こんにちは。シーナと申します。
今回は、サントリー ビタミンウォーターの味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、賞味期限を紹介します。
サントリー ビタミンウォーターは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもサントリー ビタミンウォーターはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
令和4年(2022年)8月上旬のとある休日に食料を調達するために近所のスーパーにぶらりと立ち寄ったところ、懐かしいドリンクを見つけました。
それがサントリー ビタミンウォーターです。
最近、ハイポトニック飲料を飲みまして。
今までアイソトニック飲料ばかり飲んでいたことに気づいた私シーナ。
(アイソトニック飲料やハイポトニック飲料については上記の記事に纏めています。)
せっかくですから、いろいろと飲んでみたいと考えていたため、久しぶりにビタミンウォーターを購入してみることにしました。
めっちゃ安かった
という理由も大きいですけどね(^^
(後で知ったのですが、コンビニでも売っているみたいですね。普通のお値段で。)
ということで今回は、サントリー ビタミンウォーターの味の感想(口コミ)と効果、原材料(成分)、カロリー、糖質、賞味期限を紹介します。
サントリー ビタミンウォーターは太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもサントリー ビタミンウォーターはおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
サントリー ビタミンウォーターが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- サントリー ビタミンウォーターとは!アイソトニック飲料!
- サントリー ビタミンウォーターはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- サントリー ビタミンウォーターの原材料、成分は!
- サントリー ビタミンウォーターの効果は!トクホや機能性表示食品ではない!
- サントリー ビタミンウォーターの摂取量と飲むタイミングは!
- サントリー ビタミンウォーターのカロリー、糖質、脂質は!
- サントリー ビタミンウォーターの賞味期限は!
- サントリー ビタミンウォーターはおすすめだが売っていない!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
サントリー ビタミンウォーターとは!アイソトニック飲料!
サントリーが発売しているスポーツドリンクですね。
DAKARAと同じ「ライフパートナー」シリーズの1つとして、平成17年(2005年)11月から発売されています。
1日分のマルチビタミン(ビタミンC、ビタミンB6、ナイアシン)の摂取が可能で、ナトリウムも40mg/100ml含むため熱中症対策としておすすめなのだとか。
人間の体液の浸透圧とほぼ等しい、アイソトニック飲料でもあります。
てっきりハイポトニック飲料だと思っていたのですが違ったようです(^^
若干、糖分が多いということかなと思います。
アイソトニック飲料としては、ポカリスエットやアクエリアス、
そしてグリーンダカラなどがありますね。
サントリー ビタミンウォーターはおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
そんなサントリー ビタミンウォーターを飲んだ味の感想(口コミ)ですが。
おいしい!
ほのかに感じる甘さが絶妙な。
うっすらレモン味。
すっきり、あっさりとした後味でごくごく飲めますね。
喉をするりと通っていきます。
若干、はちみつレモンも遠くに感じるような気がします。
これ、好きです。
1日分のマルチビタミン(ビタミンC、ビタミンB6、ナイアシン)も摂取出来ますし。
ビタミンウォーター。
夏場の水分、塩分補給にもおすすめです。
(私は半身浴前に飲んでいます。)
サントリー ビタミンウォーターの原材料、成分は!
果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、還元麦芽糖水飴、食塩、レモンピールエキス、ミントエキス/酸味料、香料、ビタミンC、乳酸Ca、塩化Mg、ベニバナ色素、ナイアシン、甘味料(スクラロース)、塩化K、ビタミンB6です。
ビタミン郡とミネラル(ナトリウム)は、100ml当り、
ビタミンC:20~140mg
ビタミンB6:0.26~0.65mg
ナイアシン:3mg
ナトリウム:40mg
が配合されています。
ナトリウム40mg/100mlは食塩相当量0.1g/100mlになります。
これは厚生労働省が熱中症対策として推奨しているナトリウム量(食塩相当量)に相当します。
サントリー ビタミンウォーターの効果は!トクホや機能性表示食品ではない!
ビタミンウォーターには、1本(500ml)当り、1日分以上のビタミンC、ビタミンB6、ナイアシンが「栄養素等表示基準値」を目安に含まれています。
栄養素等表示基準値とは、食品表示基準の別表第10に定められています。
ビタミンCはよく聞きますね。
詳しくは以下の記事に纏めています。
ビタミンB6は、たんぱく質の代謝(分解や合成)を助け、皮膚や粘膜の健康を維持する働きがあります。
また、神経伝達物質(GABAやドーパミン等)の合成にも関わっているため、精神状態の安定にも有用です。
ナイアシンも粘膜や皮膚の健康維持を助ける働きがあります。
また、毛細血管を広げる作用もあり、血行がよくなると言われています。
そのためビタミンB群はサプリメントとしても人気ですね。
サントリー ビタミンウォーターの摂取量と飲むタイミングは!
トクホや機能性表示食品ではありませんから、特に摂取量の目安はありません。
それでも飲みすぎにはご注意ください。
一時的におなかがゆるくなる場合があるようです。
なお、ビタミンCやビタミンB6、ナイアシンの一日の摂取目安量は
ビタミンC:100mg程度
ビタミンB6:1.4~2.0mg程度
ナイアシン:10~15mg程度
と言われているようです(年齢により幅があります)。
確かにビタミンウォーター1本(500ml)で摂取出来ますね。
いつ飲むのがよいかですが、いつでも大丈夫です。
1日の内、定期的に(朝、昼、晩など)に飲むとよいですね。
ビタミンCとビタミンB6、ナイアシンを摂取しつつ、水分補給をしたいあなたにおすすめです。
サントリー ビタミンウォーターのカロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー80kcal、糖質20.5g、脂質0gです。
まあまあ、カロリーも糖質も控えめと言えますね。
もう少し抑えて貰えるともっとよかったですけど(^^
とはいえ、体重維持が目的の糖質制限ダイエット中であれば1本なら何の問題もない糖質量です。
安心してごくごく飲めますね。
1日1本程度ならビタミンウォーターだけで太るのは難しいでしょう。
ダイエット(痩せること)も難しいでしょうが(^^
なお、当記事では炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いは以下の記事で紹介しています。
サントリー ビタミンウォーターの賞味期限は!
製造日から7ヶ月です。
ちなみに私が2022年8月上旬に都内のとあるスーパーで購入したもので、2023年1月21日までありました。
約6ヶ月ですね。
サントリー ビタミンウォーターはおすすめだが売っていない!
ほのかな甘さのレモン味で後味すっきりなサントリーのビタミンウォーター。
ナトリウムも40mg/100ml含むため、熱中症対策としておすすめです。
1日分のマルチビタミン(ビタミンCやビタミンB6、ナイアシン)も摂取出来ますよ。
コンビニやスーパー、ドラッグストアなどの店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
纏め買いならいつもの通販サイトがコスパがよいですよ。
最安値も簡単に分かりますし、重い飲料を自宅まで届けてもらえますからね。
いつもの通販サイトは以下から探せます。
2Lサイズもありますよ。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
似ている。アクエリアス 1日分のマルチビタミンです。
こちらもライフパートナー。ダカラのWビタミンです。
癖になる味。デカビタC ゼロ マルチビタミンです。
超生命体飲料も糖質ゼロ!ライフガードZEROです。
キリンと味の素の共同開発。必須アミノ酸であるBCAAが摂取できるアミノバイタルGOLD2000です。
キリンとファンケルのコラボ。デイリーアミノウォーターです。
肝臓に優しいオルニチン。アミノサプリCです。
苦味がうまい。スーパーH2Oです。
ユニーク。キレートレモン 無糖です。
実は低カロリー、低糖質。C1000 ビタミンレモン コラーゲン&ヒアルロン酸です。
怪しい水を飲んでみました。