こんにちは。シーナと申します。
今回は、チルアウト ゼログラビティの味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、カフェイン、賞味期限を紹介します。
チルアウト ゼログラビティは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもチルアウト ゼログラビティはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
令和4年(2022年)8月下旬のとある日にコンビニに立ち寄ったところ、気になるドリンクのゼロ版を見つけました。
それがチルアウト ゼログラビティです。
気づけばドハマりしていた、お笑いコンビ「さらば青春の光」の YouTube チャンネル。
その動画の中でボケ(生き方ボケ)とツッコミ担当の東ブクロさんが、企業案件で頑張っていたリラクゼーションドリンクが以前から気になっていました。
さすがミスター企業案件。
少なくとも私には刺さりました(^^
その案件動画はこちら。
さらば青春の光と言えば、キングオブコントの決勝に6度進出し、M-1グランプリでも好成績を残し、テレビやラジオ、ネット以外にも様々な媒体に出演を果たしている人気実力派芸人コンビですね。
上記の動画を観たのは、さらば青春の光の魅力に気づいた初期の頃だったため、面白い案件動画としても印象に残っていました。
ただチルアウトはカロリー、糖質量がなかなかにあり、ちょっと手を出せていませんでした。
ゼログラビティはなぜか売っていなかったのですよね。
そんな中、ゼロカロリーで低糖質なチルアウト ゼログラビティがコンビニで普通に売っているのを見つけたため、これは飲むしかないということで購入してみました。
低カロリーで低糖質なおいしいドリンクは常に探していますからね。
楽しみです。
ということで今回は、チルアウト ゼログラビティの味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、カフェイン、賞味期限を紹介します。
チルアウト ゼログラビティは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもチルアウト ゼログラビティはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
チルアウト ゼログラビティが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- チルアウト(CHILL OUT)とは!
- チルアウト ゼログラビティはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- チルアウト ゼログラビティの原材料、成分は!
- チルアウト ゼログラビティの効果は!トクホや機能性表示食品ではない!
- チルアウト ゼログラビティの摂取量と飲むタイミングは!
- チルアウト ゼログラビティのカロリー、糖質、脂質は!
- チルアウト ゼログラビティは太る?
- チルアウト ゼログラビティのカフェイン量は!
- チルアウト ゼログラビティの賞味期限は!
- チルアウト ゼログラビティはクールダウンフレーバー!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
チルアウト(CHILL OUT)とは!
合同会社Endian(エンディアン)が販売するリラクゼーションサポートドリンクですね。
チルアウトという名前からも想像出来る通り、反エナジードリンクがコンセプト。
参考リンク:チルアウト - Wikipedia
GABA、テアニン、ヘンプシードエキス、ホップエキスの4つのリラクゼーションサポート成分を配合しています。
発売開始は平成28年(2016年)11月。
つい最近出たものと思っていましたが、意外と昔からありますね。
(どうやら2022年4月にリニューアルしたようで、そのタイミングに合わせたプロモーションで東ブクロさんの頑張りを見て、そこで初めて私が認識しただけのようです。)
元々、チルアウトは、ヘア・ボディケア「ボタニスト(BOTANIST)」と
美容家電「サロニア(SALONIA)」を
展開している株式会社I-ne(アイエヌイー)が販売していました。
合同会社Endianは、令和元年(2019年)7月に日本コカ・コーラ株式会社と株式会社I-ne(アイエヌイー)が出資して出来た合同会社で、チルアウトの販売を引き継いだようです。
聞いたこともないし何だか怪しい会社だなと思いましたが、そんなことはなさそうです(^^
チルアウト ゼログラビティはカロリーゼロ、糖類(糖質ではない)ゼロとして、令和3年(2021年)3月に発売されました。
公式サイトによると「カロリーからの解放、まるで無重力(ゼログラビティ)のようなライトな飲み口」なのだとか。
チルアウト ゼログラビティはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
そんなチルアウト ゼログラビティを飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
複雑!
これは複雑です。
どうやらAI技術により配合したクールダウンフレーバーらしいのですが。
不思議な味わいですね。
今まで飲んだことが無い風味です。
基本的には白ワインというか、ぶどうがベースにあるのですが(見た目もそれっぽいですね)、シトラス系というか柑橘系の風味も感じます。
ホップエキス由来なのか苦味も少しだけありますね。
甘さは控えめでくどさは無く、すっきりしています。
飲んだ後に若干スースーする感覚もします。
炭酸の強さは微炭酸。
うーん。
的確にこれ!
という表現が難しい。
ということで、纏めると。
複雑!
ということになります。
嵌る人は嵌る。
そういう感じだと思いますね。
ぶっちゃけ、最初の一口目はちょっとまずい私には合わないかもと思ったのですが。
飲み進めていくとクールダウンフレーバーに舌が慣れて来たのか普通においしく飲めるようになりました。
飲み続けると癖になるかも(^^
あなたも不思議な味を試してみてはいかがでしょうか。
ちなみに缶の肌触りはイイですよ(さらばの動画を観た人にしか伝わらないと思いますが)。
チルアウト ゼログラビティの原材料、成分は!
ぶどう果汁(ぶどう(オーストラリア))、エリスリトール、ヘンプシードエキス、ギャバ、ホップエキス、/炭酸、酸味料、L-テアニン、甘味料(スクラロース、アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、香料、V.Cです。
果汁3%。
保存料と着色料は不使用です。
よいですね。
後はGABA(ギャバ)とL-テアニン、ヘンプシード(七味唐辛子でもお馴染み麻の実)と(ビールでお馴染み)ホップのエキスが配合されています。
チルアウト ゼログラビティの効果は!トクホや機能性表示食品ではない!
チルアウト ゼログラビティには、1本(250ml)当り、GABA50mg、L-テアニン175mgが含まれています。
みんな大好きGABA(ギャバ)は中枢神経で働く神経伝達物質であるアミノ酸の一種ですね。
発芽玄米やミニトマト等に多く含まれています。
(チルアウトでは食物由来の原料と乳酸菌由来のGABAを使用しているそうです。)
GABAには健康な方の一時的な精神的ストレスの緩和や、血圧が高めの方の血圧を下げる効果があると報告されています。
機能性表示食品のチョコやサプリとしても人気ですね。
L-テアニンはお茶や新茶に多く含まれるアミノ酸の一種です。
L-テアニンには睡眠の質を向上(起床時の疲労感や眠気を軽減)する効果があると報告されています。
こう聞くとたくさん飲みたくなりますが、何事も飲みすぎはよくありません。
一度に大量に飲むよりも継続することが大切です。
なお、チルアウト ゼログラビティはトクホや機能性表示食品ではありません。
機能性表示食品としては、L-テアニンがチルアウト(100ml当り)の2倍以上配合されているチルアウト スリープショットが発売されていました。
睡眠の質の向上が目的の場合は、L-テアニンが200mg配合されているチルアウトスリープショットの方がよいかもしれませんね。
(効果を期待する場合、6日間以上継続して飲む必要があるようです。)
チルアウト ゼログラビティの摂取量と飲むタイミングは!
トクホや機能性表示食品ではありませんから、特に摂取量の目安はありません。
それでも飲みすぎにはご注意ください。
一時的におなかがゆるくなる場合があるようです。
なお、GABAとL-テアニンの一日の摂取目安量は
GABA:30~100mg程度
L-テアニン:200mg
と言われているようです。
チルアウト1本だけだとL-テアニンが微妙に25mg不足していますね。
そのため機能性表示食品になっていないのだと思います(誤差な気もしますけど)。
(ちなみにL-テアニンが200mg入っているチルアウトスリープショットは1日1本が摂取量の目安です。)
そして、いつ飲むのがよいかですが、いつでも大丈夫です。
ただ、睡眠の質の向上を少しでも期待する場合は(チルアウトスリープショットと同様に)就寝前がよいと思いますね。
カロリーゼロ、糖質も抑えめ、カフェインもゼロですから就寝前でも安心ですね。
チルアウト ゼログラビティのカロリー、糖質、脂質は!
1本(250ml)当り、カロリー0kcal、糖質3.3g、脂質0gです。
カロリーはゼロ。
カロリー制限系のダイエット中でも安心ですね。
ただ、糖質は若干あります。
とはいえ、ガチの糖質制限ダイエットをしている人以外はゼロと一緒です。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも1本なら安心して飲める糖質量ですよ。
なお、通常のチルアウトは1本(250ml)当り、カロリー100kcal、糖質24.5g、脂質0gです。
体重維持を目的とした糖質制限ダイエット中なら大丈夫ですが、寝る前に飲むのはちょっと厳しいですね。
普通のチルアウトは仕事終わりなどオンとオフを切り替えたいときに飲むのがよいかもしれません。
チルアウト ゼログラビティは太る?
チルアウト ゼログラビティ(に限らず他の飲料もですけどね)のカロリー、糖類、脂質は(たんぱく質や糖質もですが)食品表示基準を基にゼロと表示されています。
・100ml当り5kcal未満を「カロリーゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「糖類ゼロ」
・100ml当り0.5g未満を「脂質ゼロ」
従って、チルアウト ゼログラビティのカロリー、糖類、脂質量は最大で以下になるかもしれないということです。
・250ml当り、カロリー13kcal未満、糖類1.3g未満、脂質1.3g未満
いかがでしょうか。
最大に見積もってですから、ほぼ無視できる数値ですね。
やはり、カロリー制限系のダイエット中でも痩せるために行う糖質制限ダイエット中でも安心して飲めます。
とはいえ、3,4本以上飲むとそれなりの数値になってきますから飲みすぎにはご注意ください。
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いは以下の記事で紹介しています。
チルアウト ゼログラビティのカフェイン量は!
チルアウト ゼログラビティはカフェインゼロです。
(チルアウトも同様にカフェインゼロです。)
カフェインは入っていませんから、就寝前でもいつでも安心して飲めますよ。
一般的な飲み物のカフェイン量について、詳しくは以下の記事で纏めています。
カフェインの効果や副作用等も紹介しています。
チルアウト ゼログラビティの賞味期限は!
製造日から12ヶ月です。
ちなみに私が2022年8月下旬に都内のとあるコンビニで購入したもので、2023年8月20日までありました。
約12ヶ月ですね。
なお、公式サイトでは賞味期限は12ヶ月とあるのですが、販売店のページでは15ヶ月とあります。
製造して数日後に店頭に並ぶとはちょっと考えにくいのと、その公式サイトのページでは原材料名が微妙に正しくなかったりするため、15ヶ月が正解なような気がします。
チルアウト ゼログラビティはクールダウンフレーバー!
ぶどうが基本にありつつも不思議な味わいのチルアウト ゼログラビティ。
甘さは控えめですっきりとした後味でした。
嵌る人は嵌る系ドリンクですね。
カフェインゼロでカロリーゼロ、糖質量も控えめですから、就寝前でもいつでも安心して飲めますよ。
オンからオフへ。
リラックスしたいあなたはコンビニやスーパー、ドラッグストアなどの店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですよ。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてもらえますからね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
チルアウトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
睡眠の質を向上するなら枕を変えるのがおすすめです。低反発枕から高反発枕に変えたら寝起きがすっきりしました。
大人気。ヤクルトのY1000です。
Y1000と同じ効果で常温保存可能。カルピス 届く強さの乳酸菌W です。
おいしく食べて睡眠の質を高める!GABA for Sleep です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
相方の森田さんが憑りつかれたように飲んでいるマウントレーニアです。
癖になる味。デカビタC ゼロ マルチビタミンです。
超生命体飲料も糖質ゼロ!ライフガードZEROです。
キリンと味の素の共同開発。必須アミノ酸であるBCAAが摂取できるアミノバイタルGOLD2000です。
キリンとファンケルのコラボ。デイリーアミノウォーターです。
肝臓に優しいオルニチン。アミノサプリCです。
ユニーク。キレートレモン 無糖です。
ユニークなホップフレーバー。富良野ホップ炭酸水です。
怪しい水を飲んでみました。