こんにちは。シーナと申します。
今回は、コカ・コーラプラスの味の感想(口コミ)と効果、カロリー、糖質、カフェイン、原材料(成分)を紹介します。
コカ・コーラプラスは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、コカ・コーラプラスは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
コカ・コーラプラスは、平成29年(2017年)3月に発売されたコカ・コーラとして世界初となる特定保健用食品(いわゆるトクホ)です。
健康志向の高い日本市場向けに開発された日本人向けのコカ・コーラでもあります。
食物繊維(難消化性デキストリン)の働きにより、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能を持っています。
最近、ちょっと体重が気になるため、飲み物にも気を遣いたいとドリンクコーナーを物色していたところ、この商品を改めて見つけました。
白いパッケージのコカ・コーラがあることは認識していたのですが、私はコカ・コーラゼロをAmazonの定期便で箱買いしているため、コカ・コーラは無意識のうちに除外していたようです。
改めて考えてみると一度も飲んだことが(多分)無いなと思い、令和の現在に今更ながら飲んでみることにしました。
ということで今回は、コカ・コーラプラスの味の感想(口コミ)と効果、カロリー、糖質、カフェイン、原材料(成分)を紹介します。
コカ・コーラプラスは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲んでも大丈夫なのか?
そしてそもそも、コカ・コーラプラスは美味しいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
コカ・コーラプラスが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- コカ・コーラプラスは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- コカ・コーラプラスの原材料(成分)は!
- コカ・コーラプラスの効果は!
- コカ・コーラプラスの摂取目安量は!
- 補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
- コカ・コーラプラスは太る?カロリー、糖質は!
- コカ・コーラプラスのカフェインは!
- 飲料毎の一般的なカフェイン量は!
- カフェインの効果は!
- カフェイン摂取量、一日当りの目安は!
- コカ・コーラプラスの賞味期限は!
- コカ・コーラプラス、糖質制限ダイエット中もおすすめです!
- 購入は通販がおすすめです
- 関連記事です。
スポンサーリンク
コカ・コーラプラスは美味しい?まずい?味の感想(口コミ)は!
平成29年(2017年)3月に発売されたコカ・コーラプラス。
コカ・コーラブランドで世界初となる特定保健用食品(トクホ)です。
明治19年(1886年)に米国ジョージア州アトランタで誕生して以来、世界中で愛されるコカ・コーラが健康志向が高い日本市場向けに開発した日本人向けのコカ・コーラでもあります。
ただそうは言っても肝心の味がいまいちでは飲み続けることは難しいですね。
さて、コカ・コーラプラスを実際に飲んでみた味の感想(口コミ)ですが。
正直、違いが分からん(^^
私の舌では毎月箱買いしているコカ・コーラゼロとの違いがよく分かりませんでした。
強いて言うと若干甘さがすっきりとしているかなと言うぐらいでしょうか。
ちょっとお値段がするトクホだけに出来れば味が(よい方向に)違っていて欲しいという願望が多分にある気もしますけど。
ある意味で飲み慣れた味と言えますね。
トクホだからと言って変な味がしたりはしません。
いつものコカ・コーラゼロとほぼ一緒と考えてよいでしょう。
美味しい。
コカ・コーラプラスの原材料(成分)は!
食物繊維(難消化性デキストリン)が一番多いですね。
(原材料名は多い順に記載されます。)
その他はコカ・コーラゼロとほぼ一緒です。
甘味料にアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が追加で使われている点が異なるぐらいですね。
ほぼ同じ味と感じた私の舌は、それほど間違っていないようです。
ちなみにコカ・コーラとコカ・コーラゼロとの違いは以下の記事で紹介しています。
コカ・コーラプラスの効果は!
コカ・コーラプラスには、食物繊維(難消化性デキストリン)が5g含まれています。
食物繊維(難消化性デキストリン)は、食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする効果を持っています。
コカ・コーラ社の実験では試飲後の血中中性脂肪の上昇を7%抑制する結果が出たようです。
株式投資のリターンのことを考えれば、7%という数値は馬鹿にできませんね。
とはいえ、飲みすぎ(食物繊維の摂りすぎ)はよくありません。
コカ・コーラプラスの摂取目安量は!
コカ・コーラプラスは1日1本が目安となっています。
コカ・コーラプラスを一番効果的に飲みたい場合は、食事と一緒に飲むのがおすすめです。
飲みすぎるとお腹がゆるくなる場合がありますから用法・容量を守って飲みたいですね。
割としっかりとした甘さと炭酸が効いていておいしいため、飲みすぎにはご注意ください。
補足:特定保健用食品と機能性表示食品の違いは?
責任の所在が異なります。
特定保健用食品(トクホ)は、国が審査をして(消費者庁長官が審査をして)許可するものです。
機能性表示食品は、国の審査は無く、販売する企業の責任において、国に(消費者庁長官に)届出を行い機能性を表示するものです。
どちらにしろ科学的根拠に基づく必要があります。
コカ・コーラプラスは太る?カロリー、糖質は!
1本(470ml)当り、カロリーは0kcal、糖質は0g、脂質は0gです。
全てゼロ。
体重を減らす目的の糖質制限ダイエット中でもまったく問題ありません。
コカ・コーラプラスを飲んで太ることはないですね。
私は辛い糖質制限ダイエット中の癒しとしてコカ・コーラゼロをほぼ毎日愛飲して、10ヶ月で20kg痩せました。
冗談抜きでコカ・コーラゼロが無ければ糖質制限ダイエットは続けられなかったでしょう。
しかし、ほぼ同じ味でトクホであることを考えると、よりダイエットの効果が期待できるコカ・コーラプラスはありなのかもしれませんね。
糖質制限でなぜ痩せるのかについては、以下の記事で紹介しています。
コカ・コーラプラスのカフェインは!
1本(470ml)当り、カフェインは45mg含まれています。
そこまで多くはありませんね。
飲料毎の一般的なカフェイン量は!
全て100ml当りの数値で、あくまで目安であり、実際の数値は製品により異なります。
一般的にコップ1杯と言えば、200mlのことです。
- コーヒー:約60mg
- 玉露:約160mg
- 煎茶:約20mg
- ほうじ茶:約20mg
- 玄米茶:約10mg
- ウーロン茶:約20mg
- 紅茶:約30mg
- コーラ飲料:約13mg
- エナジードリンク飲料:32~300mg
- 栄養ドリンク:50mg
私はカフェインというとコーヒーを真っ先にイメージしていましたが、玉露の方がカフェインが多いのですね。
食品安全委員会が公開しているPDF「食品中のカフェイン」が分かり易いです。
カフェインの効果は!
眠気覚ましや利尿作用が広く知られています。
他にも自律神経の働きを高める、集中力を高める、体脂肪の燃焼を促進する効果があるとされています。
カフェインは摂取後、約30分後に脳に到達すると言われています。
これらの効果を期待する場合は、カフェインを摂取するタイミングも気にしたいですね。
ただし、カフェインを過剰摂取すると脈拍数や呼吸数の増加、めまい、不眠、下痢や吐き気などの急性中毒が起こります。
さらに重い症状が発症することもあります。
何事もそうですが、適度な摂取がよさそうです。
カフェイン摂取量、一日当りの目安は!
明確に摂取上限というものは個人差が大きいため日本でも国際的にも定義されていませんが、目安は提示されています。
ただ、国によってその目安は異なります。
大まかに健康な成人で400mg未満、妊婦は200mg未満が一日の摂取量として推奨されています。
子供は年齢によって細かく分かれていますが、体重1kg毎に2.5mg未満となっています。
例えば、体重30kgであれば、75mg未満ということになります。
カフェインについて詳しくは前述の食品安全委員会がPDF「食品中のカフェイン」で公開しています。
また、以下の農林水産省のサイトでも公開されています。
カフェインが気になるあなたはカフェインゼロのコカ・コーラゼロカフェインがおすすめです。
コカ・コーラプラスの賞味期限は!
5ヶ月です。
ちなみに私が2021年7月上旬に都内のスーパーで購入したもので、2021年11月11日までありました。
約4ヶ月ですね。
コカ・コーラプラス、糖質制限ダイエット中もおすすめです!
食後の血中中性脂肪の上昇をおだやかにする機能を持っているコカ・コーラプラス。
糖質は安心の0gです。
辛い糖質制限ダイエットの癒しとしてもおすすめですよ。
ただ、ほぼ同じ味のコカ・コーラゼロと較べるとお値段がしますからトクホという部分に価値を見出せるかどうかだと思います。
効率を考えるならコカ・コーラプラスはありですね。
スーパーやドラッグストアなどの店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
もちろんいつもの通販サイトでも購入できますよ。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですね。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてくれます。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
あなたにとっての癒しを見つけてください。
糖質制限ダイエットを成功させるためには必要です。
私にとっての癒しであり救いは「コカ・コーラゼロ」でした。
私は約10ヶ月で20kgの減量に成功しています。
しかし、私は本当に「コカ・コーラゼロ」が無かったら、痩せるための糖質制限(糖質60g/日)ダイエットを続けることはできませんでした。
それぐらい
辛い日々の救いであり癒し
でした。
もう終了してしまった土曜8時の番組内企画で糖質制限ダイエットをしていたナインティナインの岡村さんが「癒しだ」と言われていた言葉が、ことあるごとに思い出されました。
本当にそうです。
糖質制限ダイエット中に炭酸飲料ということで躊躇されるかもしれませんが、糖質(炭水化物)が0gであれば、毎日1本飲んでも問題ありません。
私は、ほぼ毎日夕食時に飲んでいます。
糖質制限ダイエットは特に最初の1,2ヶ月がものすごくつらいです。
体重は順調に落ちますが、1日60gの糖質量の中でお腹一杯にしなければならないわけで、飲み物は糖質が0gのお水やお茶が基本になります。
糖質制限ダイエットをする前は、私はそれほど甘い飲み物(カフェオレや炭酸飲料、スポーツドリンク系)やお菓子は食べないほうだと思っていたのですが、一度完全に制限すると妙に飲みたく、食べたくなりました。
そんななか、
甘い飲み物でかつ炭酸というジャンク感
が、
貴重な甘味であり、精神的な助けとなりました。
購入は通販がおすすめです
私は初め近所のスーパーやコンビニなどで購入していましたが、途中からAmazonの「定期おトク便」にしてしまいました。
炭酸飲料を通販で買うという発想がなかった
(なんとなく冷えていないとまずいのでは?という思い込みがあった)のですが、やってみれば何の問題もありませんでした。
お水と同じで常温で届きますが、冷蔵庫に入れればお店で買うのとなんら変わりありません。
お値段は87円/本※で、特売日のスーパーよりは8円ぐらい高いです。
※値段は時期によって変わります。
ただ、特売日に纏めて何十本と購入するのは、車がないとそもそも難しいです。
それに普通の日よりは安いですし、毎回お店に行って購入するのが(切らすと辛かったため、ほぼ2,3日置きに購入していました)正直面倒でした。
最初から家に届けてくれる通販にすればよかったと思っています。
ちなみに、糖質0gの炭酸飲料なら「コカ・コーラゼロ」でなくても大丈夫です。
今ならトクホである「コカ・コーラプラス」でもよいですね。
他の糖質0gの炭酸飲料は、スーパーの特売日に購入しています。
これで1ヶ月でちょうどよく消費できます。
もちろん、今月はまだ先月分を飲みきっていないから大丈夫と思えば、配達(購入)をスキップすることも出来ますよ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
コカ・コーラゼロも毎日飲んでましたね。
永遠のライバル!ペプシのトクホです。
キリンメッツコーラも忘れないで!
三ツ矢サイダーのトクホです。
体脂肪を減らす&おなかの調子を整える効果!カラダカルピスBIOです。
直球勝負。伊右衛門プラスです。
スーパーccレモンは機能性表示食品です。
超アセロラドリンクも機能性表示食品です。
元気ハツラツ!オロナミンCにもビタミンCが含まれています。
栄養補給には気を遣いたいですね。
圧倒的人気。アイハーブのオメガ3です。
コーラに対抗するべく生まれたガラナ飲料です。