こんにちは。シーナと申します。
今回は、サントリーのおいしい腸活 流々茶の味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、カフェイン、賞味期限を紹介します。
サントリーのおいしい腸活 流々茶で痩せること(ダイエット)ができるのか。
そしてそもそもサントリーのおいしい腸活 流々茶はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
おいしい腸活 流々茶(るるちゃ)は、平成30年(2018年)4月にサントリーから発売された機能性表示食品ですね。
ゴボウやキクイモなどに含まれる水溶性食物繊維の一種であるイヌリンの働きにより、腸の動き(ぜん動運動)を活発にし、お通じの習慣を改善する効果があります。
2022年8月中旬のとある日、リモートワークのお供を探しに普段行かないドラッグストアに立ち寄ったところ、これまで見たことが無かったドリンクを見つけました。
それがサントリーのおいしい腸活 流々茶です。
低カロリー、低糖質でおいしいドリンクは常に探していますから、飲んだことが無かった機能性表示食品ということで物は試しと購入してみることにしました。
サントリーの烏龍茶ブランドならそれほど外れは無いだろうと思ったことも大きいですね(^^
ということで今回は、サントリーのおいしい腸活 流々茶の味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、脂質、カフェイン、賞味期限を紹介します。
サントリーのおいしい腸活 流々茶で痩せること(ダイエット)ができるのか。
そしてそもそもサントリーのおいしい腸活 流々茶はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
サントリーのおいしい腸活 流々茶が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- サントリー おいしい腸活 流々茶はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- サントリー おいしい腸活 流々茶の原材料、成分は!
- サントリー おいしい腸活 流々茶の効果は!痩せる(ダイエットできる)?
- サントリー おいしい腸活 流々茶の摂取量と飲むタイミングは!
- 補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
- サントリー おいしい腸活 流々茶の栄養成分、カロリー、糖質、脂質は!
- サントリー おいしい腸活 流々茶のカフェインは!
- サントリー おいしい腸活 流々茶の賞味期限は!
- サントリー おいしい腸活 流々茶は太らない!痩せるかどうかはあなた次第!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
サントリー おいしい腸活 流々茶はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
さて、いくら機能性表示食品とはいえ、おいしくなければ続けられませんね。
サントリー おいしい腸活 流々茶を飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
すっきり!
渋味が少なく、酸味が爽やかですね。
すっきりとしていて飲みやすい烏龍茶でした。
さすがサントリー。
サントリーの黒烏龍茶と較べると、かなり渋味や酸味が抑えられています。
でもしっかりと烏龍茶感はありますし、逆にぐびぐびと飲みやすいとも言えます。
飲んだ後はすっきり、さっぱりとするため食事にも間食にも休憩にも合いますよ。
なお、個人差があるとは思いますが、割とすぐにお腹がきゅーとなる、あの腸が動いているなという感じがしました。
飲むタイミングは気にした方がよいかもしれません。
サントリー おいしい腸活 流々茶の原材料、成分は!
イヌリン(タイ製造)、烏龍茶/ビタミンCです。
シンプルですね。
イヌリンが一番多く含まれています。
(原材料名は含有量が多い順に記載されます。)
サントリー おいしい腸活 流々茶の効果は!痩せる(ダイエットできる)?
サントリーのおいしい腸活 流々茶には、イヌリンが7.3g含まれています。
イヌリンはゴボウやキクイモなどに含まれる水溶性食物繊維の一種ですね。
イヌリンの働きにより、腸の動き(ぜん動運動)を活発にし、お通じの習慣を改善する効果があることが報告されています。
そう聞くとたくさん飲みたくなりますが、何事も適量が一番です。
飲みすぎはよくありません。
サントリー おいしい腸活 流々茶の摂取量と飲むタイミングは!
1日1本(500ml)が摂取量の目安です。
いつ飲むのがよいかですが、あなたの好きなタイミングで飲んで大丈夫です。
サントリーのおいしい腸活 流々茶は食事の脂肪の吸収を抑えるタイプの機能性表示食品ではありませんからね。
個人差はあると思いますが、割とすぐにお腹がきゅーっとして来ます。
外出先で飲む際はタイミングに気をつけてくださいね。
お通じが気になる方は常備しておきたい烏龍茶かもしれません。
あまり店頭で売っているのを見たことがありませんし、コスパを考えるといつもの通販サイトで纏め買いがおすすめです。
補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
責任の所在が異なります。
機能性表示食品は、国の審査は無く、販売する企業の責任において、国に(消費者庁長官に)届出を行い機能性を表示するものです。
特定保健用食品(トクホ)は、国が審査をして(消費者庁長官が審査をして)許可するものです。
どちらにしろ科学的根拠に基づく必要があります。
サントリー おいしい腸活 流々茶の栄養成分、カロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー21kcal、糖質0g、脂質0gです。
糖質量はゼロ。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも安心してごくごく飲めますよ。
ただお茶としては珍しくカロリーがありますね。
とはいえ、1日1本程度ならカロリー制限系のダイエット中でも問題は無いでしょう。
繰り返しとなりますが、摂取目安量は1日1本です。
糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
サントリー おいしい腸活 流々茶のカフェインは!
1本(500ml)当り、カフェイン量は約50mgです。
100ml当り、約10mgですね。
一般的な烏龍茶のカフェイン量は100ml当り、約20mgですから半分ですね。
カフェインの効果や副作用等について、詳しくは以下の記事で纏めています。
一般的な飲み物のカフェイン量も紹介しています。
サントリー おいしい腸活 流々茶の賞味期限は!
製造日から12ヶ月です。
ちなみに私が2022年8月中旬に都内のとあるドラッグストアで購入したもので、2023年3月までありました。
約7ヶ月ですね。
サントリー おいしい腸活 流々茶は太らない!痩せるかどうかはあなた次第!
渋味が少なく、酸味が爽やかですっきりと飲みやすいサントリーのおいしい腸活 流々茶。
カロリーは21kcal、糖質量は0gであり、食物繊維もたっぷり7.7g(イヌリンは7.3g)ですからね。
サントリーのおいしい腸活 流々茶だけであれば、太りようがありません。
安心してください。
糖質量を気にせず、ごくごく飲めますよ。
個人差はあると思いますが、割とすぐにお腹がきゅーっとして来ますから外出先で飲む際はタイミングに気をつけてくださいね。
糖質を気にせず腸活したいあなたはスーパーやドラッグストアなどの店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いをするのならいつもの通販サイトがコスパがよいですよ。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてもらえますからね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
OTPP!サントリーの黒烏龍茶です。
すっきり、さっぱり飲みやすい。大人のカロリミット 烏龍茶です。
元祖腸活。ファイブミニです。
体脂肪を減らす!セブンプレミアムの黒烏龍茶です。
同じ効果でカフェインゼロ!爽健美茶の麦茶です。
実はウィルキンソン タンサン エクストラ?セブンの強炭酸水プラスです。
甘くてスッキリ。ゼロサイダートリプルです。
怪しい水を飲んでみました。