アウトサイド シーナ

日々の備忘録(40代男性の場合)

ごくごく飲める!カフェインゼロの麦茶!ミネラル、カロリー、糖質は!

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ごくごく飲める!カフェインゼロの麦茶のカロリーと糖質は!

麦茶。

夏の定番ですね。

今回は麦茶のミネラルやカロリー、糖質量、カフェイン量について確認しています。

 

子供の頃はおばあちゃんが夜によくでかい鍋(やかんではない)で煮だしてくれていたのを思い出します。

朝になると冷蔵庫に入っていて、外から帰った後とかにはごくごく飲んでいました。

最高においしかった記憶があります。

 

私にとって麦茶はそういう思い出がある飲み物ですから大人になってからわざわざお店で購入するという発想が無かったのですよね。

久しく麦茶を飲んでいませんでした。

 

そんな私ですが、2020年8月のくっそたいへん暑い夏を経験し、気づけばコンビニで購入していました。

水よりも麦茶の方がミネラルもあって熱中症対策的にも体にもよいのでは?と思ったからです。

しかし、やっぱりおいしい(というか飲みやすい?)ですね。

一瞬で無くなりました。

 

さて、今回はそんな麦茶について、改めて栄養成分(ミネラルやカロリー、糖質量、カフェイン量)について確認してみました。

麦茶が気になるあなたの参考にもなれば幸いです。

 

 

スポンサーリンク

 

 

健康ミネラル麦茶の原材料は!

健康ミネラル麦茶の原材料は!

大麦と飲用海洋深層水、麦芽ですね。

高知県で採水した飲用海洋深層水はミネラルバランスをととのえるため少量加えているようです。

伊藤園の健康ミネラルむぎ茶におけるミネラルとは、リン、マンガン、ナトリウムのことです。

健康ミネラル麦茶のカロリー、糖質は!ミネラルも!

健康ミネラル麦茶のカロリー、糖質は!ミネラルも!

カロリー、糖質、脂質全て0です。

他には、100ml当り、食塩相当量(ナトリウム量)0.2g、マグネシウム0.5mg、亜鉛0.01mg、カリウム12mg、リン1.3mg、マンガン0.01mgが含まれています。

 

糖質が0gですから糖質制限中でも安心してごくごく飲めます。

糖質制限的にはカロリー、脂質は多いほどよいため、カロリー、脂質はあってもよかったのですけどね。

糖質制限や炭水化物と糖質の関係は以下の記事で紹介しています。

www.inside-shiina.com

麦茶はカフェインゼロ!

麦茶はカフェインゼロ!

麦茶は、茶葉を原料としているお茶(紅茶や緑茶等)とは異なり、大麦を原料としているためカフェインが含まれていません。

カフェインゼロです。

寝る前でも子供や妊娠中でも気にせず飲めますね。

麦茶には渋みの基であるタンニンも含まれていないため子供でも飲みやすいです。

 

ちなみに今回購入した麦茶は、伊藤園の健康ミネラルむぎ茶ですが、こちらは乳児用規格適用食品と同等の管理をしているようです。

乳児用規格適用食品とは!

乳児用規格適用食品とは

ざっくりと言うと、乳児(ここでは1歳未満と定義されています)が食べても安全な食品です。

つまり、どの年齢の人が食べても安全ということです。

 

なお、乳児用規格適用食品における安全とは、農薬ではなく放射性物質のことです。

 

厚生労働省が策定している食品中に含まれる放射性物質の基準値が、乳児用規格適用食品の方が一般食品より低く設定されました。

平成24年(2012年)4月からのことです。

この基準値は一般食品が100ベクレル/kg、乳児用食品は50ベクレル/kgです。

詳しくは厚生労働省の以下のサイトをご覧ください。

www.mhlw.go.jp

スポンサーリンク

 

飲料毎の一般的なカフェイン量

飲料毎の一般的なカフェイン量

全て100ml当りの数値で、あくまで目安であり、実際の数値は製品により異なります。

一般的にコップ1杯と言えば、200mlのことです。

  • コーヒー:約60mg
  • 玉露:約160mg
  • 煎茶:約20mg
  • ほうじ茶:約20mg
  • 玄米茶:約10mg
  • ウーロン茶:約20mg
  • 紅茶:約30mg
  • コーラ飲料:約13mg
  • エナジードリンク飲料:32~300mg
  • 栄養ドリンク:50mg

私はカフェインというとコーヒーを真っ先にイメージしていましたが、玉露の方がカフェインが多いのですね。

食品安全委員会が公開しているPDF「食品中のカフェイン」が分かり易いです。

カフェインの効果

カフェインの効果

眠気覚ましや利尿作用が広く知られています。

他にも自律神経の働きを高める、集中力を高める、体脂肪の燃焼を促進する効果があるとされています。

カフェインは摂取後、約30分後に脳に到達すると言われています。

これらの効果を期待する場合は、カフェインを摂取するタイミングも気にしたいですね。

ただし、カフェインを過剰摂取すると脈拍数や呼吸数の増加、めまい、不眠、下痢や吐き気などの急性中毒が起こります。

さらに重い症状が発症することもあります。

何事もそうですが、適度な摂取がよさそうです。

カフェイン摂取量、一日当りの目安

明確に摂取上限というものは個人差が大きいため日本でも国際的にも定義されていませんが、目安は提示されています。

ただ、国によってその目安は異なります。

大まかに健康な成人で400mg未満、妊婦は200mg未満が一日の摂取量として推奨されています。

子供は年齢によって細かく分かれていますが、体重1kg毎に2.5mg未満となっています。

例えば、体重30kgであれば、75mg未満ということになります。

カフェインについて詳しくは前述の食品安全委員会がPDF「食品中のカフェイン」で公開しています。

また、以下の農林水産省のサイトでも公開されています。

www.maff.go.jp

その点、カフェインゼロの麦茶なら安心ですね。

麦茶と同様にカフェインを含まないお茶としては、以下があります。

 

  • そば茶
  • 黒豆茶
  • たんぽぽ茶
  • 杜仲茶(とちゅうちゃ)※1
  • ルイボスティー※2

 

※1杜仲茶とは、樹皮が漢方薬(日本でも医薬品にも指定されている)に使われるトチュウという落葉高木(20mぐらいにもなる)の若葉を原料としたお茶です。

※2ルイボスティーとは、ルイボスというマメ科の植物を原料としたお洒落ハーブティーです。

麦茶、おすすめです

麦茶、おすすめです

コスパを考えるとスーパー等で、2Lサイズを購入する方がよいですね。

私も1度コンビニで買った後は、2Lサイズで購入するようになっています。

とはいえ、重いですからネットで注文が便利です(^^

もちろん一番安いのは、自分で煮だすことです。

麦茶はでかい鍋で作るというイメージがあったのですが、ティーバッグ的なものを浸して、2L単位ぐらいでも作れるみたいですね。

自分で作ってみたい場合は、こちらの方がよいかもしれません。

 

あなたの参考になれば幸いです。

 

それでは、また。

関連記事です。

オートミールの麦茶もあります。ユニーク。

outside.inside-shiina.com

やかんの麦茶。煮だしたような香ばしい味わいです。

outside.inside-shiina.com

はと麦と甘み。グリーンダカラ やさしい麦茶です。

outside.inside-shiina.com

1/2日分の食物繊維が摂れる。グリーンダカラ 食物繊維の麦茶です。

outside.inside-shiina.com

夏と言えば、ラムネです。

outside.inside-shiina.com

ひやしあめもありますね。

outside.inside-shiina.com

水分補給と言えば、スポーツドリンクです。

outside.inside-shiina.com

赤穂の天塩。熱中対策水のレモン味とぶどう味です。

outside.inside-shiina.com

さっぱりすっきり、サクサク食感のサクレです。

outside.inside-shiina.com

始まりのお茶。おーいお茶も伊藤園ですね。

outside.inside-shiina.com

定番。雪印コーヒーです。

outside.inside-shiina.com

グリコのマイルドカフェオーレです。

outside.inside-shiina.com

ちょっとお高い高千穂牧場 カフェ・オ・レです。

outside.inside-shiina.com

お風呂上りに飲みたいコーヒーとフルーツミックスです。

outside.inside-shiina.com

リプトンのミルクティーです。

outside.inside-shiina.com

豆乳飲料の2大巨頭。麦芽コーヒーを飲み比べてみました。キッコーマンはカフェインレスです。

outside.inside-shiina.com

スポンサーリンク