実際にいろいろ試してきました(結果は当ブログのカテゴリ「ノンアルコール飲料」に纏めています)。
所用で有楽町のビックカメラに立ち寄った際、2階にあるお酒コーナーの最奥にひっそりとあるノンアルコール飲料コーナーをチェックしていたところ、見たことが無かったノンアルコールビールを見つけました。
それが BRAVUS IPA (ブラバスアイピーエー)です。
新しいノンアルコールビールは積極的に試すことにしていますから、もちろん購入しようと思ったのですが。
何だか値札がおかしい(^^
355ml缶なのに税込418円と書いてあるように見えます。
どゆこと?
6本の値段?
え?
マジで1本418円もするの?
と思いつつ、この機会を逃すと絶対に飲むことはないなと思ったため、かなり思い切って購入してみました。
そして大切に飲もうと思っていたら、すっかり年が明けていました(^^
ということで今回は、BRAVUS IPA ノンアルコールの味の感想(口コミ、レビュー)と原材料(成分)、カロリー、糖質、プリン体、アルコール度数、賞味期限を紹介します。
ブラバス・ブルーイング社のノンアルコールビールテイスト飲料、BRAVUS IPA を飲むと太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことはできるのか?
そしてそもそも BRAVUS IPA はうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
BRAVUS IPA ノンアルコールが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- BRAVUS IPA ノンアルコールのアルコール度数は0.5%未満!微アルコール!
- BRAVUS IPA ノンアルコールの原材料、成分は!
- BRAVUS IPA ノンアルコールはうまい?まずい?味の感想(口コミ、レビュー)!
- BRAVUS IPA ノンアルコールのカロリー、糖質は!
- BRAVUS IPA ノンアルコールのプリン体は!
- BRAVUS IPA ノンアルコールはフルーティーでうまい!けど高い!
- 関連記事です。
BRAVUS IPA ノンアルコールのアルコール度数は0.5%未満!微アルコール!
BRAVUS IPA は、アルコール度数0.5%未満です。
いわゆるアルコール度数0%と表記されるものですね。
クラウスターラーと同じです。
つまり、最大で0.4%程度はあることになり、日本で言うと「微アルコール飲料」に該当します。
基本的には1%未満であれば、アルコール過敏症(アレルギー体質)の人以外であれば飲むことが出来ると思います。
ただ、アルコールに弱い方は BRAVUS IPA を飲むのは控えた方がよいでしょう。
本当にアルコールゼロのノンアルコールビールテイスト飲料は他に多数ありますからね。
例えば、日本のノンアルコールビールテイスト飲料では、わざわざ「0.00%」と小数点以下2桁まで表記されていますよね。
この場合は本当にアルコールが入っていないことになります。
そういった商品を探すとよいと思います。
当ブログのカテゴリ「ノンアルコール飲料」にも纏めてありますよ(^^
BRAVUS IPA ノンアルコールの原材料、成分は!
麦芽、ホップ、炭酸、酵母です。
シンプル。
本格派です。
IPA(India Pale Ale、インディア ペール エール)とは、イギリス発祥のホップを大量に使用するビールのこと。
そのためホップの香りや苦味がとにかく強いことが特長です。
アルコール度数も高め(5.5~7.5%)。
IPA にはいくつか種類があり、今回の BRAVUS IPA はスタンダードIPAのウエストコーストIPAのノンアルコールということになります。
ウエストコーストIPAは、ホップが強めで麦芽(モルト)が弱めなのだとか。
以下がおすすめみたいですね。
BRAVUS IPA ノンアルコールはうまい?まずい?味の感想(口コミ、レビュー)!
柑橘系!
これは、うまい。
好きです。
スルスルと飲めますね。
泡立ちはよくありません(というか、かなりよくないです)。
色味は暗めのオレンジぽさがあります。
まずプルトップを開けるとフルーティーな甘さを感じる香りがふうわりと薫ります。
南国の柑橘系ですね。
私には、あまーい、うんしゅうみかんに感じられましたけど(^^
よいですね。
味にもほどよく甘さがあります。
甘さがあるためか苦味はどちらかというと控えめに感じました。
ちょうどよい苦味ですね。
酸味はほぼ無く、キレもありません。
適度な苦味とコク、そしてとにかく香りが素晴らしい。
華やかというか、ポップというか、オシャレというか。
単独で飲んでもおいしかったですが、食事と一緒に飲むとコクと香りが増して、よりおいしくなりました。
これはグラスに注いで飲んだ方がよいですね。
後はキンキンに冷やしてから飲むことを強くおすすめします。
BRAVUS IPA が気になるあなたは試してみてもよいと思います。
おすすめですよ。
味は。
そうなんです。
ちょっと、お値段がかなり高いのですよねー。
2023年1月現在、1本当り税込480円前後します。
輸入品のようですから円安の影響を受けているのだと思いますが、それにしても気軽に日常的に飲める金額ではありません(個人の感想です)。
私のように勢いで買うか、何かのお祝いとか、贈り物でもないと、なかなか買えませんね。
何かの折(会社の打ち上げとかパーティー等の集まり)に飲める機会があれば、真っ先に確保することをおすすめします(^^
高そうな見た目はしていませんから、競争率は低そうです(個人の感想です)。
BRAVUS IPA ノンアルコールのカロリー、糖質は!
1本(355ml)当り、カロリー87kcal、糖質19.0g、脂質0gです。
通常のビールに比べると低カロリーですね。
しかし、糖質量はちょっと多いです。
とはいえ、1本であれば体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中なら何の問題もない糖質量です。
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質の違い、糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
BRAVUS IPA ノンアルコールのプリン体は!
BRAVUS IPA のプリン体は確認出来ませんでした。
独自の特殊な技術を用いているということですが、一般的なビールと大差ないと考えてよいと思います。
参考までにキリン一番搾りは100ml当り、プリン体は9.0mgあります。
355ml当りとすると約32mgですね。
日本初の糖質ゼロビール、キリン一番搾り糖質ゼロは100ml当り、プリン体は3.0mgです。
BRAVUS IPA ノンアルコールはフルーティーでうまい!けど高い!
南国の柑橘系(私にはあまーい、うんしゅうみかん)を感じるフルーティーな香りとほどよい苦味とコクでスルスルと飲めるノンアルコールクラフトビールでした。
かなり飲みやすいと思います。
後は香りが残るため、余韻にしばらく浸れますね。
飲んでいるときは感じませんでしたが、飲んだ後はアルコールを飲んだような満足感がありました。
カロリーは低め、糖質量はしっかりとあります。
また、アルコール度数は0.5%未満と微アルコール飲料相当です。
飲みすぎにはご注意ください。
実売価格(2023年1月現在)は355mlで税込480円前後。
ちょっと思い切りが必要なレベルの贅沢なノンアルコールクラフトビールですが、気になるあなたは店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
賞味期限は製造日から9ヶ月程度はあると思います。
もちろんいつもの通販サイトでも購入できますよ。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですね。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてくれます。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
ノンアル黒ビールもあります。BRAVUS OATMEAL DARK です。
ホップと言えばサッポロ。サッポロのIPA 酔わないCRAFT(クラフト)です。
おすすめのノンアルコールビール3選です。
ホワイトビールもノンアルコール。ヒューガルデンゼロです。
糖質ゼロ!バドワイザーゼロです。
一流ホテル・レストラン御用達。ビットブルガードライブです。
ドイツ直輸入でコスパ最高。業務スーパーのノンアルビール「Burgbrau」は500mlです。
地ビールも。新潟麦酒 ノンアルコールです。
爽やか。オールフリー ライムショットです。
華やか。龍馬レモンです。
クエン酸!レモンズフリーです。
怪しい水を飲んでみました。