こんにちは。シーナと申します。
今回は、セブンのゼロサイダートリプルファイバーを飲んだ味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、食物繊維、原材料、賞味期限を紹介します。
セブンのゼロサイダートリプルファイバーは糖質制限中に飲んでも大丈夫なのか、そもそもうまいのか?まずいのか?
そしてゼロサイダートリプルファイバーとゼロキロカロリーファイバーの違いを確認しています。
令和4年(2022年)3月上旬のとある日、ぶらりとセブンイレブンいい気分に立ち寄ったところ、何だか毒々しい見慣れたようなそうでもないようなオレンジのドリンクを見つけました。
それがセブンプレミアムから令和4年(2022年)3月8日に発売されたゼロサイダートリプルファイバーです。
令和元年(2019年)7月に発売され、ファイブミニによく似た味わいが人気だったセブンのゼロキロカロリーファイバーのリニューアル商品ですね。
ゼロキロカロリーファイバーはこちら。
発売当時は私もその味わいと魅力的な糖質量からヘビーローテーションしていました。
その後、パッケージだけが何度かリニューアルされていましたね。
それが今回は名前も「ゼロキロカロリーファイバー」から「ゼロサイダートリプルファイバー」に変更して、大きくリニューアルされています。
お値段は変わらず、500mlサイズは税込108円、1.5Lサイズは税込170.64円。
セブン&アイグループの約2万1800店で順次(1.5Lサイズは3月15日から)発売されるようです。
果たして名前とパッケージ以外の部分(原材料やカロリー、糖質、脂質、食物繊維、そして味)に違いはあるのか気になります。
ということで今回は、セブンのゼロサイダートリプルファイバーを飲んだ味の感想(口コミ)とカロリー、糖質、脂質、食物繊維、原材料、賞味期限を紹介します。
セブンのゼロサイダートリプルファイバーは糖質制限中に飲んでも大丈夫なのか、そもそもうまいのか?まずいのか?
そしてゼロサイダートリプルファイバーとゼロキロカロリーファイバーの違いを確認しています。
セブンのゼロサイダートリプルファイバーが気になるあなたの参考になれば幸いです。
- 結論:ゼロサイダートリプルファイバーとゼロキロカロリーファイバーの違いは!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーの原材料、成分は!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーのカロリー、糖質、脂質は!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーのビタミンCと食物繊維は!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーの賞味期限は!
- セブン ゼロサイダートリプルファイバーは太らない!糖質制限にもおすすめです!
- 関連記事です。
スポンサーリンク
結論:ゼロサイダートリプルファイバーとゼロキロカロリーファイバーの違いは!
最初に結論です。
有意の差はありませんでした。
後述していますが原材料やカロリー、糖質、脂質、食物繊維に微妙な違いはあります。
ただ、ほぼ同じです。
これまでと変わらないゼロキロカロリーファイバーもとい、ゼロサイダートリプルファイバーがいます。
ゼロキロカロリーファイバーが好きだったあなたは安心してください。
しかし、名前が紛らわしい。
記事内のどこかで間違えていたらすいません。
「ゼロ」と「ファイバー」しか被っていないのですけどね。
ゼロキロカロリーサイダートリプルもあるからだとは思いますが言いにくい。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーはうまい?まずい?味の感想(口コミ)は!
ファイブミニです(^^
相変わらず、ファイブミニ感がすごいですね。
癖になる味わいです。
嵌る人には嵌る味と思います。
私はやはり好きな味ですね。
おいしい。
実は少し前にファイブミニと飲み比べをしたことがありまして。
飲み比べると微妙に違うのですが、基本的には一緒です。
より癖が強いのがセブンのゼロサイダートリプルファイバーですね。
たっぷり大容量でカロリーや糖質量を気にせず、ごくごく飲めるゼロサイダートリプルファイバー。
食物繊維もビタミンCもしっかり摂れます。
変わらず、おすすめですよ。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーの原材料、成分は!
食物繊維(ポリデキストロース(アメリカ製造))/ 炭酸、酸味料、香料、ビタミンC、甘味料(アセスルファムK、スクラロース)、パプリカ色素です。
原材料の食物繊維がアメリカ製造から中国製造に変わっています。
原材料の違いはこの点のみです。
近年、ゼロキロカロリーファイバーは、食物繊維の入手が困難で販売制限されていたようですから、入手先を変更したということなのかもしれませんね。
ちなみに製造元はアサヒ飲料のままです。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーのカロリー、糖質、脂質は!
1本(500ml)当り、カロリー0kcal、糖質2.0g、脂質0gです。
いかがでしょうか。
ゼロキロカロリーファイバーの時と比べて、カロリー、脂質が0であることは変わりませんね。
糖質量は以前は0.4g~1.2gと幅がありましたが、今回のゼロサイダートリプルファイバーでは0.4gと下限で固定されています。
素晴らしい。
この糖質量であれば、痩せることを目的としたスーパー糖質制限中でも安心してごくごく飲めます。
とはいえ、食物繊維を大量に摂取するとお腹が緩くなる場合があります。
癖になる味わいでもありますが、飲みすぎにはご注意ください。
糖質制限については、以下の記事で紹介しています。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーのビタミンCと食物繊維は!
ビタミンCは変わらず、1本(500ml)当り100~420mgです。
食物繊維は1本(500ml)当り7.5~11.5gから7.5~11.0gと0.5g減っています。
食物繊維の入手が難しいことから若干少なくなったのかもしれませんが。
我々からすると、まあぶっちゃけ誤差です。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーの賞味期限は!
私が2022年3月上旬に都内のセブンイレブンで購入したもので、2022年8月までありました。
約6ヶ月ですね。
セブン ゼロサイダートリプルファイバーは太らない!糖質制限にもおすすめです!
これまでと変わらない味わいのゼロサイダートリプルファイバー。
カロリーはゼロ、糖質量も2.0gですからね。
ゼロサイダートリプルファイバーだけであれば、太りようがありません。
安心してください。
たっぷり大容量でカロリーや糖質量を気にせず、ごくごく飲めますよ。
食物繊維もビタミンCもしっかり摂れます。
お値段は、500mlサイズは税込108円、1.5Lサイズは税込170.64円。
セブン&アイグループの約2万1800店で順次(1.5Lサイズは3月15日から)発売されるようです。
店頭で見掛けたら試してみてはいかがでしょうか。
おすすめです!
いつもの通販サイトでも購入は出来るようですが、結構お高いようですから、近くにセブンがあるなら店頭で購入するのがおすすめです。
あなたの参考になれば幸いです。
それでは、また。
関連記事です。
糖質制限の際、ここぞという時にこっそり飲んでいました。
送料込みで1本約49円。月毎にフレーバー変更もできるお得な強炭酸水 ZAO SODA です。
睡眠の質と腸内環境の改善に。新しいゼロサイダートリプル乳酸菌です。
ようやく出ました。基本のゼロサイダートリプルです。
健康に気を遣いたい!ゼロサイダートリプルビタミンです。
デカビタC ゼロ マルチビタミンも癖になりますね。低糖質なので安心です。
オレンジ繋がり。すっきり爽やか。北海道で愛されるリボンナポリンです。
染み渡るおいしさ。実は糖質量50%オフのグリーンダカラです。
絶妙。ソルティライチです。
優しい味わい。キリン メッツ プラス レモンスカッシュです。
怪しい水を飲んでみました。