こんにちは。シーナと申します。
今回は、午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの味の感想(口コミ・レビュー)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限、茶葉を紹介します。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそも午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはおいしい?まずい?薄い?
これらを確認しています。
2023年3月上旬、食料の買い出しにスーパーに立ち寄ったところ、気になるドリンクを見つけました。
それが午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーです。
お得なお値段で箱で並んでいたことで、この商品に気づいたのですが(^^
どうやら発売記念(2023年3月7日(火)が正式な発売日)のセールだったみたいですね。
最近、午後の紅茶シリーズをいろいろと飲んでいるため、新発売の午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーを早速試せるのは楽しみです。
ということで今回は、午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの味の感想(口コミ・レビュー)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限、茶葉を紹介します。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそも午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはおいしい?まずい?薄い?
これらを確認しています。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはおいしい?まずい?薄い?味の感想(口コミ・レビュー)は!
- 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの原材料(成分)は!砂糖なし!茶葉はダージリンとウバ!
- 太る?午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーのカロリー、糖質、脂質は!
- 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーのカフェインは!
- 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの賞味期限は!
- 午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはあっさり、すっきり!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはおいしい?まずい?薄い?味の感想(口コミ・レビュー)は!
う、薄い!?
正直な最初の印象です。
かなり、あっさり、すっきりとした味わいですね。
色合いがいつもの午後の紅茶 ミルクティーとほぼ同じであったことから、あの甘い味わいを勝手に想像してしまっていたため、かなり落差を感じました(^^
無糖ですよ。
甘い訳がありません。
ということで仕切り直して飲んでみると、ミルクの優しい甘さを感じます。
まろやか。
ミルクを全面に感じます。
紅茶の渋味はほぼありませんね。
しかし、香りはいつものミルクティーのように感じます。
後味はあっさり、すっきり。
舌に砂糖の甘さは全く残りません(砂糖不使用ですから)。
なるほどですね。
これは、作業中のお供としてありですね。
ゴクゴク飲める系のミルクティーです。
砂糖の甘さが不要なあなたには、間違いなくおすすめです。
逆に砂糖の甘さが少しでも欲しい場合は他の商品がよいと思います。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの原材料(成分)は!砂糖なし!茶葉はダージリンとウバ!
牛乳(生乳(国産))、紅茶(ダージリン10%、ウバ10%)、乳たんぱく、植物油脂、デキストリン、食塩/香料、乳化剤、ビタミンC、グルコン酸Naです。
紅茶よりも牛乳の方が多いですね。
(原材料名は含有量が多い順に記載されます。)
砂糖は不使用、茶葉(紅茶)はダージリンとウバを10%ずつ使用していますね。
インド(ダージリン茶葉)とスリランカ(ウバ茶葉)以外にはインドネシア、ケニアの紅茶が使用されています。
メーカーのブランド担当者のインタビュー記事によると「ダージリン茶葉とウバ茶葉をそれぞれ10%使用し、爽やかな香りの紅茶とエスプレッソ抽出した紅茶をブレンドした無糖紅茶に適量のミルクを加えた」のだとか。
ちなみに定番のミルクティーはスリランカのキャンディ茶葉(20%)が使用されています。
太る?午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーのカロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー50kcal、糖質3.0g、脂質3.0gです。
午後の紅茶 ミルクティーは1本(500ml)当り、カロリー190kcal、糖質39.0g、脂質5.0gですから、全く違いますね。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも1日に2,3本飲んでも大丈夫な糖質量です。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーだけで太るのは難しいでしょう。
安心してゴクゴク飲めますよ。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いについては、以下の記事で紹介しています。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーのカフェインは!
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーのカフェイン量は100ml当り、20mgです。
500ml当りでは、100mgになりますね。
一般的な紅茶よりもカフェイン量は少な目ですが、他のおいしい無糖シリーズよりは多いカフェイン量ですね。
おいしい無糖とおいしい無糖 香るレモンのカフェイン量はどちらも100ml当り10mgです。
一般的な飲み物のカフェイン量について、詳しくは以下の記事で纏めています。
カフェインの効果や副作用等も紹介しています。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーの賞味期限は!
メーカー製造日から9ヶ月です。
ちなみに私が2023年3月上旬に都内のとあるスーパーで購入したもので、2023年10月までありました。
約8ヶ月ですね。
午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーはあっさり、すっきり!
甘味はミルクのまろやかな優しい甘さのみ、渋味はほぼなく、あっさり、すっきりとした味わいの午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティー。
通常のミルクティーを想像して飲むと、かなり薄く感じると思います。
無糖であることを前提に飲むと、これはこれであり。
優しいミルクの甘味を感じてください。
ゴクゴク飲める系ミルクティーですよ。
砂糖不使用は伊達ではなく、カロリー、糖質量はほぼ無視出来ます。
作業中のお供におすすめですね。
コンビニやスーパー、ドラッグストア等で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いする場合は簡単に最安値が分かり、重い飲料を自宅まで届けてくれる通販サイトが便利ですね。
いつのも通販サイトは以下から探せます。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
セブン限定。午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブです。
セブン限定。午後の紅茶 おいしい無糖 ジャスミンです。
始まりの紅茶。午後の紅茶 ストレートティーです。
早く飲んでいればよかった。午後の紅茶 レモンティーです。
コラボ。大人のカロリミット 無糖紅茶です。
醤油じゃない。和紅茶です。
青春の味。紅茶花伝 ロイヤルミルクティーです。
紅茶もある。クラフトボス 贅沢ミルクティーです。
大定番。リプトン ミルクティーです。
青春の味。マックスコーヒーです。
怪しい水を飲んでみました。