こんにちは。シーナと申します。
今回は、ファミマのPB商品「アールグレイティー 無糖」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
アールグレイティー 無糖は太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもアールグレイティー 無糖はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
最近、ファミマのPB商品であるオレンジ香るアールグレイティー無糖を飲みまして。
こっそり始めたファミペイの無料引換クーポンでゲットしました。
この無料引換クーポン(対象商品は都度変わります)は、初回インストール特典以外にも楽天ギフトカード(POSAカード)をお得に購入する過程で毎月2回手に入ります。
詳しくは以下に纏めています。
※2023年4月以降は割引クーポンになってしまうかもしれません。
今回のお茶の無料引換クーポンもファミマのPB商品である各種のお茶から好きなものを1本選べるようです。
今度はアールグレイティー 無糖を試してみることにしました。
株式会社サザビーリーグが運営する紅茶ブランド「Afternoon Tea」が監修する「アールグレイティー 無糖」は、2021年5月の発売。
600mlで税込108円です。
ということで今回は、ファミマのPB商品「アールグレイティー 無糖」の味の感想(口コミ)と原材料(成分)、カフェイン、カロリー、糖質、脂質、賞味期限を紹介します。
アールグレイティー 無糖は太るのか?糖質制限ダイエット中に飲むことが出来るのか?
そしてそもそもアールグレイティー 無糖はおいしいのか?まずいのか?
これらを確認しています。
ファミマのアールグレイティー 無糖が気になるあなたの参考になれば幸いです。
- ファミマ アールグレイティー 無糖はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- ファミマ アールグレイティー 無糖の原材料(成分)!茶葉はウバ!
- Afternoon Tea TEAROOM(アフタヌーンティー・ティールーム)とは!
- ファミマ アールグレイティー 無糖のカロリー、糖質、脂質は!
- ファミマ アールグレイティー 無糖のカフェインは!
- ファミマ アールグレイティー 無糖の賞味期限は!
- ファミマ アールグレイティー 無糖は飲みやすい!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
ファミマ アールグレイティー 無糖はおいしい?まずい?味の感想(口コミ)は!
なるほどですね。
こっちの方がオレンジ香る~よりも好きかも。
余計な香りがしないため、シンプルにアールグレイティーを楽しめます。
香りは、ちょっと酸味があるような爽やかな柑橘系。
紅茶の渋味や苦味は抑えめですが、しっかりと紅茶感はありますね。
程よい感じ。
変な甘さも癖もありません。
かなり飲みやすいと思いますね。
おすすめです。
アールグレイティー 無糖。
ファミマで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
ファミマ アールグレイティー 無糖の原材料(成分)!茶葉はウバ!
紅茶(スリランカ産)/香料、ビタミンCです。
スリランカ産のウバ茶葉40%使用だそうです。
ウバ茶葉と言えば、世界三大銘茶ですね(残り2つはダージリンとキーマン)。
アールグレイとは、ベルガモットで香り付けした紅茶のことですね。
ベルガモットはミカン科ミカン属の常緑高木樹の柑橘類。
イタリア南西部のカラブリア州が産地として有名です。
見た目はこんな感じ。
Afternoon Tea TEAROOM(アフタヌーンティー・ティールーム)とは!
アフタヌーンティー・ティールームは、サザビーが展開するグルメブランドです。
公式サイトによると「雑貨と飲食が一体となった、衣・食・住を同時に提案するスタイル」を提案しているのだとか。
ファミマ アールグレイティー 無糖のカロリー、糖質、脂質は!
1本(600ml)当り、カロリー0kcal、糖質0g、脂質0gです。
全てゼロ。
素晴らしい。
痩せるための糖質制限ダイエット中でも、カロリー制限系のダイエット中でも安心して飲めますね。
アールグレイティー 無糖で太ることは難しいでしょう。
なお当記事では、炭水化物≒糖質としています。
炭水化物と糖質、糖類の違いについては、以下の記事で紹介しています。
ファミマ アールグレイティー 無糖のカフェインは!
商品やサイトを見ても分かりませんでした。
そのためファミマに教えて貰いました。
アールグレイティー無糖のカフェイン量は100ml当り、10mgだそうです。
1本(600ml)当りでは、60mgになりますね。
一般的な紅茶のカフェイン量の1/3程度です。
一般な飲み物のカフェイン量について、詳しくは以下の記事で纏めています。
カフェインの効果や副作用等も紹介しています。
ファミマ アールグレイティー 無糖の賞味期限は!
私が2023年3月上旬に都内のとあるファミマで入手したものは、2023年9月までありました。
約7ヶ月ですね。
ファミマ アールグレイティー 無糖は飲みやすい!
ファミマのアールグレイティー 無糖。
酸味のある柑橘系の爽やかな香りが特長的な、渋味も苦味も控えめですっきりと飲みやすい紅茶でした。
カロリー、糖質量はともにゼロですから安心して飲めますね。
ファミマのPB商品ですから、ファミマで見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
お値段は税込108円です。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
ボリュームたっぷり。ぼんち製造のひねり揚げもゲットしました。
セブン限定。午後の紅茶 おいしい無糖 レモン&ハーブです。
セブン限定。午後の紅茶 おいしい無糖 ジャスミンです。
澄み渡る。トモズ限定のすみわたるハーブ緑茶です。サミットでも買えますよ。
香料無し。伊藤園のジャスミンティーです。
そのまんま。北海道コーン茶です。
ユニークな機能性表示食品。広貫堂のルイボス茶です。
始まりの紅茶。午後の紅茶 ストレートティーです。
早く飲んでいればよかった。午後の紅茶 レモンティーです。
定番。午後の紅茶 ミルクティーです。
無糖出ました。午後の紅茶 おいしい無糖 ミルクティーです。
青春の味。紅茶花伝 ロイヤルミルクティーです。
大定番。リプトン ミルクティーです。
紅茶もある。クラフトボス 贅沢ミルクティーです。
コラボ。大人のカロリミット 無糖紅茶です。
醤油じゃない。和紅茶です。
怪しい水を飲んでみました。