こんにちは。シーナと申します。
今回は、ジョージア ザ・ラテ(THE ラテ)の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
ジョージア ザ・ラテは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもジョージア ザ・ラテはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
2023年3月下旬のとある日、先週ゲットした無料引換券をしっかりと利用してやろうとコンビニに立ち寄ってきました。
そして手に入れたドリンクが、ジョージア THE ラテ(ザ・ラテ)です。
(私はよく飲んでいた)ジョージア ジャパン クラフトマン シリーズのリニューアル商品ですね。
ザ・シリーズには、他にブラック、微糖もあります。
ザ・ブラックはおいしかったですね。
ザ・微糖は微妙。
現在は1勝1敗。
果たして、ジョージアのザ・シリーズのラテはどんな味なのか、期待と不安を抱きつつ、飲んでみました。
ということで今回は、ジョージア ザ・ラテ(THE ラテ)の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
ジョージア ザ・ラテは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもジョージア ザ・ラテはうまいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ジョージア ザ・ラテが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ジョージア ザ・ラテはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ジョージア ザ・ラテの原材料(成分)は!
- ジョージア ザ・ラテのカロリー、糖質、脂質は!
- ジョージア ザ・ラテのカフェインは!
- ジョージア ザ・ラテの賞味期限は!
- ジョージア ザ・ラテはミルクとコーヒーのバランスがよい!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ジョージア ザ・ラテはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
さて、ジョージア ザ・ラテを飲んだ味の感想ですが。
あ、おいしい。
よかったー。
リピートしている商品のリニューアルがあるとドキドキします(^^
微妙は変化がほとんどですが、その微妙な違いで好みから外れることもありますからね。
ジョージア ザ・ラテは、変わらずおいしかったです。
クラフトマンの時と同じで飲み続けやすい濃さです(濃くはありません)。
ミルクとコーヒーのバランスもよく、どちらかが主張することもありません。
強いて言うと最初にミルク、後味にコーヒーの程よい苦味がきます。
おいしい。
作業のお供にしていたため、しばらく間を置いて常温でも飲んでみました。
常温の場合は、ミルクのまろやかさが増しますね。
ペットボトルの場合、冷たさを維持し続けることは不可能ですから、常温でもおいしいのはポイントが高いです。
ジョージア ザ・ラテ。
作業のお供におすすめです。
店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
ジョージア ザ・ラテの原材料(成分)は!
牛乳(国内製造)、砂糖、コーヒー、食塩/香料、乳化剤、カゼインNa、安定剤(カラギナン)です。
ジョージア ザ・ラテのカロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー145kcal、糖質28.0g、脂質2.5gです。
いかがでしょうか。
クラフトマン ラテとほぼ同じ(糖質が1.5g多く、脂質が0.5g少ないだけ)ですね。
体重維持が目的の糖質制限ダイエット中なら問題なく飲める糖質量です。
1日1本なら安心して飲めますよ。
ちなみにザ・ブラックは1本(500ml)当り、カロリー0kcal、糖質3.5g、脂質0.0gです。
ザ・微糖は1本(500ml)当り、カロリー90kcal、糖質17.5g、脂質1.5gです。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いについては、以下の記事で紹介しています。
ジョージア ザ・ラテのカフェインは!
1本(500ml)当り、カフェイン含有量は約300mgです。
100ml当りでは、約60mgになります。
さて、日本コカ・コーラは商品のカフェイン量を公開しないことで(私の中で)お馴染みとなってしまいました。
以前、日本コカ・コーラにジョージア ジャパン クラフトマンについて確認した際には、カフェイン量はコーヒー豆由来の成分となり、収穫時期などによっても数値が異なる可能性があるため具体的な数値は案内していないとのこと。
目安としては、一般的な数値(100ml当り、約60mg)を参考にして欲しいとのことでした。
今回も同じでしょう。
一般的な飲み物のカフェイン量について、詳しくは以下の記事で纏めています。
カフェインの効果や副作用等も紹介しています。
ジョージア ザ・ラテの賞味期限は!
製造日から10ヶ月です。
ちなみに私が2023年3月下旬にとあるコンビニで入手したものは、2023年12月までありました。
約9ヶ月ですね。
ジョージア ザ・ラテはミルクとコーヒーのバランスがよい!
ミルクとコーヒーのバランスがちょうどよいジョージア ザ・ラテ。
ずっと飲んでいられる濃さのラテでした。
常温でもおいしいですから、作業のお供におすすめです。
コンビニやスーパー、ドラッグストア等で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いする場合は簡単に最安値が分かり、重い飲料を自宅まで届けてくれる通販サイトが便利ですね。
いつのも通販サイトは以下から探せます。
いろいろ便利なラベルレスもありますよ。
これはうまい。ザ・ブラックは以下から探せます。
ザ・微糖は以下から探せます。
私は嵌りませんでしたが、微糖好きなあなたは1度は試してみてもよいかも。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
ゼロもありました。ジョージア ザ・ゼロです。
変わらない。ジョージア マックスコーヒーです。
バランスがよい。クラフトボス ラテです。
きわみ。ワンダ 極 カフェオレです。
コクがある。小岩井カフェオレです。
しっかり甘い。ドトール カフェオレです。
大人のラテ。コスタコーヒー フラットホワイトです。
定番。グリコのマイルド カフェオーレです。
常温でうまい。UCC コールドブリュー ラテです。
常温でもうまい。タリーズの甘くないラテです。
マウントレーニアはカフェラッテ(森永乳業の商標)です。
コクがある。ボス とろけるカフェオレです。
大人の。ボス とろけるカフェオレ ビターです。
ベルベットフィーリング。バンホーテンココアです。
怪しい水を飲んでみました。