こんにちは。シーナと申します。
今回はヤマザキのチョコまんの味と原材料、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
実は初めて食べます。
ヤマザキのチョコまんじゅう。
てっきり中にチョコクリームが入っている洋風まんじゅうなのかと思っていました。
でも実際は、しっかりとした和菓子でした。
ということで今回は、ヤマザキの「チョコまん」の味と原材料、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
山崎製パンの公式サイトにもなぜか載っていないチョコまんが気になるあなたの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
ヤマザキ チョコまんの原材料は!
白こしあんが使われています。
しっかりと和菓子ですね。
ヤマザキ チョコまんの見た目と味は!
きれいですね。
光沢のある見た目です。
中身はこんな感じです。
白こしあんをビターなチョコレートを使用した堅めの生地が包んでいます。
黒と白の対比もよいですね。
匂いはチョコレートですが、味は白こしあんの味です。
この白こしあんは、もう少し水分を感じられるとうれしかったかも。
全体的に甘さ控えめ。
さっぱりした和菓子でした。
甘い飲み物とよく合うでしょうね。
ヤマザキ チョコまんの賞味期限は!
2020年10月上旬にスーパーで購入したもので、2020年11月4日までありました。
約1ヶ月ですね。
ヤマザキ チョコまんのカロリー、糖質、脂質は!
1個当り、カロリー128kcal、糖質24.5g、脂質2.1gです。
思ったよりも普通ですね。
私の中で和菓子は糖質量が40g以上あるイメージがありました。
糖質量が30g以下ぐらいなら体重維持を目的としたスタンダード糖質制限であれば、何の問題も無く食べられます。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
2つの違いについては、以下の記事で紹介しています。
ヤマザキのチョコまんは通販でも買えますよ
ヤマザキの焼菓子ミックスの中に入っています。
日持ちしますし、個別包装ですから買い置きに便利ですよ。
※2020年10月現在、Amazonでは品切れ中でした。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限のやり方と具体的な食事メニューを紹介しています。
私はこれで20kg痩せました。
古き良き。あの丸井スズキのチョコマンです。
ヤマザキの里見の郷です。八犬伝ゆかりの地が名前の由来です。
ヤマザキの桃山です。シンプルにおいしい和菓子です。
ヤマザキの栗まんです。ホクホク、フカフカです。
ヤマザキの月餅です。特選月餅もあります。
中村屋の月餅もありますね。
食べすぎ注意。甘さ控えめなヤマザキのパイまんじゅうこしあんです。
デイリーヤマザキのバームクーヘン切り落としです。ボリュームたっぷり。
うさぎやのどら焼きもおいしいですね。出来たては最高ですよ。
和菓子唯一の発酵食品。くず餅です。
虎彦製菓のきぬの清流です。お土産で人気です。
菜菓亭の河川蒸気もありますね。
上の風月堂のゴーフルです。
田中屋の雷鳥の里です。
ファクトリーシンの焼き菓子です。
糖質制限中のおやつ選びの参考にどうぞ。